ライフ

コロナの衝撃から立ち直った美容医療、急がれる課題への取り組み

美容医療の市場が回復。出典/矢野経済研究所

美容医療の市場が回復。出典/矢野経済研究所

※本記事は、ヒフコNEWSからの転載記事です。

 矢野経済研究所の調査によると、日本の美容医療の市場は、2020年にコロナの影響を大きく受けて減少したが、21年は前年比101.8%増の3990億円に回復したようだ。美容医療の需要がさまざまな分野で高まっている一方で、美容医療をめぐって複数の課題も次々と報告されており、利用者や医院が増える中、これらへの対処も急がれる。

 矢野経済研究所の報告によると、手術以外の非外科的な治療がさまざまな診療科で行われ、人口の集中する関東圏、関西圏、東海圏で増え、アンチエイジング分野の再生医療やドクターズコスメを強化する動きが目立つと説明する。

 また、脱毛クリニックも急成長しているという。ヒフコNEWSでは同じ矢野経済研究所の調査より、エステ脱毛を含めた脱毛市場が3年連続で市場縮小していることを伝えているが、美容医療で扱われている医療脱毛は急成長しているという。

 今後の見通しについて、同研究所は市場がさらに拡大していくという予測を示す。手術以外の治療が人気になる一方、手術の需要は減少するという。

 非外科的な治療は、美容外科や形成外科だけではなく、皮膚科や美容皮膚科などの幅広い診療科で扱われることが一般的になっている。大都市での新たなクリニックの増加もあり、今後も増加していくという見通しだ。

 日本の美容医療市場は、美容外科、形成外科、皮膚科、美容皮膚科を提供する医療機関で提供される、手術的および非手術的な治療を含む。

 同研究所によると、特に医療脱毛、ボツリヌス療法、ニキビやニキビあとの治療、美肌、二重まぶた(埋没法)、しみ・あざ・ほくろ除去、ケミカルピーリングなどが有望という。

 ヒフコNEWSによると、非外科的な美容治療は世界的に増加傾向にあり、国際美容外科学会(ISAPS)の調査によれば、過去4年間で約1.5倍になった。日本でも同様の傾向が予想される。

 また、5月8日にはコロナが5類感染症に分類され、多くの規制が大幅に緩和される。これにより、マスクをつけなくてもよくなったり、外出が増えたりするなど、美容医療の利用方法が変わることが考えられる。

日本は世界3位の美容医療市場

 もっとも美容医療にはいくつかの課題がある。国民生活センターによると、美容医療に関する問い合わせ件数は前年度比33%増加したと発表された。

 また、ヒフコNEWSも伝えたように、超音波を利用したHIFU(ハイフ、集束超音波治療)の施術後の被害に関する苦情が増え、国が事故調査を行った。このほか医療脱毛クリニックの突然の閉院により、多くの利用者がサービスを受けられない状態に陥ったことも報告されている。ガイドラインで推奨されていないフィラー注入による豊胸術が依然として行われていることも問題になっている。一連の問題は、美容医療全体に悪い影響をもたらす恐れがある。

 日本は、世界の中でも米国とブラジルに次いで、美容医療の実施件数が世界第3位。世界的にも存在感のある日本の美容医療において課題が山積しているのは好ましいことではない。

 美容医療に関心を持つ人であれば、これら課題も含めたトレンドに注目するのは適切な施術を受けるためにも重要だろう。今後も、ヒフコNEWSでは日本の美容医療のトレンドを追っていく。

参考文献・関連記事

2021年の美容医療市場規模は前年比101.8%の3,990億円~コロナ禍の影響から脱して回復基調に~

美容整形手術の最新動向、脂肪吸引が豊胸術を抜き、世界で最も人気のある美容整形手術に

美容医療関連の相談件数が前年より33%増加、国民生活センター

エステティックサロンなどでの日本のハイフ関連事故の詳細明らかに、国の消費者安全調査委員会が報告書

医療脱毛クリニック突然閉院、SNSで嘆きの声、相談窓口の設置も

「やってはいけないフィラー豊胸術」、世界が認めていないのに日本でいまだに行われている理由

【プロフィール】
星良孝/ヒフコNEWS編集長。ステラ・メディックス代表、獣医師、ジャーナリスト。東京大学農学部獣医学課程を卒業後、日本経済新聞社グループの日経BPで「日経メディカル」「日経バイオテク」「日経ビジネス」の編集者、記者を務めた後、医療ポータルサイト最大手のエムスリーなどを経て、2017年にステラ・メディックス設立。医学会や研究会での講演活動のほか、報道メディアやYouTube『ステラチャンネル』などでも継続的にヘルスケア関連情報の執筆や情報発信を続けている。獣医師の資格を保有しており、専門性の高い情報にも対応できる。

ヒフコNEWS

ヒフコNEWSは、国内外の美容医療に関する最新ニュースをお届けするサイトです。美容医療に関連するニュースを中立的な立場から提供しています。それらのニュースにはポジティブな話題もネガティブな話題もありますが、それらは必ずしも美容医療分野全体を反映しているわけではありません。当サイトの目標は、豊富な情報を提供し、個人が美容医療に関して適切な判断を下せるように支援することです。また、当サイトが美容医療の利用を勧めることはありません。

関連キーワード

トピックス

「決意のSNS投稿」をした滝川クリステル(時事通信フォト)
滝川クリステル「決意のSNS投稿」に見る“ファーストレディ”への準備 小泉進次郎氏の「誹謗中傷について規制を強化する考え」を後押しする覚悟か
週刊ポスト
悠仁さまの「加冠の儀」に出席された雅子さま(時事通信フォト)
《輝きを放つシルク》雅子さま、私的な夕食会で披露した“全身ゴールド” ファッション専門家「秋を表現された素晴らしい一着」
NEWSポストセブン
アニメではカバオくんなど複数のキャラクターの声を担当する山寺宏一(写真提供/NHK)
【『あんぱん』最終回へ】「声優生活40年のご褒美」山寺宏一が“やなせ先生の恩師役”を演じて感じた、ジャムおじさんとして「新しい顔だよ」と言える喜び
週刊ポスト
林家ペーさんと林家パー子さんの自宅で火災が起きていることがわかった
《部屋はエアコンなしで扇風機が5台》「仏壇のろうそくに火をつけようとして燃え広がった」林家ぺー&パー子夫妻が火災が起きた自宅で“質素な暮らし”
NEWSポストセブン
クイズ企画が人気を集めている『新しいカギ』の特番が放送される(公式HPより)
《1コーナーから2時間特番に》『新しいカギ』「高校生クイズ何問目?」が高校生から高い支持 「純粋にクイズを楽しめる」「負けても納得感」で『高校生クイズ』との違いも 
NEWSポストセブン
1年ほど前に、会社役員を務める元夫と離婚していたことを明かした
《ロックシンガー・相川七瀬 年上夫との離婚明かす》個人事務所役員の年上夫との別居生活1年「家族でいるために」昨夏に自ら離婚届を提出
NEWSポストセブン
林家ペーさんと林家パー子さんの自宅で火災が起きていることがわかった
「パー子さんがいきなりドアをドンドンと…」“命からがら逃げてきた”林家ペー&パー子夫妻の隣人が明かす“緊迫の火災現場”「パー子さんはペーさんと救急車で運ばれた」
NEWSポストセブン
“高市潰し”を狙っているように思える動きも(時事通信フォト)
《前代未聞の自民党総裁選》公明党や野党も“露骨な介入”「高市早苗総裁では連立は組めない」と“拒否権”をちらつかせる異例の事態に
週刊ポスト
韓国アイドルグループ・aespaのメンバー、WINTERのボディーガードが話題に(時事通信フォト)
《NYファッションショーが騒然》aespa・ウィンターの後ろにピッタリ…ボディーガードと誤解された“ハリウッド俳優風のオトコ”の「正体」
NEWSポストセブン
佳子さまを撮影した動画がXで話題になっている(時事通信フォト)
《佳子さまどアップ動画が話題》「『まぶしい』とか『神々しい』という印象」撮影者が振り返る “お声がけの衝撃”「手を伸ばせば届く距離」
NEWSポストセブン
交際が報じられた赤西仁と広瀬アリス
《赤西仁と広瀬アリスの海外デートを目撃》黒木メイサと5年間暮らした「ハワイ」で過ごす2人の“本気度”
NEWSポストセブン
秋場所
「こんなことは初めてです…」秋場所の西花道に「溜席の着物美人」が登場! 薄手の着物になった理由は厳しい暑さと本人が明かす「汗が止まりませんでした」
NEWSポストセブン