『植樹風景模型』
山下:ベンチやエントランスのカウンターには、風雨などで倒れて役割を終えた境内のケヤキやクスノキが再利用されています。
壇蜜:樹木がミュージアムで新たな役割を得て、鎮守の森を造営した人々の願いや想いがこれからもここで息づいていくのですね。
◇明治神宮ミュージアム
【開館時間】10時~16時30分(最終入館16時)【休館日】木曜(祝日の場合は開館/展示替え期間は休館)【入館料】一般1000円【住所】東京都渋谷区代々木神園町1-1
【PROFILE】
◆やました・ゆうじ/1958年生まれ。明治学院大学教授。美術史家。『日本美術全集』(全20巻、小学館刊)監修を務める、日本美術応援団長。
◆だん・みつ/1980年生まれ。タレント。グラビア、執筆、芝居、バラエティほか幅広く活躍。近著に『結婚してみることにした。壇蜜ダイアリー2』(文藝春秋刊)。
●撮影/太田真三 取材・文/渡部美也
※週刊ポスト2020年9月4日号