ライフ

【新刊】東野圭吾の記念すべき著書100冊目『魔女と過ごした七日間』など4冊

記念すべき著書100冊目。あなたのゴミからあなたの顔が分かる不気味

記念すべき著書100冊目。あなたのゴミからあなたの顔が分かる不気味

 春爛漫。穏やかな陽気のこの季節。ゆっくりと読書を楽しんでみるのはいかがでしょうか? 今、読みたいおすすめの新刊4冊を紹介します。

『魔女と過ごした七日間』東野圭吾/KADOKAWA/1980円
 唯一の家族である元警官の父が殺された中3の陸真。通帳を見ると、未知の男からの振り込みと未知の女性への送金が。不思議な能力を持つ円華(魔女)の助けを借り、親友の純也と共に父の死の謎に挑む。前景は少年の冒険譚ながら、後景には法制化せず国民のDNAデータを秘かに蓄積中の国の動きがある。勘ぐり過ぎと侮るなかれ。この視座が本作で最も読むべき錨だと思う。

木村拓哉主演。4月にフジテレビ系で、『風間公親−教場0−』もスタート

木村拓哉主演。4月にフジテレビ系で、『風間公親−教場0−』もスタート

『新・教場』/長岡弘樹/小学館/1760円
 警察学校の教官となった伝説の刑事、風間公親。助教の尾凪や警官未満の学生達の資質を、非情な眼で査定する。模擬交番研修中のケンカ沙汰、マル暴刑事志望の青年の奇妙な癖、ブラジリアン柔術で通り魔を逮捕した学生、首席候補の女性のストーカー被害など。中でも父母参列の卒業式の最中に起こる放校処分が最凶。エピローグに吉報が。風間の現場復帰の日が待ち遠しい。

定年後の最大の壁は自己過信という傲慢。肝に銘じよう

定年後の最大の壁は自己過信という傲慢。肝に銘じよう

『定年後の壁 稼げる60代になる考え方』/江上剛/PHP新書/1133円
 49才で銀行を辞めた著者は職安で聞かれた。「不良債権の回収とありますが法的知識は」「ありません」。すると係員はこう言った。「経歴ではなくスキルを書いて下さい」。著者は著述業で成功したが、これは稀有な例。友人や知人の例を引きながら、高給を望むな、専門性がなければ人脈を頼れ、人が喜ぶ仕事に就けと助言する。笑顔で働く高齢者に共通するのは“謙虚さ”だと教わる。

青春ミステリーの顔をした記録文学。敗戦時13才だった著者の迫真の思い

青春ミステリーの顔をした記録文学。敗戦時13才だった著者の迫真の思い

『たかが殺人じゃないか 昭和24年の推理小説』/辻真先/創元推理文庫/990円
 敗戦後、占領軍の指導で学制は男女共学の6・3・3制に。その新設高校で映研と推研の生徒らが密室殺人と首切り殺人に遭遇する。本格推理の遊戯性以上に当時の世相を刻む記録文学の要素が貴重。報道されなかった南海トラフ震源の巨大地震、民主主義者に豹変する大人の保身、「新日本女性」と謳う米軍慰安婦募集など、不都合な真実を歴史の法廷に引きずり出す筆に圧倒される。

文/温水ゆかり

※女性セブン2023年4月20日号

関連記事

トピックス

《悠仁さま成年式》雅子さまが魅せたオールホワイトコーデ、 夜はゴールドのセットアップ 愛子さまは可愛らしいペールピンクをチョイス
《悠仁さま成年式》雅子さまが魅せたオールホワイトコーデ、 夜はゴールドのセットアップ 愛子さまは可愛らしいペールピンクをチョイス
NEWSポストセブン
LUNA SEA・真矢
と元モー娘。・石黒彩(Instagramより)
《80歳になる金婚式までがんばってほしい》脳腫瘍公表のLUNA SEA・真矢へ愛妻・元モー娘。石黒彩の願い「妻へのプレゼントにウェディングドレスで銀婚式」
NEWSポストセブン
昨年10月の総裁選で石破首相と一騎打ちとなった高市早苗氏(時事通信フォト)
「高市早苗氏という“最後の切り札”を出すか、小泉進次郎氏で“延命”するか…」フィフィ氏が分析する総裁選の“ウラの争点”【石破茂首相が辞任表明】
NEWSポストセブン
万博で身につけた”天然うるし珠イヤリング“(2025年8月23日、撮影/JMPA)
《“佳子さま売れ”のなぜ?》2990円ニット、5500円イヤリング…プチプラで華やかに見せるファッションリーダーぶり
NEWSポストセブン
次の首相の後任はどうなるのか(時事通信フォト)
《自民党総裁有力候補に党内から不安》高市早苗氏は「右過ぎて参政党と連立なんてことも言い出しかねない」、小泉進次郎氏は「中身の薄さはいかんともしがたい」の評
NEWSポストセブン
阪神の中野拓夢(時事通信フォト)
《阪神優勝の立役者》選手会長・中野拓夢を献身的に支える“3歳年上のインスタグラマー妻”が貫く「徹底した配慮」
NEWSポストセブン
9年の濃厚な女優人生を駆け抜けた夏目雅子さん(撮影/田川清美)
《没後40年・夏目雅子さんを偲ぶ》永遠の「原石」として記憶に刻まれた女優 『瀬戸内少年野球団』での天真爛漫さは「技巧では決して表現できない境地」
週刊ポスト
朝比ライオさん
《マルチ2世家族の壮絶な実態》「母は姉の制服を切り刻み…」「包丁を手に『アンタを殺して私も死ぬ』と」京大合格も就職も母の“アップへの成果報告”に利用された
NEWSポストセブン
チームには多くの不安材料が
《大谷翔平のポストシーズンに不安材料》ドジャースで深刻な「セットアッパー&クローザー不足」、大谷をクローザーで起用するプランもあるか
週刊ポスト
ブリトニー・スピアーズ(時事通信フォト)
《ブリトニー・スピアーズの現在》“スケ感がスゴい”レオタード姿を公開…腰をくねらせ胸元をさすって踊る様子に「誰か助けてあげられないか?」とファンが心配 
NEWSポストセブン
政権の命運を握る存在に(時事通信フォト)
《岸田文雄・前首相の奸計》「加藤の乱」から学んだ倒閣運動 石破降ろしの汚れ役は旧安倍派や麻生派にやらせ、自らはキャスティングボートを握った
週刊ポスト
2013年に結婚した北島康介と音楽ユニット「girl next door」の千紗
《不倫報道で沈黙続ける北島康介》元ボーカル妻が過ごす「いつも通りの日常」SNSで垣間見えた“現在の夫婦関係”
NEWSポストセブン