ビジネス

供給にも品質にも不安広がるジェネリック医薬品 業界再編の大波がやってくる

業界再編は避けられないか(イメージ)

業界再編は避けられないか(イメージ)

 ジェネリック医薬品(後発医薬品)については、国内メーカーによる不祥事が相次いだことや、ロックダウンで不安定になっている中国からの原薬供給が不足するなど、不安定な状況があるが、業界には大再編の波が押し寄せることになりそうだ。

 2020年12月、水虫薬に睡眠導入剤が誤って混入し健康被害が起きていた事実が判明し「業務停止命令」処分を受けた小林化工は昨年12月、業界大手・サワイHDが設立した新子会社に生産設備などを譲渡することを発表。今年4月には生産などに携わる小林化工の従業員もサワイHD傘下に転籍した。

 業界大手の一角だった日医工は、2020年2月、製造工程や出荷検査における長年の不正が発覚、2022年3月期決算で1048億円という過去最大の赤字を計上。今年5月に入り、事業再生ADR(裁判外紛争手続き)を申請し、経営再建を目指すことになった。医療経済ジャーナリストの室井一辰氏が言う。

「そもそも日本はジェネリックメーカーが多過ぎて、過当競争のなかでコストを下げようと品質管理が杜撰になる負のスパイラルが起きていた。この先はジェネリックメーカーの淘汰が進むと考えられます」

 政府は2013年にロードマップを作成し、将来的に処方薬の8割をジェネリックに置き換えることを閣議決定した。こうした政府による普及推進で生み出された“特需”にあやかるべく新規参入が相次ぎ、業界に歪な状況が生まれていたとする指摘である。

「厚労省によると、日本のジェネリックメーカーは196社(2017年)にのぼります。特許切れの薬は大量生産する体力のあるメーカーが有利ですが、日本の小規模メーカーが無理をして競争を続けると、供給面や安全面の問題が生じやすい。ジェネリックの国際競争が進んでいけば、海外の大資本とさらに激しい競争になる。そういったことからも業界再編が避けられないと考えられるわけです」(室井氏)

 ビジネス環境が激変し、メーカーの経営が先行き不透明となれば、ジェネリックを常用する人たちは、「いつも飲んでいる薬が手に入らない」と悩まされる状態が続く懸念があるわけだ。

関連記事

トピックス

ゆっくりとベビーカーを押す小室さん(2025年5月)
《小室圭さんの赤ちゃん片手抱っこが話題》眞子さんとの第1子は“生後3か月未満”か 生育環境で身についたイクメンの極意「できるほうがやればいい」
NEWSポストセブン
山本アナ
「一石を投じたな…」参政党の“日本人ファースト”に対するTBS・山本恵里伽アナの発言はなぜ炎上したのか【フィフィ氏が指摘】
NEWSポストセブン
中核派の“ジャンヌ・ダルク”とも言われるニノミヤさん(仮称)の壮絶な半生を取材した
【独占インタビュー】お嬢様学校出身、同性愛、整形400万円…過激デモに出没する中核派“謎の美女”ニノミヤさん(21)が明かす半生「若い女性を虐げる社会を変えるには政治しかない」
NEWSポストセブン
今年の夏ドラマは嵐のメンバーの主演作が揃っている
《嵐の夏がやってきた!》相葉雅紀、櫻井翔、松本潤の主演ドラマがスタート ラストスパートと言わんばかりに精力的に活動する嵐のメンバーたち、後輩との絡みも積極的に
女性セブン
白石隆浩死刑囚
《女性を家に連れ込むのが得意》座間9人殺害・白石死刑囚が明かしていた「金を奪って強引な性行為をしてから殺害」のスリル…あまりにも身勝手な主張【死刑執行】
NEWSポストセブン
思い切って日傘を導入したのは成功だった(写真提供/イメージマート)
《関東地方で梅雨明け》日傘&ハンディファンデビューする中年男性たち デパートの日傘売り場では「同い年くらいの男性も何人かいて、お互いに\\\\\\\\\\\\\\\"こいつも買うのか\\\\\\\\\\\\\\\"という雰囲気だった」
NEWSポストセブン
参議院選挙に向けてある動きが起こっている(時事通信フォト)
《“参政党ブーム”で割れる歌舞伎町》「俺は彼らに賭けますよ」(ホスト)vs.「トー横の希望と参政党は真逆の存在」(トー横キッズ)取材で見えた若者のリアルな政治意識とは
NEWSポストセブン
ベビーシッターに加えてチャイルドマインダーの資格も取得(横澤夏子公式インスタグラムより)
芸人・横澤夏子の「婚活」で学んだ“ママの人間関係構築術”「スーパー&パークを話のタネに」「LINE IDは減るもんじゃない」
NEWSポストセブン
LINEヤフー現役社員の木村絵里子さん
LINEヤフー現役社員がグラビア挑戦で美しいカラダを披露「上司や同僚も応援してくれています」
NEWSポストセブン
モンゴル滞在を終えて帰国された雅子さま(撮影/JMPA)
雅子さま、戦後80年の“かつてないほどの公務の連続”で体調は極限に近い状態か 夏の3度の静養に愛子さまが同行、スケジュールは美智子さまへの配慮も 
女性セブン
医療的ケア児の娘を殺害した母親の公判が行われた(左はイメージ/Getty、右は福岡地裁)
24時間介護が必要な「医療的ケア児の娘」を殺害…無理心中を計った母親の“心の線”を切った「夫の何気ない言葉」【判決・執行猶予付き懲役3年】
NEWSポストセブン
昨年12月23日、福島県喜多方市の山間部にある民家にクマが出現した(写真はイメージです)
《またもクレーム殺到》「クマを殺すな」「クマがいる土地に人間が住んでるんだ!」ヒグマ駆除後に北海道の役場に電話相次ぐ…猟友会は「ヒグマの肉食化が進んでいる」と警鐘
NEWSポストセブン