ライフ

歴史探訪東京さんぽ 庶民も通った江戸の遊郭・吉原へと続く日本堤

歌川芳虎『東都名所八景 吉原日本堤夜雨』1854年(写真/国立国会図書館)

歌川芳虎『東都名所八景 吉原日本堤夜雨』1854年(写真/国立国会図書館)

 遊びに出かけようと思っていても、雨に降られると億劫になってしまうもの。そんなときは、名所が描かれた浮世絵を鑑賞しながら、今との違いに思いを馳せる“歴史探訪東京さんぽ”を楽しもう。

 歌川国芳の弟子である歌川芳虎の作品『東都名所八景 吉原日本堤夜雨』(1854〈安政元〉年)は、江戸の歓楽街・吉原へ向かう人々の様子を伝えたものだ。夜、しかも雨が降っているにもかかわらず、遊郭に遊びに出かける人々の様子が描かれている。

「中央には、駕籠に乗って通う遊び人が描かれています。左に提灯を照らす人の姿が見えますが、これが夜を表わす仕掛けとなっています。手前に見えているのは日本堤沿いに軒を連ねる店々で、雨が降ってきたことから店じまいをした様子がうかがえます」(岡田美術館・小林忠館長)

 日本堤は隅田川の氾濫を防ぐために設けられた土手で、人々はここを通って遊郭に通っていた。

 江戸幕府によって公認された遊郭があった吉原は、明治の頃から次第に衰退。現在は往時をしのぶ建築物はほとんど見当たらない。往時をしのぶことができるのは、遊郭で遊んだ帰りの客が名残惜しそうに振り返ったことから名付けられた見返り柳。震災や戦災などで数代にわたって植え替えられている。また、遊郭の鎮守の神として信仰されていた吉原神社もある。古くからこの地に祀られていた社を明治に入り合祀して創建した。

※週刊ポスト2021年7月2日号

遊郭で遊んだ帰りの客が名残惜しそうに振り返ったことから名付けられた見返り柳。震災や戦災などで数代にわたって植え替えられている(撮影/内海裕之)

遊郭で遊んだ帰りの客が名残惜しそうに振り返ったことから名付けられた見返り柳。震災や戦災などで数代にわたって植え替えられている(撮影/内海裕之)

関連記事

トピックス

秋篠宮さまと紀子さま、英国王戴冠式で垣間見られた“不協和音” 悠仁さまの教育方針でも意見の食い違い
秋篠宮さまと紀子さま、英国王戴冠式で垣間見られた“不協和音” 悠仁さまの教育方針でも意見の食い違い
女性セブン
御成婚30年を迎えるおふたり(写真/共同通信社)
御成婚30年の天皇皇后両陛下 喜びや悲しみを分かち合ってきた「愛と絆の歩み」
週刊ポスト
リナ・ローズ氏と高級スクール
「トラブルで辞める人多数」元保護者が激白する麻布の高級スクールへの違和感 本部あるビバリーヒルズ住所を調べた結果
NEWSポストセブン
逮捕されたガーシー容疑者(写真/共同通信社)
【青Tシャツで逮捕】ガーシー容疑者、逮捕を誰より心配していた”オカンへの愛“と深い親子関係「産んでくれておおきに!」
NEWSポストセブン
「三振の求め方」は異なると江川卓は語る
【江夏豊×江川卓対談】剛腕で鳴らした2人が貫いた美学「江川は空振り、俺は見逃しで三振を取りたい」
週刊ポスト
ファンに向けて「無事」を讃えていたガーシー容疑者
《逮捕へ》ガーシー容疑者がオンラインサロン停止直前に会員に語っていた「壮大な夢」
NEWSポストセブン
「抑え捕手」を任せるには物足りない成績に(巨人・小林誠司)
巨人・小林誠司“3番手捕手”に陥落の危機 「出場時の防御率6.94」でリード面の不安も指摘
NEWSポストセブン
羽生
羽生結弦、あふれる地元愛 仙台市内のマンション最上階2部屋を2億円で購入 父の退職を機に家族で転居
女性セブン
2017年「侍ジャパン」の新ユニフォームを披露した筒香(時事通信フォト)
《元侍ジャパン主砲》筒香嘉智、現在の姿に衝撃走る かつては「牛のように食べる子供だった」男が激痩せする理由
NEWSポストセブン
猿之助の両親の死因は向精神薬の摂取による中毒死とされている
市川猿之助が“遺書”で宛てた付き人兼俳優 騒動後も平然と明治座に現れる姿に「恐ろしく精神の強い人」の声
女性セブン
京香の愛犬を散歩させる長谷川博己
長谷川博己、体調不良で降板の鈴木京香の自宅に通う日々“ほぼ同棲状態”で京香の愛犬を散歩する姿も
女性セブン
2010年、外国人記者クラブで会見するリナ氏。当時はプラダジャパンで部長を務めていた(写真/AFP=時事)
「ピンクの猫好きプリンセス」返金トラブルの高級スクール創立者、家賃滞納の裏で「ビバリーヒルズ移転」「16歳の息子に代表交代」
NEWSポストセブン