国内

これも温暖化の影響か? 熱中症恐れ虫取り行かぬ小学生「タブレットで十分」

「セミ捕り」が夏の風物詩から消えるなど気候変動によって生活に変化が生じつつある

夏の風物詩のセミ捕りもあまり見かけなくなった(写真はイメージ)

「10年に一度の水害」「前代未聞の降水量」──ここ数年、こんな言葉が飛び交っている。地球温暖化が叫ばれて久しいいま、日本の天気をとりまく状況は大きく変化をとげた。猛暑日、ゲリラ豪雨、線状降水帯……毎年のように水害のニュースが伝えられ、自然災害への備えが改めて注目されているが、異常気象によって変化を余儀なくされるのはライフスタイルだけではない。教育現場では子供たちへの影響を懸念する声が後を絶たない。神奈川県の小学校教諭はため息交じりにこう語る。

「いまは熱中症を懸念して夏場は屋外で遊ばせることができず、子供たちはクーラーの効いた教室で過ごします。このため暑さに慣れていなかったり、外出を避けたりする子供が増え、『熱中症が怖いからセミ捕りにいかない。タブレットで見れば、大体のことはわかるからそれでいい』という男の子もいます。

 子供は見て、触って、体験して、知ることで多くのことを学ぶので、自然と触れ合う機会が少なくなることは気がかりです」

 別の小学校教諭もこんな不安を口にする。

「昔は授業で『新潟は豪雪地帯ですごく雪が積もるから、冬は2階の窓から出入りします』と教えると、子供たちは『それはすごいね』と興味を持ったのですが、いまは温暖化で雪が降らなくなり、かつての豪雪地帯でもそうした風習がなくなりました。子供が地域の特性を楽しく学ぶ機会が減ったのは残念なことです」

 実際に地域が持つ特性は、気象の変化に伴い少しずつ薄れてきている。ウェザーマップ代表で気象予報士の森朗さんが指摘するのは、農作物や生態系への影響だ。

「最近よくいわれるのが、温暖化によって果物の産地が北にシフトしていくことです。たとえば、青森の名産品だったりんごは北海道で多く作られるようになり、埼玉・熊谷のマンゴーや知多半島のパパイヤなど、南国の果物を本州で育てるケースもある。

 加えて海水温が上昇してサンゴが生息できなくなると魚類の生息域が変化して漁場に影響するともいわれます。一説によると、これからは下関でフグが捕れなくなるそうです」

 こうした生態系の変化は世界規模で起きており、南米では東京23区の5倍の広さの巨大湖が干上がり、亜熱帯地域では植物プランクトンの分布が変化して、海の色が濃くなったことが観測されている。

※女性セブン2021年9月23日号

関連記事

トピックス

自身のYouTubeで新居のルームツアー動画を公開した板野友美(YouTubeより)
《超高級バッグ90個ズラリ!》板野友美「家賃110万円マンション」「エルメス、シャネル」超絶な財力の源泉となった“経営するブランドのパワー” 専門家は「20~30代の支持」と指摘
NEWSポストセブン
濱田よしえ被告の凶行が明らかに(右は本人が2008年ごろ開設したHPより、現在削除済み、画像は一部編集部で加工しております)
「未成年の愛人を正常に戻すため、神のシステムを破壊する」占い師・濱田淑恵被告(63)が信者3人とともに入水自殺を決行した経緯【共謀した女性信者の公判で判明】
NEWSポストセブン
指定暴力団山口組総本部(時事通信フォト)
《外道の行い》六代目山口組が「特殊詐欺や闇バイト関与禁止」の厳守事項を通知した裏事情 ルールよりシノギを優先する現実“若いヤクザは仁義より金、任侠道は通じない”
NEWSポストセブン
志村けんさんが語っていた旅館への想い
《5年間空き家だった志村けんさんの豪邸が更地に》大手不動産会社に売却された土地の今後…実兄は「遺品は愛用していた帽子を持って帰っただけ」
NEWSポストセブン
暑くなる前に行くバイクでツーリングは爽快なのだが(写真提供/イメージマート)
《猛暑の影響》旧車會が「ナイツー」するように 住民から出る不満「夜、寝てるとブンブン聞こえてくる」「エンジンかけっぱなしで眠れない」
NEWSポストセブン
寄り添って歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《木漏れ日のなかベビーカーを押す海外生活》眞子さん、苦渋の決断の背景に“寂しい思いをしている”小室圭さん母・佳代さんの親心
NEWSポストセブン
自殺教唆の疑いで逮捕された濱田淑恵被告(62)
《信者の前で性交を見せつけ…》“自称・創造主”占い師の濱田淑恵被告(63)が男性信者2人に入水自殺を教唆、共謀した信者の裁判で明かされた「異様すぎる事件の経緯」
NEWSポストセブン
米インフルエンサー兼ラッパーのリル・テイ(Xより)
金髪ベビーフェイスの米インフルエンサー(18)が“一糸まとわぬ姿”公開で3時間で約1億5000万円の収益〈9時から5時まで働く女性は敗北者〉〈リルは金持ち、お前は泣き虫〉
NEWSポストセブン
「第42回全国高校生の手話によるスピーチコンテスト」に出席された佳子さま(時事通信フォト)
《ヘビロテする赤ワンピ》佳子さまファッションに「国産メーカーの売り上げに貢献しています」専門家が指摘
NEWSポストセブン
サントリー新浪剛史会長が辞任したことを発表した(時事通信フォト)
《総スカン》違法薬物疑惑で新浪剛史サントリー元会長が辞任 これまでの言動に容赦ない声「45歳定年制とか、労働者を苦しめる発言ばかり」「生活のあらゆるとこにでしゃばりまくっていた」
NEWSポストセブン
王子から被害を受けたジュフリー氏、若き日のアンドルー王子(時事通信フォト)
《エプスタイン事件の“悪魔の館”内部写真が公開》「官能的な芸術品が壁にびっしり」「一室が歯科医院に改造されていた」10代少女らが被害に遭った異様な被害現場
NEWSポストセブン
初の海外公務を行う予定の愛子さま(写真/共同通信社 )
愛子さま、インスタに投稿されたプライベート感の強い海水浴写真に注目集まる “いいね”は52万件以上 日赤での勤務をおろそかにすることなく公務に邁進
女性セブン