芸能

アイドルグループ「BEYOOOOONDS」インタビュー メンバー12人の魅力に迫る

beyooooonds

高瀬、前田、平井、一岡

群雄割拠のアイドル時代―底抜けに明るく、個性的な楽曲でステージを彩る12人組アイドルグループ「BEYOOOOONDS」。発売中の『女性セブン』(2022年10月20日号)で掲載されている保存版フォトブックも話題を呼んでいるが、今回、本誌で掲載しきれなかった彼女たちのインタビューを掲載。個性豊かなメンバーが揃っているBEYOOOOONDSは掘れば掘るほど面白い! 3つのグループに分けて紹介していきます。

Q.グループ内での役割やBEYOOOOONDSの好きなところは?

一岡伶奈
「グループ1の自由人です。『こんなハズジャナカッター!』のMVではそんな一面が出ていて、セットを倒すシーンを成功させて“やったぁ♪”と喜んだ表情は完全に素(笑い)。アイドルとしてはなかなかお見せしない表情ですが、それも許されるのがBEYOOOOONDSらしくて好きです」

高瀬くるみ
「現状はグループのまとめ役とツッコミ役なんですけど、いつかは私の発言に全員がツッコむようなボケを言えるようになりたい! 大ボケ担当にチェンジしたいという野望を抱いています。最近はほかのみんなのツッコミが鋭くなってきたので、私はもう引退してもいいかなって(笑い)」

平井美葉
「BEYOOOOONDSは自分の個性もグループの個性もちゃんと理解していて、いいなと感じたら素直に気持ちを相手に伝える。そんな関係性が心地いいんです。個性とは違うけど、そういえばさっき、おやつに顔付きのみたらし団子を食べていたら、メンバーに『このお団子、みよと似てるー!』と言われました(笑い)」

前田こころ
「公式的にはデビュー曲の『眼鏡の男の子』から続く“モテ男”担当ですが、今回の撮影で変わりました!私がリーダーズ(一岡、高瀬、平井)に囲まれてソファに座る構図から、新たに“(リーダーズを従える)大ボス”の呼び名が生まれました(笑い)。新たなポジションを得て、これからは自己紹介が『BEYOOOOONDSのボス担当です』になるかもしれません(笑い)」

B

小林、山崎、里吉、西田

Q.最近のマイブームは?

西田汐里
「もともとミニチュアの人形とかを見るのが好きなんです。ミニチュアの料理を作ったり、小さい世界を作り上げている動画とか、細かい作業を見るのが好き。私自身は得意ではないので、見て感動しています。1回、アイシングクッキーを作ってみたんですけどびっくりするほど下手で…。余計に見るだけで充分!ってなりました〈笑い〉」

小林萌花
「そこそこの年齢になってきたので、一般的な知識はちゃんと身につけておきたいなと思って、勉強しています。例えば、お金のこと。日々コツコツ勉強していると、『勉強した』という時間が自分の自信につながるので習慣にしています。勉強は、子供の頃から苦ではないです。喜んでやるわけではないんですけど(笑い)」

Q.私の○○ベスト3を教えてください!

山崎夢羽(崎は「たつさき」が正式表記)

私の好きな時間ベスト3
1位 22時 2位 11時 3位17時

「いままであまり話したことがないようなことにしたいと思って、『好きな時間』にしました。22時は、お風呂からも上がって、寝るまでのダラダラできる貴重な時間。11時は、朝起きてふと時計を見たら11時だったときってうれしいんですよ。まだ午前中なんだ!って。そして17時は、この時間帯に外をお散歩するのが好きなんです。学校帰りの人も多い、ちょっと落ち着いた時間に癒されています」

里吉うたの

『科捜研の女』の好きな鑑定ベスト3
1位 成傷器鑑定 2位 歩容認証 3位 音声周波数分析

「小学生の頃からドラマ『科捜研の女』に夢中になり、2年前には念願のゲスト出演もさせていただきました! 1位の鑑定は、人体や建造物に何を用いてどのように傷をつけたらこうなるのかを突き止めるんですけど、実際の科学捜査研究所ではやっていない、ドラマオリジナルの方法なんです。それが面白くて好きなんですよね」

C

江口、島倉、清野、岡村

島倉りか

私の好きな昭和の曲ベスト3
1位 夢で逢えたら/大滝詠一 2位 涙くんさよなら/坂本九 3位 銀座カンカン娘/高峰秀子

「中学2年生のとき、テレビで昭和時代の松田聖子さんの映像を見てから昭和のアイドルにハマりました。中学、高校、そしていまに至るまで、はやりの曲をほとんど聴いていません(笑い)。

昭和の歌詞って、独特の深さがあるじゃないですか。そこに惹かれました。最近は戦後あたりの歌謡曲も聴くようになりました。聴いていると、タイムスリップしたような気持ちになります。自分ひとりだけの空間を感じられて…。だから昭和のグッズも集めています。いまとは違う、昔の空気に浸りたい!」

岡村美波

私の好きなアメ車ランキング
1位 ダッジ・チャージャー1970
2位 キャデラック エルドラド1959
3位 シボレーコルベット1962

「好きになったきっかけは、映画『ワイルド・スピード』を見てから虜になりました。1位の1970年代ダッジ・チャージャーは主人公の愛車として登場して、その瞬間、『カッコいい!』って思って。そこから好きになりました。

1〜2位は、ローライダーっていうか、平べったくて車体が低い感じが好きなんです。それがカッコいい! 当時は燃費や機能性よりデザイン重視の車が多かったのもあって、惹かれるんですよね。夢は、ダッジ・チャージャーに乗ること! 絶対に叶えてやるぞって思っています!」

江口紗耶
Q.チャームポイントは?

「まつげです。ハロプロ研修生の頃からまつげって言っていて、周りからも褒められることが多いんです。自分的にも、ビューラーとかマスカラとかにもこだわっています。まつげパーマも考えているんですけど『しなくても充分キレイだよ』って言ってもらえるので保留中です」

清野桃々姫
Q.特技は?

「ヒューマンビートボックスと、トークボックスが特技です。『激辛LOVE』の冒頭でやっているんです。ホースを使ってエフェクターのような音を出すんですけど、日本ではまだ奏者が少ないのでがんばれたらいいなと思っています!」

撮影/花村克彦

関連記事

トピックス

雅子さまのご静養に同行する愛子さま(2025年8月、静岡県下田市。撮影/JMPA) 
愛子さま、雅子さまのご静養にすべて同行する“熱情” そばに寄り添う“幼なじみ”は大手造船会社のご子息、両陛下からも全幅の信頼 
女性セブン
猫愛に溢れるマルタでは、動物保護団体や市民による抗議活動が続いているという(左・時事通信フォト)
《深夜に猫地面にたたきつける動画》マルタで“猫殺し”容疑で逮捕の慶應卒エリート・オカムラサトシ容疑者の凶行と、マルタ国民の怒号「恥を知れ」「国外に追放せよ」
NEWSポストセブン
大神いずみアナ(右)と馬場典子アナが“長嶋茂雄さんの思い出”を語り合う
大神いずみアナ&馬場典子アナが語る“長嶋茂雄さんの思い出”「こちらが答えて欲しそうなことを察して話してくれる」超一流の受け答え
週刊ポスト
セトカン完全新撮
【セトカン完全新撮】「1000年に1人のJカップ」瀬戸環奈が大自然と戯れた透明感溢れるショット!
週刊ポスト
夜逃げした「郷土料理 たち川」に、食品偽装があったという(左はinstagramより、右は従業員提供)
「飛騨牛はホルスタイン、天然鮎は養殖モノ…」岐阜・池田温泉、町が委託したレストランで“食品偽装疑惑”「仕入れ先が減り、オーナー自らスーパーで割引の商品を…」【7月末に夜逃げしていた】
NEWSポストセブン
痩せる前のエヴィヤタルさん(インスタグラムより)
「弟はもはやガイコツ」「この穴は僕が埋葬される場所だろう」…ハマスが“人質が自分の墓を掘る”動画を公開し世界各国から非難噴出《飲まず食わずで深刻な飢餓状態》
NEWSポストセブン
本州に生息するツキノワグマ。体長120~180センチほど。最近では獣害の被害が増えている(イメージ)
《襲われる被害が多発》クマに悩まされる養蜂家たちが告白 「今年はあきらめるしかない…」「槍を作って山に入るヤツもいる」
NEWSポストセブン
デコラファッションで小学校に登校していたいちかさん、中学生となり衝撃の変貌を遂げていた…!
《デコラ小学生が衝撃の変貌》グリーン&ゴールド髪が“黒髪少女”に大転身「ほぼスッピンのナチュラルメイクで中学に登校する」意外な理由とは
NEWSポストセブン
昨年に第一子が誕生したお笑いコンビ「ティモンディ」の高岸宏行、妻・沢井美優(右・Xより)
《渋谷で目立ちすぎ…!》オレンジ色のサングラスをかけて…ティモンディ・高岸、“家族サービス”でも全身オレンジの幸せオーラ
NEWSポストセブン
「池田温泉」は旅館事業者の“夜逃げ”をどう捉えるのか(左は池田温泉HPより、右は夜逃げするオーナー・A氏)
「支払われないまま夜逃げされた」突如閉鎖した岐阜・池田温泉旅館、仕入れ先の生産者が嘆きの声…従業員が告発する実情「机上に請求書の山が…」
NEWSポストセブン
バラエティ、モデル、女優と活躍の幅を広げる森香澄(写真/AFLO)
《東京駅23時のほろ酔いキャミ姿で肩を…》森香澄、“若手イケメン俳優”を前につい漏らした現在の恋愛事情
NEWSポストセブン
ラーメン二郎・全45店舗を3周達成した新チトセさん
「友達はもう一緒に並んでくれない…」ラーメン二郎の日本全国45店舗を“3周”した新チトセ氏、批判殺到した“食事は20分以内”張り紙に持論
NEWSポストセブン