2014年に「日本サップヨガ協会」を立ち上げ、指導者の育成にも務めている。「ホテルハレニクラ沖縄」のプール(写真)では、田中律子監修、宿泊者限定のサップヨガレッスンを開催中。(金・土・日・夏休み中は毎日/有料)。「時間が合えば私も教えます。ボードは固定されているので、泳ぎが苦手な方でもOK。中高年の夫婦の参加も多いですよ。ゲラゲラ笑いながら楽しめるレッスンです」(田中)
没頭する趣味があると人生にハリが出る
田中の美肌を維持する最大のキーワードは、「デトックス」にあるようだ。
「7~8年前ハワイで、レモンを入れた海塩水やスムージーを飲んで腸内を洗浄する『ハワイアンデトックス』を学んだのを契機に、ファスティング(断食)に興味を持ち、昨年ファスティングカウンセラーの資格を取りました」
ファスティングのよさは、内臓がリセットされ、心身ともにすっきりすることだ。
「私はお肉やお酒も大好きだから、がまんしたくない。そのためにも、内臓のデトックスは必須なんです。それに、ファスティング後は肌の調子が抜群によくなる。私のYouTubeでも1週間のファスティング体験を紹介しています。それを見ていただくと、ファスティング前後の肌ツヤが全然違うのがわかると思います。変化を感じられるのは、女性としてうれしいですよね。
1週間ファスティングを行うのは年に2回ほどですが、日常では、午前中は固形物を摂らずに酵素ジュースや自家製コンブチャ(紅茶キノコ)を飲み、13時から20時頃の間に食事を摂る16時間ファスティングの日を作るようにしています」
“腸が汚いと肌も荒れる”という話をきっかけに、生きた乳酸菌が摂れる「コンブチャ」を7年以上、飲み続けている。
「最近は、溶岩浴ができるサウナにもハマっています。サウナ→水風呂を4回繰り返すと体がフワフワに軽くなって、心身ともに、まさに“整う”ので、デトックスは大好きです。いまは、サーフィン、サウナ、サケ(酒)の“三大サ道”に邁進中かな(笑い)」
好きなものにはとことんハマり、指導者になるほど究める。ヨガやファスティングのみならず、ハワイ発祥といわれる「サップヨガ」(サーフボードの上で行うヨガ)をいち早く日本に紹介し、インストラクターを育成している。