新緑が鮮やかになってくるこの季節。暖かくなってきたなかで、ゆっくりと読書を楽しんでみてはいかが? いまおすすめの新刊4冊を紹介します。
『音楽と生命』/坂本龍一、福岡伸一/集英社/2200円
カバーを外すとしっとりした手触りの本体。対話もしっとりしている。2人の共通テーマはロゴス(論理)とピュシス(自然)。線形(時間の矢にそって進む)ではない音楽を求めるようになった坂本氏と、細胞のすり潰しから動的平衡理論へと生命探究の方法を変えた福岡氏の共振ぶりは深い。NYの坂本邸の中庭には朽ち果てるピアノがあったという。自然に還った坂本氏を悼む。
『南風に乗る』/柳広司/小学館/1980円
沖縄現代史が主人公のような構成。生き証人になるのは統治者(米軍)の嫌がらせの標的となった政治家瀬長亀次郎、34年間沖縄に帰郷できなかった詩人山之口貘(やまのくちばく)、中野好夫が私費を投じた沖縄資料センターを手伝うミチコ。資料価値の高い歴史のヒダに触れ、これほど怒りの血がたぎった読書も初めて。返還が沖縄の要望無視の強行採決だったとは。現在との酷似に皮膚が粟立つ。
『高校生と考える21世紀の突破口 桐光学園大学訪問授業』/左右社/1980円
各講師が戦争、コロナ、ITなどホットな課題を解説しつつ、なぜ自分がこの分野に関わるようになったかを語る。ロシアの軍事侵攻による世界の分断を危惧する廣瀬陽子さん、自分の暗黒期を社会学に救われ移民や入管問題に取り組む高谷幸さん、現地で作る人より商品化する側の取り分が多いことに憤慨してチョコ販売を断った枝元なほみさん。女性達のキャリア話が特に素敵。
『パンダの丸かじり』/東海林さだお/文春文庫/770円
ショージ君は今日も好奇心満々。テレビで知ったキャベツ蕎麦を食さんと椎名町駅に降り立ち、チャーシュー天ぷらの美味に触発され焼鳥天ぷらを提案、舌とアイスの直接邂逅を求めて最中アイスの(半量)剥き食いを発明する。パンダの愛くるしさを言挙げする表題作にちなむと、温和な垂れ目の笹食いのふりして実は肉食という獣性がバレてないのもいいんじゃないでしょうか?
文/温水ゆかり
※女性セブン2023年5月4日号