豆乳クリーム入りのゼロミート『チーズ イン デミグラスタイプハンバーグ』
健康に気を使うとともに、環境にも配慮したい人がこぞって取り入れているのが、ビヨンドミート、大豆ミートといわれる「代替肉食品」だ。
「世界中で広がっており、次期アメリカ大統領のバイデンさんは環境問題に関心が高いため、大統領に就任すれば、さらに需要が高まるでしょう。
牛が呼吸などで排出する温室効果ガスを減らせ、殺処分もしなくてすみ、環境にやさしい。大豆などの植物由来なので食物繊維も豊富です。健康にも環境にもいい食品なので、コロナ太りが気になる人に利用者が増えているようです」
『チーズ イン デミグラスタイプハンバーグ』298円/大塚食品
住宅街にもフードトラックが
オフィスのランチが主戦場だったフードトラックが、住宅地に進出。料理だけでなく、こだわりの野菜や豊洲市場仲卸の新鮮な魚介を直送するマルシェ型、地方の特産品も販売するアンテナショップ型など、サービスも進化している。
「店に来ないなら、店から出かけて行こうという発想です。フードトラックへの参入は2020年春以降増えており、さまざまな料理が味わえるようになっています」
作るか、出前か、買い食いか、しかなかったおうちご飯にも、多様化の波が来ている。
※女性セブン2021年1月21日号
日替わりで物販や飲食店が出店するマンションサービス「SHOP STOP with 三菱地所のレジデンスクラブ」。写真は『泉久食品の鮮魚販売』/Mellow