今から50年前となる1971年は、「もはや戦後ではない」宣言から15年。あらゆる面で欧米文化の影響を受けた時代だった。暗い雰囲気が漂うコロナ禍の2021年とは、まったく異なるものだったに違いない。
アメリカ式の食文化を50年前の日本に運んできたのが、大阪・箕面で4月にオープンした『ミスタードーナツ1号店』と、東京・銀座で7月にオープンした『マクドナルド日本1号店』。素早く食事を済ませられるファストフードの先駆けだ。コラムニストの泉麻人氏はいう。
「その年の夏、銀座の『マクドナルド』で出合った商品に驚かされた記憶があります。ストローを使って、溶けたアイスクリームのようなものを飲む『シェイク』、“あんぱん”サイズで肉が挟まっている『ハンバーガー』、ともに未知の体験でした(笑い)。銀座三越店前のホコ天で、発売直前のカップヌードルの試食をしたのも覚えています。懐かしいですね」(泉さん)
1973年に銀座から上野までつながったホコ天で、ファストフードのハンバーガーを初めて食べたというのは、昭和のレトロ文化を研究している黒沢哲哉さんだ。
「マクドナルドのハンバーガーは手軽で安いイメージですが、当時は高級品で1個80円。食パン1斤が50円の時代でしたから、贅沢な食べ物でした」と語る。