スポーツ

大谷翔平の類まれなる「聞く力」 指導者や偉人の言葉を素直に吸収、自分から聞きに行くことも

大谷

大記録を打ち立てた大谷は他人の言葉を素直に「聞く力」を持つ(写真/USA TODAY Sports/時事)

「休みが必要なら、休むことも仕事として大事になるかと思います」──8月9日(日本時間10日)の試合で、大リーグ史上初となる2年連続での「2桁勝利&2桁ホームラン」を達成した、ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平(29才)。シーズンもいよいよ佳境に差しかかる中、大谷が発したこの“言葉”を巡り、周囲が騒がしくなったという。

「日本よりも圧倒的に試合数の多いメジャーでは、定期的に選手が休養日を取るのが主流。しかし、これまでの大谷選手は多少疲労感があっても、試合出場を優先する“出たがり”として知られていた。ところが、9日の取材では、自ら休養日に言及したのです。この大谷選手の“変化”に驚いた関係者は少なくありませんでした」(スポーツ紙記者)

 変化はなぜ起きたのか。大谷は7月27日の試合で、ホームランを打った直後に顔をしかめながら脇腹を押さえる仕種を見せ途中交代。原因は水分不足による痙攣と報じられたが、その後の試合でもふくらはぎや右手中指に次々と痙攣を起こしてしまう。疲労のたまる夏場に相次いだ痙攣の症状に、大谷の体調を懸念する声が高まった。前出のスポーツ紙記者が語る。

「いまのエンゼルスはけが人が続出していて、野戦病院と揶揄されるチーム状況です。そんな中で連続した痙攣の症状は、大谷選手にとってもチームにとってもまさに重大なピンチ。当然、体調を心配する声は彼の耳にも届いていたのでしょう。そこで、“この状況で、自分が離脱するわけにはいかない”と、考えを切り替えた。それが休養発言につながったのではないか」

 この頃、アメリカのスポーツ番組に出演したエンゼルスの前監督、ジョー・マドン氏もこう明かしている。

「去年、彼の状態を見て私から休養を命じたことが2回あった。疲れがたまっているように見えたからね。ショーヘイの場合、綿密に計画したプランを提示すれば受け入れてくれる」

 実際に13日、大谷は自ら次の登板を回避することを直訴し、今後のパフォーマンスをより上げるための「積極的休養」を選択した。この「聞く力」こそが、過去の偉大な選手たちとも一線を画す、彼の特別な能力だという。

恩師・栗山元監督からの言葉

 これまでプロ野球の世界で成功を収めてきた選手には、確固たる「おのれ」があり、むしろ他人の意見を「聞かない力」を持っているタイプが多かった。例えば、日米両リーグでシーズン最多安打記録を塗り替えたイチロー(49才)は、独自の“振り子打法”で有名だ。

「入団当初、打撃コーチに何度も『バッティングフォームを変えろ』と言われましたが、彼は一軍に上げてもらえなくても、従いませんでした」(野球ライター)

 日米通算201勝、日本人メジャーリーガーのパイオニアでもある野茂英雄(54才)も、打者に背中を向けるほど大きく腰をひねる、独特の“トルネード投法”で名を馳せた。

「日本での現役時代、野茂さんは契約条項に“フォーム変更の忌避”を加えたほど、頑なに自分の投球フォームにこだわりを持っていました」(前出・野球ライター)

 だが、最近では、大谷のように「聞く力」のある選手の方が成長すると考える指導者が増えているという。昨年、夏の甲子園を制した仙台育英高校の須江航監督(40才)も、その1人だ。

《中学生の年代で考えるのであれば、一番身に付けてほしい力は「傾聴力」です。単なる「素直さ」という意味ではなく、人の話をしっかりと受け入れて、理解し、吸収できるか。それは、大人の話だけでなく、(中略)自分の行いを振り返るために、人の話を受け入れられるかどうか。それは、本やテレビからの学びでも構いません》(『新時代の中学野球部 勝利と育成の両立を目指す名将の指導論 』)

 実際に大谷はかなりの読書家で知られる。

「京セラ創業者・稲盛和夫の『成功への情熱』、渋沢栄一の『論語と算盤』など、一見、野球とは関係ないビジネス書までも読み漁っています。これは北海道日本ハムファイターズ時代の恩師である栗山英樹元監督(62才)に『野球以外からも幅広く知見を取り入れることの重要性』を説かれたことが影響しているそうです」(前出・スポーツ紙記者)

 指導者の声だけでなく、読書によってジャンルの違う偉人たちの言葉に耳を傾ける姿勢もまた、いまの大谷を形作る要因だ。

関連キーワード

関連記事

トピックス

林家ペーさんと林家パー子さんの自宅で火災が起きていることがわかった
《部屋はエアコンなしで扇風機が5台》「仏壇のろうそくに火をつけようとして燃え広がった」林家ぺー&パー子夫妻が火災が起きた自宅で“質素な暮らし”
NEWSポストセブン
1年ほど前に、会社役員を務める元夫と離婚していたことを明かした
《ロックシンガー・相川七瀬 年上夫との離婚明かす》個人事務所役員の年上夫との別居生活1年「家族でいるために」昨夏に自ら離婚届を提出
NEWSポストセブン
林家ペーさんと林家パー子さんの自宅で火災が起きていることがわかった
「パー子さんがいきなりドアをドンドンと…」“命からがら逃げてきた”林家ペー&パー子夫妻の隣人が明かす“緊迫の火災現場”「パー子さんはペーさんと救急車で運ばれた」
NEWSポストセブン
豊昇龍
5連勝した豊昇龍の横綱土俵入りに異変 三つ揃いの化粧まわしで太刀持ち・平戸海だけ揃っていなかった 「ゲン担ぎの世界だけにその日の結果が心配だった」と関係者
NEWSポストセブン
“高市潰し”を狙っているように思える動きも(時事通信フォト)
《前代未聞の自民党総裁選》公明党や野党も“露骨な介入”「高市早苗総裁では連立は組めない」と“拒否権”をちらつかせる異例の事態に
週刊ポスト
韓国アイドルグループ・aespaのメンバー、WINTERのボディーガードが話題に(時事通信フォト)
《NYファッションショーが騒然》aespa・ウィンターの後ろにピッタリ…ボディーガードと誤解された“ハリウッド俳優風のオトコ”の「正体」
NEWSポストセブン
立場を利用し犯行を行なっていた(本人Xより)
【未成年アイドルにわいせつ行為】〈メンバーがみんなから愛されてて嬉しい〉芸能プロデューサー・鳥丸寛士容疑者の蛮行「“写真撮影”と偽ってホテルに呼び出し」
NEWSポストセブン
佳子さまを撮影した動画がXで話題になっている(時事通信フォト)
《佳子さまどアップ動画が話題》「『まぶしい』とか『神々しい』という印象」撮影者が振り返る “お声がけの衝撃”「手を伸ばせば届く距離」
NEWSポストセブン
交際が報じられた赤西仁と広瀬アリス
《赤西仁と広瀬アリスの海外デートを目撃》黒木メイサと5年間暮らした「ハワイ」で過ごす2人の“本気度”
NEWSポストセブン
個別指導塾「スクールIE」の元教室長・石田親一容疑者(公式サイトより※現在は削除済み)
《15歳女子生徒にわいせつ》「普段から仲いいからやっちゃった」「エスカレートした」“やる気スイッチ”塾講師・石田親一容疑者が母親にしていた“トンデモ言い訳”
NEWSポストセブン
秋場所
「こんなことは初めてです…」秋場所の西花道に「溜席の着物美人」が登場! 薄手の着物になった理由は厳しい暑さと本人が明かす「汗が止まりませんでした」
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 「高市総理を阻止せよ」イカサマ総裁選の裏ほか
「週刊ポスト」本日発売! 「高市総理を阻止せよ」イカサマ総裁選の裏ほか
NEWSポストセブン