配偶者を失えば悲しいのは当たり前だが、夫婦でどちらかが先に死ぬのなら、「自分が先に死にたい」という女性が50%なのに対し、男性は78%に上るという。それならば、もしものときのために、妻が夫にできることは何なのだろうか。夫婦が元気なうちにやるべきことをいくつか紹介する。
●終活について話をする
エンディングノートを記すのがいちばんだが、日頃の何気ない会話の中で、墓所や葬儀についての自分の意思を伝えておこう。
●ひとり暮らしができるように、サポートする
日常生活で妻への依存度が高い夫ほど、喪失感は大きくなる。料理の作り方や、何がどこにあるかなど、ひとりになってから困らないように、一緒に整理しつつ教えておくといい。
●自分の素直な気持ちを伝える
妻が亡くなってから「感謝の気持ちを伝えておけばよかった」と、後悔する人が多い。妻の方から気持ちを伝えると、それに呼応して素直な言葉が出やすくなり、夫の心を軽くすることにつながる。
2007年に「遺族外来」を設置し、死別のつらさに悩む遺族の治療とケアに取り組んでいる、埼玉県医科大学国際医療センター精神腫瘍学科教授の大西秀樹さんは、「死別から数週間~数年は、悲しみが深くなるが、喪失感を抱くのは決して悪いことではない」と言う。
「記念日などの記憶とともに悲しみがぶり返すのも自然なこと。時間の経過とともに楽しかったことを思い出せるように、笑顔の写真などを記録に残しておくといいですね」(大西さん・以下同)