羽生ファンは魅力をその“神秘性”と語ることも(写真/AFP=時事)
長年のファンのなかには、羽生がYouTubeに進出したことに、複雑な思いを抱く人もいるという。
「ユヅくんの魅力の1つに“神秘性”があります。YouTubeを始めたことで彼を身近な存在に感じてしまい、今回のように、マナーを守れない人が増えないか心配です。また、コメント欄はダイレクトにユヅくんにも見えます。なかにはアンチもいるはずなので、メンタルが心配です。これまでにも心ない発言で傷ついてきて、引退会見では“心を守りたい”と発言していたのに……」(50代女性ファン)
本人の強い思いが込められているだけでなく、周囲からの期待も大きい羽生のYouTubeチャンネル。だが、今回の“トラブル”を受けて、羽生は「生配信」に躊躇せざるを得なくなるかもしれない。
「開設10日で約65万人もの登録者で、今後はもっと増えるでしょう。さらに一部のファンの暴走への対策も必須になる。“手作り”でどこまでできるのか、羽生さんは頭を悩ませているといいます」(フィギュアスケート関係者)
羽生の挑戦は始まったばかりだ。
※女性セブン2022年9月1日号