姑へのNG行動を減らせば良好な関係が築ける(イラスト/サヲリブラウン)
姑へのNG行動
「〇〇さん(夫)って家事ができなくて、ホントに大きな子供みたいですよね」
姑が自分の息子の悪口を言ったとしても、嫁がその悪口に乗るのはご法度。自分が言う分にはいいが、他人に息子の悪口を言われるのは気分がよくないもの。
「急ですけど、これから子供を預かってもらえませんか?」
孫関連のお願いは聞いてもらえる、姑は仕事をしていないから暇などと考え、急にお願い事をするケースが多いが、これはご法度。お願い事をする前は、必ず都合を聞くこと。
姑からのLINEやメールには即レス
即レスを習慣化すると、すぐに返信できないときに余計な心配をさせてしまう。気を使って即レスしがちだが、少し間をあけた方がよいことも。
「お義母さんって本当にご家族に尽くしてこられたんですね」
ほめるなら母や妻としての実績より、趣味の作品などから見える才能や感性、コミュニケーション力など、"その人ならでは"の価値を取り上げよう。
取材・文/桜田容子
※女性セブン2021年8月19・26日号