2020年10月から東武日光駅に乗り入れている蒸気機関車「SL大樹 ふたら」とプロモーション映像に出演している女優の門脇麦さん(左、時事通信フォト)

2020年10月から東武日光駅に乗り入れている蒸気機関車「SL大樹 ふたら」とプロモーション映像に出演している女優の門脇麦さん(左、時事通信フォト)

 東武のSLへの情熱は、鉄道ファンだけではなく沿線住民や観光関係者なども胸を躍らせた。しかし、SL大樹は観光列車としての趣が強く、運行日は週末を中心とした休日。運行本数は決して多くなく、区間も下今市駅~鬼怒川温泉駅の約12.4キロメートルと短い。そうした事情もあり、運行開始前から「運行そのものの収支を考えれば、赤字になる」との声も強かった。

 それでも東武はキャンペーンで集客を図りながら、SLの運行を実直に継続してきた。当初、東武で運行していたSLは一台だったが、昨年末より2台体制になった。今後、さらに増備する方針も打ち出しているほか、機関庫の拡張なども進めている。

 昨今、マンガ「鬼滅の刃」がブームになり、それに伴って各地で運行されているSLの人気も急上昇している。しかし、東武のSL運行は鬼滅ブームに乗ったものではない。

「今回のキャンペーンは、時期を3回に分けて実施します。キャンペーン期間中に車内で配られる記念乗車証を合計で4枚を集めた方に、SLの汽笛の音や走行音などを録音したカセットテープを各300本限定でプレゼントします。また、それとは別に、普段は聴くことができない運転室内や火床整理・点検作業の音を収録した300本限定の特別版も500円で販売します」(同)

 鉄道ファンには音鉄という、列車の走行音や警笛、踏切の警報音、駅の発車メロディなど、鉄道に関連する音を楽しむ人たちがいる。彼らは”音鉄””録り鉄”と呼ばれる。”音鉄””録り鉄”は、決して珍しいファンではない。

 とはいえ、いまや音楽もネット配信の時代。いくら鉄道の音を楽しむファンが多くてもカセットテープを使っている”音鉄””録り鉄”は少数で、再生できるプレイヤーを所有していないだろう。そうしたプレイヤーを所有していない人のために、カセットテープにはQRコードが印刷されている。それを読み取ることで、デジタル音源をダウンロードできるようにも配慮されている。

「今回のキャンペーンは、“昭和レトロ”と“音”をテーマにしています。そのため、カセットテープでのプレゼントになりました」とカセットテープでのプレゼントにこだわった背景を説明するのは、今回のキャンペーンの録音を担当した音響機器メーカー・ティアックの担当者だ。

 SL運行という華やかな舞台の裏で、ティアックの担当者は録音・音源制作という地味な作業にあたった。そこには、人知れない苦労もたくさんある。

「私たちは音響メーカーですが、鉄道に関しての知識はありません。そのため、鉄道ファンがどんな音を好むのかまでは把握していません。どうやって録るのか? どの音を録るのか? 現場では手探り状態だったのです」(同)

関連記事

トピックス

デコピンを抱えて試合を観戦する真美子さん(時事通信フォト)
《真美子さんが“晴れ舞台”に選んだハイブラワンピ》大谷翔平、MVP受賞を見届けた“TPOわきまえファッション”【デコピンコーデが話題】
NEWSポストセブン
【白鵬氏が九州場所に姿を見せるのか】元弟子の草野が「義ノ富士」に改名し、「鵬」よりも「富士」を選んだことに危機感を抱いた可能性 「協会幹部は朝青龍の前例もあるだけにピリピリムード」と関係者
【白鵬氏が九州場所に姿を見せるのか】元弟子の草野が「義ノ富士」に改名し、「鵬」よりも「富士」を選んだことに危機感を抱いた可能性 「協会幹部は朝青龍の前例もあるだけにピリピリムード」と関係者
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
《六代目山口組・司忍組長2月引退》“竹内七代目”誕生の分岐点は「司組長の誕生日」か 抗争終結宣言後も飛び交う「情報戦」 
NEWSポストセブン
部下と“ホテル密会”が報じられた前橋市の小川晶市長(時事通信フォト/目撃者提供)
《前橋・小川市長が出直し選挙での「出馬」を明言》「ベッドは使ってはいないですけど…」「これは許していただきたい」市長が市民対話会で釈明、市議らは辞職を勧告も 
NEWSポストセブン
活動を再開する河下楽
《独占告白》元関西ジュニア・河下楽、アルバイト掛け持ち生活のなか活動再開へ…退所きっかけとなった騒動については「本当に申し訳ないです」
NEWSポストセブン
ハワイ別荘の裁判が長期化している
《MVP受賞のウラで》大谷翔平、ハワイ別荘泥沼訴訟は長期化か…“真美子さんの誕生日直前に審問”が決定、大谷側は「カウンター訴訟」可能性を明記
NEWSポストセブン
11月1日、学習院大学の学園祭に足を運ばれた愛子さま(時事通信フォト)
《ひっきりなしにイケメンたちが》愛子さま、スマホとパンフを手にテンション爆アゲ…母校の学祭で“メンズアイドル”のパフォーマンスをご観覧
NEWSポストセブン
維新に新たな公金還流疑惑(左から吉村洋文・代表、藤田文武・共同代表/時事通信フォト)
【スクープ!新たな公金還流疑惑】藤田文武・共同代表ほか「維新の会」議員が党広報局長の“身内のデザイン会社”に約948万円を支出、うち約310万円が公金 党本部は「還流にはあたらない」
NEWSポストセブン
部下と“ラブホ密会”が報じられた前橋市の小川晶市長(左・時事通信フォト)
《ほっそりスタイルに》“ラブホ通い詰め”報道の前橋・小川晶市長のSNSに“異変”…支援団体幹部は「俺はこれから逆襲すべきだと思ってる」
NEWSポストセブン
東京・国立駅
《積水10億円解体マンションがついに更地に》現場責任者が“涙ながらの謝罪行脚” 解体の裏側と住民たちの本音「いつできるんだろうね」と楽しみにしていたくらい
NEWSポストセブン
今季のナ・リーグ最優秀選手(MVP)に満票で選出され史上初の快挙を成し遂げた大谷翔平、妻の真美子さん(時事通信フォト)
《なぜ真美子さんにキスしないのか》大谷翔平、MVP受賞の瞬間に見せた動きに海外ファンが違和感を持つ理由【海外メディアが指摘】
NEWSポストセブン
柄本時生と前妻・入来茉里(左/公式YouTubeチャンネルより、右/Instagramより)
《さとうほなみと再婚》前妻・入来茉里は離婚後に卵子凍結を公表…柄本時生の活躍の裏で抱えていた“複雑な感情” 久々のグラビア挑戦の背景
NEWSポストセブン