ただし、そのレースさえよければいいというものでもない。馬にも長い競走人生がある。
たとえば最後の直線で馬に余力がなくなってきた時、それこそバタバタになっているのに鞭を入れて追ったりしても、馬に心身のダメージが残ることがある。ここでは無理しない方が、次はいい体調でレースに使えるのではないかと考えることも必要です。
ジョッキーはレースを終えて帰ってきたばかりの時、興奮してよくしゃべります。でも、そこで言っていることが正しいかどうかも分からない。感情的になっていて、前をカットされたとか、閉じ込められたと言いますが、冷静になって後からVTRを見て検証してみると、位置取りがまずかったり、仕掛けが遅れていたりすることもよくあります。僕も乗り役の時はカッカしている方でしたが、調教師としては冷静にレースを見て、心を落ち着けて、戻ってきたジョッキーと向かい合おうと思っています。
でも分からないな。「お前、何やってるんだ!」って怒ってたりしたら笑えますね。
【プロフィール】
蛯名正義(えびな・まさよし)/1987年の騎手デビューから34年間でJRA重賞はGI26勝を含む129勝、通算2541勝。エルコンドルパサーとナカヤマフェスタでフランス凱旋門賞2着など海外でも活躍、2010年にはアパパネで牝馬三冠も達成した。2021年2月で騎手を引退、2022年3月に52歳の新人調教師として再スタートした。
※週刊ポスト2022年5月6・13日号