その場で足の指を引っ張り筋肉を伸ばす
◆泳いでいたら足がつった!
泳いでいて急に筋肉に負荷がかかったり、冷えたりすると、足の裏やふくらはぎが“つる”ことがある。足がつると筋肉が縮んだままの状態になっているので、水中にもぐってでも足指を手で持ち、体の方向に“じわーっ”と引っ張って伸ばすと緩み、痛みが和らぐ。
◆用水路に転落。狭くて動けない!
顔を上げ呼吸を確保。次に体を傾ける
幅が狭い用水路に転落すると、体で水をせき止めてしまい溺れて亡くなるケースが多い。落ちたら、まずは顔を上にして呼吸を確保し、体を傾けて水の流れを確保する。流れが穏やかになったところで、落ち着いて脱出しよう。
取材・文/山下和恵 イラスト/田中斉
※女性セブン2021年8月12日号