国内

高樹沙耶氏が「医療用大麻解禁」に直言「国とマスコミの罪」

まだまだ議論は始まったばかり(高樹氏=時事)

まだまだ議論は始まったばかり(高樹氏=時事)

 厚生労働省が、ついに医療用大麻を解禁しようとしている。海外では多くの国がすでに解禁しているから、日本の決定は目新しいものではない。コロナワクチンでも見られた「外国の例を見て周回遅れで追随する」といういつもの光景である。海外の事情を簡単にいうと、アメリカのほとんどの州とカナダでは2010年代までに合法化された。ヨーロッパでは、早くから合法だったオランダなどが有名だが、やはり2010年代までに、イギリス、ドイツ、フランスなど、ほとんどの国で合法化された。ほかに中南米諸国やオセアニア諸国、アジアではタイや韓国がすでに合法化している。

 大麻に含まれるカンナビノイドには、鎮痛、鎮静、催眠、食欲増進などの作用があることがわかっている。もともと人間は、これと化学的にほぼ同じ成分(エンドカンナビノイド)を体内で作り出して前出のような作用を享受しているとされ、2020年には世界保健機関(WHO)と国連麻薬委員会が、大麻を「乱用され悪影響を及ぼすおそれが著しい薬物」の規制対象から除外する決定をしていた。日本政府の動きはそうした国際的な流れを受けてのものだ。

 もちろん各国の規制はそれぞれの国の事情や国民世論などによるから、早く解禁したから偉いというものでもない。日本では諸外国以上に大麻を「悪いもの、危険なもの」としてきた歴史があるため、今回の決定は大いに物議をかもしそうだ。日本で「大麻解禁」の議論をリードした先駆者として有名なのが、元女優の高樹沙耶氏である。高樹氏は2012年に女優を引退すると同時に「大麻は持続可能な暮らしをサポートする大切な天然資源」という主張を展開し始めた。2016年には大麻取締法違反(所持)で逮捕され、有罪判決を受けた。

 もちろん日本の法律では大麻の所持は禁じられていたから、その点について罰や非難を受けるのは当然だ。一方で、高樹氏が10年近く主張してきたことが現実になる意味も大きい。改めて高樹氏に今の思いを聞くと、「大麻を悪く書くために私を利用するなら取材はお断りします」と警戒心をにじませながら、こう語った。

「やっと始まりましたか。あまりにも長すぎたというか。私としてはわかりきっていたことなのに、政治もメディアも変わるのにこんなに時間がかかるのか、そういうところが日本をコロナでも後進国と言われるようにしてしまったのではないかと強く感じています。

 医療用大麻で救われる人は、めっちゃ多いと思いますよ。大麻草のカンナビノイドという成分は人間がもともと持っているものです。若いハッピーな人は体内で潤沢に作られるから外から摂取する必要はありませんが、加齢とともに欠如したり、過度のストレスで減ってしまった人には必要です。リウマチ、睡眠障害、がんの痛みなどに苦しむ人はもちろん、食欲が出るから予防医療にも役立つ可能性があります」

 そのうえで、日本の大麻解禁が諸外国から大きく遅れた点について、高樹氏はメディアにも問題があったと苦言を呈する。

「私は未来予想図として、こういう世の中になるだろうと思って声を上げたわけですが、力不足でご理解を頂けず、挙げ句には“自分だけ使っとるやんけ”みたいになって悪評が出てしまった。その点は反省していますが、国やメディアのこれまでの姿勢も問われるべきではないですか。アメリカもカナダも、タイだって合法化しているなかで、日本のメディアは思考停止していたように見えます。

 これまでのように、メディアが国民をコントロールしようとする報じ方は古いと思うんです。若い人たちはもうテレビも見なくなって情報源を変えていますから、そんなやり方を続けていると次の時代に葬られていきますよ。国民や国が幸せになることを目指して動かない企業は、メディアであっても淘汰されていくと思います」

関連記事

トピックス

フリー転身を発表した遠野なぎこ(本人instagramより)
「救急車と消防車、警官が来ていた…」遠野なぎこ、SNSが更新ストップでファンが心配「ポストが郵便物でパンパンに」自宅マンションで起きていた“異変”
NEWSポストセブン
盟友である鈴木容疑者(左・時事通信)への想いを語ったマツコ
《オンカジ賭博で逮捕のフジ・鈴木容疑者》「善貴は本当の大バカ者よ」マツコ・デラックスが語った“盟友への想い”「借金返済できたと思ってた…」
NEWSポストセブン
モンゴルを訪問される予定の雅子さま(撮影/JMPA)
雅子さま、「灼熱のモンゴル8日間」断行のご覚悟 主治医とともに18年ぶりの雪辱、現地では角界のヒーローたちがお出迎えか 
女性セブン
米田
《チューハイ2本を万引きで逮捕された球界“レジェンド”が独占告白》「スリルがあったね」「棚に返せなかった…」米田哲也氏が明かした当日の心境
週刊ポスト
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(左/Xより)
「『逃げも隠れもしない』と話しています」地元・伊東市で動揺広がる“学歴詐称疑惑” 田久保真紀市長は支援者に“謝罪行脚”か《問い合わせ200件超で市役所パンク》
NEWSポストセブン
佐々木希と渡部建
《六本木ヒルズ・多目的トイレ5年後の現在》佐々木希が覚悟の不倫振り返り…“復活”目前の渡部建が世間を震撼させた“現場”の動線
NEWSポストセブン
東川千愛礼(ちあら・19)さんの知人らからあがる悲しみの声。安藤陸人容疑者(20)の動機はまだわからないままだ
「『20歳になったらまた会おうね』って約束したのに…」“活発で愛される女性”だった東川千愛礼さんの“変わらぬ人物像”と安藤陸人容疑者の「異変」《豊田市19歳女性殺害》
NEWSポストセブン
児童盗撮で逮捕された森山勇二容疑者(左)と小瀬村史也容疑者(右)
《児童盗撮で逮捕された教師グループ》虚飾の仮面に隠された素顔「両親は教師の真面目な一家」「主犯格は大地主の名家に婿養子」
女性セブン
組織が割れかねない“内紛”の火種(八角理事長)
《白鵬が去って「一強体制」と思いきや…》八角理事長にまさかの落選危機 定年延長案に相撲協会内で反発広がり、理事長選で“クーデター”も
週刊ポスト
たつき諒著『私が見た未来 完全版』と角氏
《7月5日大災害説に気象庁もデマ認定》太陽フレア最大化、ポピ族の隕石予言まで…オカルト研究家が強調する“その日”の冷静な過ごし方「ぜひ、予言が外れる選択肢を残してほしい」
NEWSポストセブン
大阪・関西万博で、あられもない姿をする女性インフルエンサーが現れた(Xより)
《万博会場で赤い下着で迷惑行為か》「セクシーポーズのカンガルー、発見っ」女性インフルエンサーの行為が世界中に発信 協会は「投稿を認識していない」
NEWSポストセブン
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(HP/Xより)
《東洋大学に“そんなことある?”を問い合わせた結果》学歴詐称疑惑の田久保眞紀・伊東市長「除籍であることが判明」会見にツッコミ続出〈除籍されたのかわからないの?〉
NEWSポストセブン