戦後最大の疑獄と呼ばれるロッキード事件。前首相・田中角栄を逮捕した東京地検特捜部は、陣頭指揮を執ったカリスマ検事・吉永祐介(2013年没、享年81)と、そのもとに集った精鋭たちによるチーム力で捜査の難題を次々に突破した。史上最強の検察軍団の軌跡を辿る。【前後編の後編。前編から読む】
* * *
1968年に日通事件の捜査にも関わった松田昇検事を「ミスター検察」と元毎日新聞記者の高尾義彦氏は評する。田中角栄に次ぐ大物の首を取った。
「苦学しながら中央大学法学部を卒業し、検事になった。非常にまじめな人柄を吉永さんが買って重要な役割を任せました。松田検事は事件の最重要人物である児玉誉士夫氏の尋問を担当しています」(高尾氏)
児玉は政界のフィクサーと言われ、検察が長年追いかけてきた人物。児玉の首取りは“大将首”への大きな足がかりとなった。
捜査の中で最大の難問となったのは、アメリカの司法省が捜査協力するか否かだった。協力がなければ捜査は進展しない。
そこで極秘に渡米したのが、東京地検特捜部で吉永を間近で見ていた弁護士の堀田力氏だ。
長い交渉の末、米司法省と協力関係を築いた若き日の堀田氏は、アメリカの公聴会で賄賂を証言したロッキード社のコーチャン元社長らを尋問するために奔走した。
「捜査権のない日本の検察の代わりに米司法省がコーチャン氏らを尋問する『嘱託尋問』の約束を取り付けたものの、ロッキード側の有能な弁護士が激しく抵抗し、尋問は違法との申し立てを連発しました。最終的には日本の最高裁判所が証人の刑事免責を保証することで、コーチャン氏らの尋問にこぎ着けました」(堀田氏)
ロッキード社から丸紅を通じて、田中に5億円が渡ったことを認めたコーチャン氏らの調書は、田中逮捕への大きな推進力となった。
この時、留学経験を買われて渡米し、米司法省が収集した資料を朝から晩まで読みふけっていた特捜部の検事が、のちにテレビのコメンテーターとしても活躍する河上和雄氏。プライベートでも歌手の千葉紘子(77)と結婚して世間を賑わしたあの河上氏も吉永軍団精鋭の一角だったのだ。