映画『国宝』で梨園の妻を演じた寺島しのぶ(52)
全国公開から1か月、興行収入56億円を突破した映画『国宝』で梨園の妻を演じた寺島しのぶ(52)。“人間国宝”7代目・尾上菊五郎(82)の娘として、歌舞伎の家系で生まれ育った寺島が同作のクオリティを支えていたとの声も多い。
そんな寺島は7月13日、自身の「Threads(以下、スレッズ)」を更新。2023年に息子・尾上眞秀(まほろ)(12)が歌舞伎役者として初舞台を踏んだ際、仏紙『ル・モンド』が特集した紙面を無言で投稿。寺島は昨年3月に全く同じ画像をインスタグラムに投稿しており、突然の再投稿だった。芸能関係者が語る。
「寺島さんは2007年、フランス人アートディレクターのローラン・グナシアさんと結婚。梨園では異例の国際結婚だと話題になりました。その後、2012年に眞秀さんを出産。
寺島さんは、男の子が生まれたら歌舞伎役者として育てるつもりがあったそうで、実際、眞秀さんは4歳で初お披露目、10歳で『尾上眞秀』に名を改めて初舞台。日本とフランㇲに国籍を持つ史上初の歌舞伎役者となりました」(芸能関係者)
寺島が再投稿した『ル・モンド』紙面で、眞秀は〈東京の大舞台で公式にデビューした初の外国人俳優。400年の歴史を持つ伝統的な男役の演劇芸術に革命を起こす〉と紹介されていた。