国内

河野太郎大臣「Twitterブロック騒動」専門家の意見は? 日米で違いも

(時事通信フォト)

ブロック行為について考えを述べた(時事通信フォト)

 自民党総裁選への出馬を10日にも表明すると見られる河野太郎行政改革・ワクチン担当大臣が、またもやTwitterの“ブロック”をめぐり物議を醸している。9月7日にはハッシュタグ「#河野さんにブロックされています」がTwitterのトレンドに入り、特定のアカウントに自らの投稿を表示させないようにするブロック行為に関して賛否両論の意見が多数寄せられた。

 政治家の中でもトップクラスとなる230万人以上のTwitterフォロワー数を誇る河野大臣だが、これまでも自身に批判的なユーザーに対してブロック機能を頻繁に行使。ネット上では“ブロック太郎”と揶揄されてきた。ブロックされたアカウントからは河野大臣のツイートを見ることができず、批評のために引用リツイートすることもリプライで議論を交わすこともできなくなる。

 実はアメリカでは、このような政治家によるブロック行為がたびたび訴訟沙汰になっている。2018年、当時の米大統領ドナルド・トランプ氏がTwitterでブロック機能を行使していたことに対して、ニューヨークの連邦地裁が「政治信条を理由にブロックすることは言論の自由の侵害にあたり違憲」だと判断。翌2019年には連邦高裁がトランプ氏側の控訴を棄却した。他にも、民主党左派のアレクサンドリア・オカシオ=コルテス下院議員が元ニューヨーク州議にブロック行為で提訴されたという事例もある。

 最終的にトランプ氏のブロック問題は、今年4月に米連邦最高裁判所が下級審の判断を退ける結果となった。だがその背景には1月の政権交代および大統領退任2週間前にトランプ氏のTwitterアカウントが永久停止されていたことで、「争訟性を喪失している」、つまりもはや争う話ではなくなったという事情もあった。

 こうしたアメリカの状況と比較すると、日本では訴訟問題が起きるどころか、たとえば河野大臣からブロックされたことで“箔が付く”と解釈するTwitter利用者もいる。一部のユーザーは「自分もブロックされたい」とさえ呟く。

 日本とアメリカで、政治家によるブロック行為に関する議論がこうも異なっているのは何故なのか。公共政策と情報社会論が専門の西田亮介・東京工業大学准教授は「大きく2つの違いがある」と指摘する。

関連キーワード

関連記事

トピックス

絶頂期のブルゾンちえみ。2017年撮影(時事通信フォト)
《ブルゾンちえみ》独立で芸名使えなくなった藤原しおり「SNS全閉鎖」の背景に“苦渋の決断”
NEWSポストセブン
『ガオレンジャー』出演中の金子昇と小学生のころの次女・のあさん
「俳優をやめて実家へ」金子昇がコロナ禍での引退覚悟を語る その父の背中を見て育った18歳の愛娘が芸能の道へ
NEWSポストセブン
大阪桐蔭・前田
“アウェー”の甲子園で敗れた前田悠伍の誓い 大阪桐蔭史上最高の投手を「目指したい」
NEWSポストセブン
65才の2人を目撃
《65才とは思えない》ピンク・レディーのミーとケイ「すごい現役感」驚愕の私服姿
NEWSポストセブン
“NHK御用達”“灘から東大”超エリートピアニストの不倫密会を女性が告発 「妊娠したらどうしようと不安だった」
“NHK御用達”“灘から東大”超エリートピアニストの不倫密会を女性が告発 「妊娠したらどうしようと不安だった」
女性セブン
フジテレビ女性アナの意外なエピソードも(写真は宮司愛海アナ/ロケットパンチ)
宮司愛海アナはアニソン好き、佐久間みなみアナの弾き語りはプロ顔負け…フジ女性アナのすごい特技
週刊ポスト
シャンパンファイトでは率先して輪の中心に(写真/共同通信社)
大谷翔平の食生活 得意料理はパエリア、酒は飲めるが必要性を感じないため飲まない
女性セブン
みきママが離婚発表、“シングルファーザー宣言”の元夫に直撃 親権は「まだ決まってない」
みきママが離婚発表、“シングルファーザー宣言”の元夫に直撃 親権は「まだ決まってない」
女性セブン
スーツ姿のサマになる(2022年。写真/共同通信社)
大谷翔平、ブランドと契約し「チームでいちばんダサい」から脱却 ヘアカットは水原通訳と近所の理髪店
女性セブン
「中村さん」と呼んでいた水トちゃん
水卜麻美アナの結婚秘話 中村倫也が交際バレないために芸能人御用達マンションに引っ越し、呼び方は「中村さん」
女性セブン
岸谷香&五朗の長男が
岸谷五朗&香夫妻の長男が、金髪ロン毛、口ピアスのYouTuberになっていた「小室圭さんを救いたい」発言も
女性セブン
介護ポストセブンがキャンペーンを実施中
【Amazonギフト券総額10万円分プレゼント!】無料読者会員サービス「介護のなかま」大募集!
NEWSポストセブン