ライフ

宮島未奈さんインタビュー「滋賀を自虐の文脈で語るのも、持ち上げるのもやめようと思って書きました」

成瀬

『成瀬は天下を取りにいく』著者の宮島未奈さんに訊く

【著者インタビュー】宮島未奈さん/『成瀬は天下を取りにいく』/新潮社/1705円

【本の内容】
《「島崎、わたしはこの夏を西武に捧げようと思う」/一学期の最終日である七月三十一日、下校中に成瀬がまた変なことを言い出した。いつだって成瀬は変だ》。本作はこんな文章で幕を開ける。西武とは、2020年8月31日に閉店した、滋賀県大津市にあったデパート・西武百貨店大津店のこと。中学2年生の夏休み、幼なじみの成瀬が掲げたスケールの大きな“計画”が動き始める「ありがとう西武大津店」のほか全6編を収録。

連作短編ながらバラバラも、逆に「意外性があって面白い」と

 宮島未奈さんのデビュー作『成瀬は天下を取りにいく』が、多くの読者を獲得している。

 最初の1編「ありがとう西武大津店」は、新潮社主催の新人賞、R−18文学賞の受賞作である。これまでにも話題作を次々世に送り出しているこの賞で、史上初の三冠を達成したことでも話題だ。

 主な登場人物は女子中学生の成瀬あかりと島崎みゆき。2人は幼なじみで、生まれたときから同じマンションで暮らしており、性格は異なるが仲はいい。他人の目をいっさい気にしない成瀬の将来の夢は「二百歳まで生きる」ことで、「凡人」を自認する島崎は、そんな成瀬を見ていることを自分の務めと思っている。

 独立した短編として書かれた「ありがとう西武大津店」から続くかたちで5編が書かれ、連作短編として1冊になった。6編を1本の線で順につなぐのではなく、話の幅を思い切り広げて、最後で一気に収束させる構成が新鮮で面白い。

「結構、バラバラだなと自分でも思っていて、逆にそれだから『意外性があって面白い』と言ってもらえているようです。

 1話から順番に書いていくのではなく、2話、3話、4話、5話が別々に1話からつながり、最終的に6話に収束します。設計図もつくらず自然とそうなりましたが、書き上げてみると意外にまとまったかなと。連作短編の場合、普通はもっとテーマを絞るのかもしれませんが、そうしなかったことが、意外性や新しさにつながったのかもしれないです」(宮島さん・以下同)

関連記事

トピックス

代理人・バレロ氏(右)には大谷翔平も信頼を寄せている(時事通信フォト)
大谷翔平が巻き込まれた「豪華ハワイ別荘」訴訟トラブル ビッグビジネスに走る代理人・バレロ氏の“魂胆”と大谷が“絶大なる信頼”を置く理由
週刊ポスト
スキンヘッドで裸芸を得意とした井手らっきょさん
《僕、今は1人です》熊本移住7年の井手らっきょ(65)、長年連れ添った年上妻との離婚を告白「このまま何かあったら…」就寝時に不安になることも
NEWSポストセブン
暴力問題で甲子園出場を辞退した広陵高校の中井哲之監督と会見を開いた堀正和校長
《広陵高校、暴力問題で甲子園出場辞退》高校野球でのトラブル報告は「年間1000件以上」でも高野連は“あくまで受け身” 処分に消極的な体質が招いた最悪の結果 
女性セブン
大臣としての資質が問われる(写真/共同通信社)
三原じゅん子・こども政策担当相が暴力団とゴルフ写真の“反社疑惑”にダンマリの理由「官邸は三原氏のことなど構っていられない」
週刊ポスト
薬物で何度も刑務所の中に入った田代まさし氏(68)
《志村けんさんのアドバイスも…》覚醒剤で逮捕5回の田代まさし氏、師匠・志村さんの努力によぎった絶望と「薬に近づいた瞬間」
NEWSポストセブン
お仏壇のはせがわ2代目しあわせ少女の
《おててのシワとシワを合わせて、な~む~》当時5歳の少女本人が明かしたCM出演オーディションを受けた意外な理由、思春期には「“仏壇”というあだ名で冷やかされ…」
NEWSポストセブン
広陵野球部・中井哲之監督
【広陵野球部・被害生徒の父親が告発】「その言葉に耐えられず自主退学を決めました」中井監督から投げかけられた“最もショックな言葉” 高校側は「事実であるとは把握しておりません」と回答
週刊ポスト
自宅で亡くなっているのが見つかった中山美穂さん
《ずっと若いママになりたかった》子ども好きだった中山美穂さん、元社長が明かした「反対押し切り意思貫いた結婚と愛息との別れ」
週刊ポスト
2023年ドラフト1位で広島に入団した常廣羽也斗(時事通信)
《1単位とれずに痛恨の再留年》広島カープ・常廣羽也斗投手、現在も青山学院大学に在学中…球団も事実認める「本人にとっては重要なキャリア」とコメント
NEWSポストセブン
異物混入が発覚した来来亭(HP/Xより)
《ラーメンにウジ虫混入騒動》体重減少、誹謗中傷、害虫対策の徹底…誠実な店主が吐露する営業再開までの苦難の40日間「『頑張ってね』という言葉すら怖く感じた」
NEWSポストセブン
暴力問題で甲子園出場を辞退した広陵高校の中井哲之監督と会見を開いた堀正和校長
【「便器なめろ」の暴言も】広陵「暴力問題」で被害生徒の父が初告白「求めるのは中井監督と堀校長の謝罪、再発防止策」 監督の「対外試合がなくなってもいいんか?」発言を否定しない学校側報告書の存在も 広陵は「そうしたやりとりはなかった」と回答
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 「石破おろし」の裏金議員「入閣リスト」入手!ほか
「週刊ポスト」本日発売! 「石破おろし」の裏金議員「入閣リスト」入手!ほか
NEWSポストセブン
《高まる中国の軍事的脅威》日中の陸海空の軍事力を徹底比較 日本は海上戦闘や航空戦力では優位を保つも、ミサイル・ドローンでは中国が決定的に優位
《高まる中国の軍事的脅威》日中の陸海空の軍事力を徹底比較 日本は海上戦闘や航空戦力では優位を保つも、ミサイル・ドローンでは中国が決定的に優位
マネーポストWEB