国内

コロナ禍以降に低下する子供の体力 小学生のスポーツテストワーストは男女とも愛知県

発育期にもかかわらず、運動不足の子供たちが急増中だ

発育期にもかかわらず、運動不足の子供たちが急増中だ

 コロナ禍で学校生活が何かと制限されて以降、小・中学校生の体力低下や肥満傾向が見られているという。別掲の折れ線グラフをご覧いただこう。これは、小学5年生・中学2年生の男女を対象にスポーツ庁が実施したスポーツテスト『全国体力・運動能力、運動習慣等調査』の結果だ。コロナ禍以降、学年・男女を問わず、体力が急落していることがわかる。

 同テストは全国の小学5年生と中学2年生全員を対象にスポーツ庁が2008年度から実施。2020年度はコロナ禍の影響で行われなかった。2年ぶりの実施となった2021年度に小学生約103万人、中学生約98万人がテストを受けた。その内容は、【1】握力【2】上体起こし【3】長座体前屈【4】反復横とび【5】20mシャトルラン(中学生は20mシャトルランか持久走の選択)【6】50m走【7】立ち幅とび【8】ソフトボール投げ(中学生はハンドボール投げ)の8種目。運動時間や生活習慣、肥満度の状況なども調査する。

 最新となる2021年度のスポーツテストの平均点を都道府県別に見てみよう。

 小学生男子の1位が大分県。これに福井県、石川県、秋田県、埼玉県が続く。一方、最も点数が低かったのが愛知県で、これに山口県、大阪府、滋賀県、兵庫県が次ぐ。

 小学生女子の結果も、登場する顔ぶれが似ている。1位が福井県で、大分県、秋田県、茨城県、石川県が続く。一方、最も点数が低かったのが愛知県で、神奈川県、兵庫県、滋賀県、大阪府と続いている。

 小児科専門医で、小児肥満外来を設けている『武蔵小杉森のこどもクリニック』院長の大熊喜彰さんはこう語る。

「この調査を見ると、『長座体前屈』という柔軟性を測る種目以外、どの種目も軒並み点数が低くなっています。背景にあるのは、間違いなくコロナ禍です。

 当クリニックでもコロナ禍以降、肥満の子供たちが増えています。小・中学生の体力や運動能力の低下は肥満の大きな要因の1つであり、子供たちの将来の健康に悪影響を及ぼさないか心配です」

 子供の肥満は大人になっても継続する可能性が高い、と大熊さんは指摘する。

「子供たちの肥満が軽度・中等度であったとしても軽視できません。なぜなら、そのうちの約45%は大人になっても肥満傾向が続くからです。さらに、高度肥満の子供たちの75%は成人後も肥満になるといわれています。

 肥満は動脈硬化を進行させ、脳卒中や心筋梗塞のリスクを高めます。つまり、肥満の子供は、成人病など寿命の縮まる病気に罹患する確率が将来的に高くなる恐れがあるのです」(大熊さん・以下同)

 ちなみに、「肥満傾向の子供」といった場合、標準体重より20%以上重い子供を指す。その「肥満傾向の子供」の割合の推移を示したのが上グラフだ。これを見ても、コロナ禍以降、ほぼ全学年で増加しているのがわかる。

「国は2020年春、全国の小中高校などに一斉休校を要請し、それが解除された後も部活動などを制限する策をとりました。その結果、子供たちの“おうち時間”が増加したわけですが、もともと運動の嫌いな子は体育すらしなくなり、運動好きな子も『外に出ちゃダメ』と言われ、体を動かす機会が減った。子供にとって大事な発育期に運動習慣がストップすることとなってしまった影響はとても大きいです」

関連記事

トピックス

中村芝翫の実家で、「別れた」はずのAさんの「誕生日会」が今年も開催された
「夜更けまで嬌声が…」中村芝翫、「別れた」愛人Aさんと“実家で誕生日パーティー”を開催…三田寛子をハラハラさせる「またくっついた疑惑」の実情
NEWSポストセブン
ロシアのプーチン大統領と面会した安倍昭恵夫人(時事通信/EPA=時事)
安倍昭恵夫人に「出馬待望論」が浮上するワケ 背景にある地元・山口と国政での「旧安倍派」の苦境
NEWSポストセブン
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《秘話》遠野なぎこさんの自宅に届いていた「たくさんのファンレター」元所属事務所の関係者はその光景に胸を痛め…45年の生涯を貫いた“信念”
週刊ポスト
政府備蓄米で作ったおにぎりを試食する江藤拓農林水産相(時事通信フォト)
《進次郎氏のほうが不評だった》江藤前農水相の地元で自民大敗の“本当の元凶”「小泉進次郎さんに比べたら、江藤さんの『コメ買ったことない』失言なんてかわいいもん」
週刊ポスト
出廷した水原被告(右は妻とともに住んでいたニューポートビーチの自宅)
水原一平の賭博スキャンダルを描くドラマが「実現間近」…大谷翔平サイドが恐れる「実名での映像化」、注目される「日本での公開可能性」
週刊ポスト
川崎、阿部、浅井、小林
女子ゴルフ「トリプルボギー不倫」に重大新局面 浅井咲希がレギュラーツアーに今季初出場で懸念される“ニアミス” 前年優勝者・川崎春花の出場判断にも注目集まる
NEWSポストセブン
6年ぶりに須崎御用邸を訪問された天皇ご一家(2025年8月、静岡県・下田市。撮影/JMPA)
天皇皇后両陛下と愛子さま、爽やかコーデの23年 6年ぶりの須崎御用邸はブルー&ホワイトの装い ご静養先の駅でのお姿から愛子さまのご成長をたどる 
女性セブン
「最高の総理」ランキング1位に選ばれた吉田茂氏(時事通信フォト)
《戦後80年》政治家・官僚・評論家が選ぶ「最高の総理」「最低の総理」ランキング 圧倒的に評価が高かったのは吉田茂氏、2位は田中角栄氏
週刊ポスト
コンサートでは歌唱当時の衣装、振り付けを再現
南野陽子デビュー40周年記念ツアー初日に密着 当時の衣装と振り付けを再現「初めて曲を聞いた当時の思い出を重ねながら見ていただけると嬉しいです」
週刊ポスト
”薬物密輸”の疑いで逮捕された君島かれん容疑者(本人SNSより)
《28歳ギャルダンサーに“ケタミン密輸”疑い》SNSフォロワー10万人超えの君島かれん容疑者が逮捕 吐露していた“過去の過ち”「ガンジャで捕まりたかったな…」
NEWSポストセブン
中居正広氏の近況は(時事通信フォト)
反論を続ける中居正広氏に“体調不良説” 関係者が「確認事項などで連絡してもなかなか反応が得られない」と明かす
週刊ポスト
スーパー「ライフ」製品が回収の騒動に発展(左は「ライフ」ホームページより、みぎはSNSより)
《全店舗で販売中止》「カビだらけで絶句…」スーパー「ライフ」自社ブランドのレトルトご飯「開封動画」が物議、本社が回答「念のため当該商品の販売を中止し、撤去いたしました」
NEWSポストセブン