芸能
              
                2023.05.02  16:00
                                  女性セブン
                                              
            名画で描かれた「瞳」の秘密 生き生きとした輝きを与える白い点“ハイライト”を見比べる
            ▼スクロールで次の画像
          
        ブロンズィーノ エレオノーラ・ディ・トレド と子息ジョバンニの肖像 1544~1545年頃 油彩 板 115×96cm ウフィツィ美術館 フィレンツェ
                              フェルメールの『真珠の耳飾りの少女』 1665~1666年頃 油彩 カンヴァス 44.5×39cm マウリッツハイス美術館 ハーグ
                              ルノワール パリジェンヌ 1874年 油彩 カンヴァス 163.2×108.3cm ウェールズ国立美術館 カーディフ
                              アングル リヴィエール嬢の肖像 1805年 油彩 カンヴァス 100×70cm ルーヴル美術館 パリ
                              ブーシェ ポンパドゥール夫人 1756年 油彩 カンヴァス 205×161㎝ アルテ・ピナコテーク ミュンヘン
                              ゴヤ 白衣のアルバ公爵 1795年 油彩 カンヴァス 192.1×130cm アルバ・コレクション マドリード
                              瞳が輝いて見えるわけは?
                              シーレ ヴァリーの肖像 1912年 油彩 板 32.7×39.8cm レオポルド美術館 ウィーン
                              デューラーが描いた自画像 1500年 油彩 板 67.1×48.9cm アルテ・ピナコテーク ミュンヘン
                              エル・グレコ『悔悛するマグダラのマリア』 1577年頃 油彩 カンヴァス 108×101.3cm ウースター美術館