国内

これも温暖化の影響か? 熱中症恐れ虫取り行かぬ小学生「タブレットで十分」

「セミ捕り」が夏の風物詩から消えるなど気候変動によって生活に変化が生じつつある

夏の風物詩のセミ捕りもあまり見かけなくなった(写真はイメージ)

「10年に一度の水害」「前代未聞の降水量」──ここ数年、こんな言葉が飛び交っている。地球温暖化が叫ばれて久しいいま、日本の天気をとりまく状況は大きく変化をとげた。猛暑日、ゲリラ豪雨、線状降水帯……毎年のように水害のニュースが伝えられ、自然災害への備えが改めて注目されているが、異常気象によって変化を余儀なくされるのはライフスタイルだけではない。教育現場では子供たちへの影響を懸念する声が後を絶たない。神奈川県の小学校教諭はため息交じりにこう語る。

「いまは熱中症を懸念して夏場は屋外で遊ばせることができず、子供たちはクーラーの効いた教室で過ごします。このため暑さに慣れていなかったり、外出を避けたりする子供が増え、『熱中症が怖いからセミ捕りにいかない。タブレットで見れば、大体のことはわかるからそれでいい』という男の子もいます。

 子供は見て、触って、体験して、知ることで多くのことを学ぶので、自然と触れ合う機会が少なくなることは気がかりです」

 別の小学校教諭もこんな不安を口にする。

「昔は授業で『新潟は豪雪地帯ですごく雪が積もるから、冬は2階の窓から出入りします』と教えると、子供たちは『それはすごいね』と興味を持ったのですが、いまは温暖化で雪が降らなくなり、かつての豪雪地帯でもそうした風習がなくなりました。子供が地域の特性を楽しく学ぶ機会が減ったのは残念なことです」

 実際に地域が持つ特性は、気象の変化に伴い少しずつ薄れてきている。ウェザーマップ代表で気象予報士の森朗さんが指摘するのは、農作物や生態系への影響だ。

「最近よくいわれるのが、温暖化によって果物の産地が北にシフトしていくことです。たとえば、青森の名産品だったりんごは北海道で多く作られるようになり、埼玉・熊谷のマンゴーや知多半島のパパイヤなど、南国の果物を本州で育てるケースもある。

 加えて海水温が上昇してサンゴが生息できなくなると魚類の生息域が変化して漁場に影響するともいわれます。一説によると、これからは下関でフグが捕れなくなるそうです」

 こうした生態系の変化は世界規模で起きており、南米では東京23区の5倍の広さの巨大湖が干上がり、亜熱帯地域では植物プランクトンの分布が変化して、海の色が濃くなったことが観測されている。

※女性セブン2021年9月23日号

関連記事

トピックス

麻薬取締法違反で逮捕された俳優の清水尋也容疑者(26)
「同棲していたのは小柄な彼女」大麻所持容疑の清水尋也容疑者“家賃15万円自宅アパート”緊迫のガサ当日「『ブーッ!』早朝、大きなクラクションが鳴った」《大家が証言》
NEWSポストセブン
当時の水原とのスタバでの交流について語ったボウヤー
「大谷翔平の名前で日本酒を売りたいんだ、どうかな」26億円を詐取した違法胴元・ボウヤーが明かす、当時の水原一平に迫っていた“大谷マネーへの触手”
NEWSポストセブン
麻薬取締法違反で逮捕された俳優の清水尋也容疑者(26)
《同居女性も容疑を認める》清水尋也容疑者(26)Hip-hopに支えられた「私生活」、関係者が語る“仕事と切り離したプライベートの顔”【大麻所持の疑いで逮捕】
NEWSポストセブン
麻薬取締法違反で逮捕された俳優の清水尋也容疑者(26)
【大麻のルールをプレゼンしていた】俳優・清水尋也容疑者が“3か月間の米ロス留学”で発表した“マリファナの法律”「本人はどこの国へ行ってもダメ」《麻薬取締法違反で逮捕》
NEWSポストセブン
サントリー新浪剛史会長が辞任したことを発表した(X、時事通信フォト)
大麻成分疑いで“ガサ入れ”があったサントリー・新浪剛史元会長の超高級港区マンション「かつては最上階にカルロス・ゴーンさんも住んでいた」
NEWSポストセブン
賭博の胴元・ボウヤーが暴露本を出版していた
大谷翔平から26億円を掠めた違法胴元・ボウヤーが“暴露本”を出版していた!「日本でも売りたい」“大谷と水原一平の真実”の章に書かれた意外な内容
NEWSポストセブン
清武英利氏がノンフィクション作品『記者は天国に行けない 反骨のジャーナリズム戦記』(文藝春秋刊)を上梓した
《出世や歳に負けるな。逃げずに書き続けよう》ノンフィクション作家・清武英利氏が語った「最後の独裁者を書いた理由」「僕は“鉱夫”でありたい」
NEWSポストセブン
ロコ・ソラーレ(時事通信フォト)
《メンバーの夫が顔面骨折の交通事故も》試練乗り越えてロコ・ソラーレがミラノ五輪日本代表決定戦に挑む、わずかなオフに過ごした「充実の夫婦時間」
NEWSポストセブン
サントリー新浪剛史会長が辞任したことを発表した(時事通信フォト)
《麻薬取締法違反の疑いでガサ入れ》サントリー新浪剛史会長「知人女性が送ってきた」「適法との認識で購入したサプリ」問題で辞任 “海外出張後にジム”多忙な中で追求していた筋肉
NEWSポストセブン
サークル活動にも精を出しているという悠仁さま(写真/共同通信社)
悠仁さまの筑波大キャンパスライフ、上級生の間では「顔がかっこいい」と話題に バドミントンサークル内で呼ばれる“あだ名”とは
週刊ポスト
『週刊ポスト』8月4日発売号で撮り下ろしグラビアに挑戦
渡邊渚さんが綴る“からっぽの夏休み”「SNSや世間のゴタゴタも全部がバカらしくなった」
NEWSポストセブン
米カリフォルニア州のバーバンク警察は連続“尻嗅ぎ犯”を逮捕した(TikTokより)
《書店で女性のお尻を嗅ぐ動画が拡散》“連続尻嗅ぎ犯” クラウダー容疑者の卑劣な犯行【日本でも社会問題“触らない痴漢”】
NEWSポストセブン