国内

移動時のウイルス感染予防策、電車内でいるべき場所は

混雑している電車内では上の方にウイルスが漂う(イラスト/黒木督之)

 世界規模で増え続ける新型コロナウイルスの感染者。もはや街中に、感染リスクが潜んでいると考えて生活すべきだ。そんななかで、どうやって感染リスクを下げればいいのだろうか──。

◆電車内「どこにいるか」でリスクは大きく違う

 不要不急の外出を避けるよう政府は要請するが、ずっと家の中というわけにもいかない。

「困るのは通勤に欠かせない電車です。マスクはしていますが、それだけで充分なのか、少しでも感染リスクを減らしたいのですが、車両のどこにいれば最も感染しにくいのでしょうか」(30代OL)

 秋津医院院長の秋津壽男さんは「顔と顔との距離がポイント」と指摘する。

「できるだけほかの乗客の顔と向き合わないこと。そして距離をキープすることが大事。隣同士なら顔は向き合わないし、ボックス席なら距離が開くので、できるなら座りたい。満員電車で立つ場合は顔の向きに注意し、ドアや連結部分の近くへ。空気の入れ換えができてウイルスが散らばります」

 健和会大手町病院感染症内科部長の山口征啓さんが続ける。

「他人との距離を1~2mあけるのが予防の原則なので、それを意識してください。できれば時差出勤などで混雑を避けてほしい」

◆電車とバス、乗るならどっち?

 ラッシュアワーに利用するなら「電車よりバス」と言うのは秋津さん。

「都心などの通勤時間帯、バスには定員があって乗れなければ次便に回しますが、電車はぎゅうぎゅう詰めで乗車率が200%にもなる。当然、感染リスクは高くなります」

 ただし、バスも長い間乗車するとリスクが増していく。

「閉鎖された空間に長くいるほど感染する確率が高くなるので、観光バスや長距離バスは感染リスクが高い」(秋津さん)

 ちなみに飛行機の機内は換気が良好で、意外と感染リスクが低いのだとか。

◆感染例が多いタクシーは利用すべきではない?

 中国人観光客を乗せた運転手の感染などが相次いだタクシーは、狭い車内だけに感染リスクが高くなる。

「タクシーのような閉鎖空間では空中を舞うウイルスがマスクの横のすき間から侵入する恐れがあり、マスクでは防ぎきれません。窓を少し開けて換気することをおすすめします」(山口さん)

 車内での振る舞いにも注意。

「シートベルトを締めたら、極力座席などに触らないこと。また、コートや上着を脱ぐと座席やドアなどウイルスが付着している恐れがある場所を触ってしまうので、気をつけてください」(秋津さん)

 車内では窓を開けてじっとしているのが得策だ。

◆電車やバスに乗ったら何に注意すべき?

 乗り物に共通する注意点は「手すり」や「つり革」など、むやみやたらに触らないこと。坂根Mクリニック院長の坂根みち子さんが解説する。

「もし触った場合、その手で顔を触らないこと。ハンカチを使って手すりやつり革に触るのはアリですが、使用後に接触面を触ってしまったら同じことです。一度使ったハンカチは、汚れた面を包んで触らないように」

※女性セブン2020年3月19日号

関連記事

トピックス

お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(61)と浜田雅功(61)
ダウンタウン・浜田雅功「復活の舞台」で松本人志が「サプライズ登場」する可能性 「30年前の紅白歌合戦が思い出される」との声も
週刊ポスト
4月24日発売の『週刊文春』で、“二股交際疑惑”を報じられた女優・永野芽郁
【ギリギリセーフの可能性も】不倫報道・永野芽郁と田中圭のCMクライアント企業は横並びで「様子見」…NTTコミュニケーションズほか寄せられた「見解」
NEWSポストセブン
「みどりの式典」に出席された天皇皇后両陛下(2025年4月25日、撮影/JMPA)
《「みどりの式典」ご出席》皇后雅子さま、緑と白のバイカラーコーデ 1年前にもお召しのサステナファッション
主張が食い違う折田楓社長と斎藤元彦知事(時事通信フォト)
【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事” 広島市の担当者「『仕事できるのかな』と気になっていましたが」
NEWSポストセブン
ミニから美脚が飛び出す深田恭子
《半同棲ライフの実態》深田恭子の新恋人“茶髪にピアスのテレビマン”が匂わせから一転、SNSを削除した理由「彼なりに覚悟を示した」
NEWSポストセブン
保育士の行仕由佳さん(35)とプロボクサーだった佐藤蓮真容疑者(21)の関係とはいったい──(本人SNSより)
《宮城・保育士死体遺棄》「亡くなった女性とは“親しい仲”だと聞いていました」行仕由佳さんとプロボクサー・佐藤蓮真容疑者(21)の“意外な関係性”
NEWSポストセブン
卵子凍結を考える人も増えているという(写真:イメージマート)
《凍結卵子の使用率1割弱の衝撃》それでも「高いお金を払って凍結したのに、もったいない」と後悔する人は“皆無”のワケとは《増加する卵子凍結の実態》
NEWSポストセブン
過去のセクハラが報じられた石橋貴明
とんねるず・石橋貴明 恒例の人気特番が消滅危機のなか「がん闘病」を支える女性
週刊ポスト
女優の広末涼子容疑者が傷害容疑で現行犯逮捕された(写真は2019年)
《広末涼子逮捕のウラで…》元夫キャンドル氏が指摘した“プレッシャーで心が豹変” ファンクラブ会員の伸びは鈍化、“バトン”受け継いだ鳥羽氏は沈黙貫く
NEWSポストセブン
大谷翔平(左)異次元の活躍を支える妻・真美子さん(時事通信フォト)
《第一子出産直前にはゆったり服で》大谷翔平の妻・真美子さんの“最強妻”伝説 料理はプロ級で優しくて誠実な“愛されキャラ”
週刊ポスト
「すき家」のCMキャラクターを長年務める石原さとみ(右/時事通信フォト)
「すき家」ネズミ混入騒動前に石原さとみ出演CMに“異変” 広報担当が明かした“削除の理由”とは 新作CM「ナポリタン牛丼」で“復活”も
NEWSポストセブン
万博で活躍する藤原紀香(時事通信フォト)
《藤原紀香、着物姿で万博お出迎え》「シーンに合わせて着こなし変える」和装のこだわり、愛之助と迎えた晴れ舞台
NEWSポストセブン