ライフ
2020.04.23 07:00 週刊ポスト
シニア男性が使うフリマアプリ 出品&購入上位の品は?

フリマサイトで何を売る?(写真/AFLO)
いま、50~70代の中高年層で「メルカリ」や「ラクマ」等のフリマアプリを始める人が増えているというが、実際にどんなものを買い、売っているのか。
フリマアプリ大手のメルカリとラクマの協力のもと、ランキング化した(表を別掲)。
まずはメルカリ。50~60代の男性は、レコードなど、これまで趣味で集めていたコレクション系を売る傾向にあるようだ。メルカリでは50~60代男性の取引成立率は36.97%。若年層の平均取引成立率と比べると高いという。
「購入ではペット用品がランキングに入ってきています。もしかしたらお子様が巣立ち、ペットを飼うようになってそのグッズを購入しているのかもしれません」(メルカリのPR担当・鈴木万里奈氏)
一方のラクマでは60~70代ともに、購入の上位に食品がランクインしているのが特徴的だ。
「シニア世代の大きな特徴と言えると思います。終活で利用しているので、もう物を増やしたくない。いらないものを出品して得たお金で消費できるもの、食品を買うという傾向にあります」(ラクマを運営する楽天C2C事業部の井出詩奈野氏)
食品の中でも人気なのが農林水産省が推進する「農業女子PJ」とコラボした「ラクマファーマーズマーケット」。登録してある生産者から購入でき、重たい米や野菜なども自宅に届けてくれるため好評だとか。

「メルカリ」「ラクマ」出品・購入ランキング
※週刊ポスト2020年5月1日号
関連記事
トピックス

がん闘病の笠井信輔アナが抱いた「コロナを軽視する人々」への苛立ち
女性セブン

「難関校離れ」進む首都圏中学受験 直前の出願状況と併願校探しの肝
NEWSポストセブン

体調異変を包み隠さず公表された上皇陛下 サポートされる美智子さま
女性セブン

橋本環奈「時間が足りず」20時過ぎて… 会員制高級焼肉店で女子会
女性セブン

新型コロナのワクチン 日本政府が契約した3社の効果と不安材料
女性セブン

小倉優子、まるで20代のルックス「12分5万円」のエステ効果か
女性セブン

眞子さま結婚問題「天皇皇后両陛下と小室さんは一生会わない」事態も
女性セブン

ジャニーズJr.22才定年の衝撃 芸能界に「年齢制限」はあるのか
女性セブン