芸能

檀ふみが振り返る『男はつらいよ』「憎めなくてチャーミングな寅さんは懐の深い渥美さんだから表現できた」

『男はつらいよ』

檀ふみが『男はつらいよ』出演時を振り返る

「寅さんと 恋をするけど 結ばれない」──渥美清さんが逝去して27年、いまなおDVDシリーズが売れるほど、時を超えて愛される『男はつらいよ』。シリーズ第42作『男はつらいよ ぼくの伯父さん』(1989年)でマドンナの叔母・寿子を演じた檀ふみが、撮影秘話を語る。

『男はつらいよ ぼくの伯父さん』(1989年・第42作)
監督:山田洋次

【あらすじ】
 浪人生の満男(吉岡秀隆)は勉強に身が入らない中、恋心を募らせている後輩の泉(後藤久美子)に一目会いたいと、佐賀までバイクを走らせる。偶然再会した寅さんと二人で訪ね、泉を引き取った美しい叔母・寿子から歓待を受けるが、厳格な教育者の叔父から辛辣な言葉をかけられてしまう。そんな叔父に寅さんは「満男をほめてやりたい」と意見する。

 * * *
 じつは最初にマドンナの叔母役と聞き、当時はまだ「叔母さん」という響きがイヤで(笑い)、結構グズグズ言っていたんです。そうしたら、マネージャーから「若い叔母さんって強調しておきます!」と説得されまして、出演を決めました。ただ、第42作は吉岡秀隆さんと後藤久美子さんが演じる満男と泉の物語が主軸だったので、寿子はあまり登場シーンが多くなく、柴又でのシーンもなかったせいか、正直あまり印象に残っていないんです。

 逆に、最初に出演した第18作『男はつらいよ 寅次郎純情詩集』では貴重な出会いや体験が多く、たくさんの思い出があります。高校生の時、英文でラブレターを書く課題で寅さんに宛てて書いたぐらいでしたから、出演が決まったときは舞い上がりましたね。また、山田監督は出演者の私生活を参考にして脚本を書かれることもあるそうで、私はちょうど父を亡くしたばかりでしたから、京マチ子さん演じる母を亡くす雅子に、とても共感しました。

 山田監督は人間をよくご覧になっていて、「悲しくてたまらないとき人はフッと微笑んだりもするんだよね」とか、「意味もなく生垣の葉っぱに触ったりするよね」といった具合に、人がどんなときにどう動いて、どう感じるかを丁寧に汲み取り、上手に状況づくりをしてくださったので、寿子役も雅子役も無理なく役に入ることができました。

 また、山田組はみんなの息がぴったりで、渥美さんのアドリブにスタッフから笑い声がもれるような、和やかな現場でしたから、参加してその雰囲気を味わえたことは、俳優人生において本当に光栄で、充足感もあります。

 ただ、歌子役の吉永小百合さんやリリー役の浅丘ルリ子さんのように複数回登場したマドンナたちは、キャラクターが深掘りされて羨ましかったですし、私もできることなら雅子として再登場したかった、という思いもあります。

『男はつらいよ』でやはり一番面白いのは、寅さんがマドンナに恋をして舞い上がり、ポーッとなっているところだと思うんですが、雅子から見た寅さんは、母に当たり前の慰めの言葉をかけるのではなく、心から心配して寄り添いながらも笑わせてくれたいわば恩人です。一方、古い価値観の夫に嫁いだ寿子から見た寅さんは、ちょっと世間からはズレていますが、枠に囚われない自由人というところに憧れがあるんでしょう。

 実際にいたら困ってしまうけれど(笑い)、どこか憎めなくてチャーミングな寅さんというキャラクターは、懐の深い渥美さんだから表現できたのだと改めて感じます。渥美さんとは第18作のときにいろいろお話しできたのですが、ミニシアター系の映画から小劇場の舞台まで、なんでもよくご覧になっていましたし、普段はとても静かなのに芝居をすると弾ける姿を見て、本当に尊敬していました。

 当たり役があることは非常に役者として幸せなことですが、あれだけの名優でいらしたことを思うと、寅さん以外にもっと当たり役があってもよかったのに、とつい思ってしまうんです。

【プロフィール】
檀ふみ(だん・ふみ)/映画『山桜』『春を背負って』『轢き逃げ 最高の最悪な日』、ドラマ『日本の面影』『藏』『花燃ゆ』など数多く出演。エッセイ本『ああ言えばこう食う』(阿川佐和子との共著)は第15回講談社エッセイ賞を受賞。

取材・文/秋月美和

※女性セブン2023年10月26日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

「第65回海外日系人大会」に出席された秋篠宮ご夫妻(2025年9月17日、撮影/小倉雄一郎)
《パールで華やかさも》紀子さま、色とデザインで秋を“演出”するワンピースをお召しに 日系人らとご交流
NEWSポストセブン
立場を利用し犯行を行なっていた(本人Xより)
【未成年アイドルにわいせつ行為】〈メンバーがみんなから愛されてて嬉しい〉芸能プロデューサー・鳥丸寛士容疑者の蛮行「“写真撮影”と偽ってホテルに呼び出し」
NEWSポストセブン
2024年末、福岡県北九州市のファストフード店で中学生2人を殺傷したとして平原政徳容疑者が逮捕された(容疑者の高校時代の卒業アルバム/容疑者の自宅)
「軍歌や歌謡曲を大声で歌っていた…」平原政徳容疑者、鑑定留置の結果は“心神耗弱”状態 近隣住民が見ていた素行「スピーカーを通して叫ぶ」【九州・女子中学生刺殺】
NEWSポストセブン
佳子さまを撮影した動画がXで話題になっている(時事通信フォト)
《佳子さまどアップ動画が話題》「『まぶしい』とか『神々しい』という印象」撮影者が振り返る “お声がけの衝撃”「手を伸ばせば届く距離」
NEWSポストセブン
個別指導塾「スクールIE」の元教室長・石田親一容疑者(左/共同通信、右/公式サイトより※現在は削除済み)
《“やる気スイッチ”塾でわいせつ行為》「バカ息子です」母親が明かした、3浪、大学中退、27歳で婚約破棄…わいせつ塾講師(45)が味わった“大きな挫折
NEWSポストセブン
池田被告と事故現場
《飲酒運転で19歳の女性受験生が死亡》懲役12年に遺族は「短すぎる…」容疑者男性(35)は「学校で目立つ存在」「BARでマジック披露」父親が語っていた“息子の素顔”
NEWSポストセブン
個別指導塾「スクールIE」の元教室長・石田親一容疑者(公式サイトより※現在は削除済み)
《15歳女子生徒にわいせつ》「普段から仲いいからやっちゃった」「エスカレートした」“やる気スイッチ”塾講師・石田親一容疑者が母親にしていた“トンデモ言い訳”
NEWSポストセブン
9月6日に悠仁さまの「成年式」が執り行われた(時事通信フォト)
【なぜこの写真が…!?】悠仁さま「成年式」めぐりフジテレビの解禁前写真“フライング放送”事件 スタッフの伝達ミスか 宮内庁とフジは「回答は控える」とコメント
週刊ポスト
交際が報じられた赤西仁と広瀬アリス
《赤西仁と広瀬アリスの海外デートを目撃》黒木メイサと5年間暮らした「ハワイ」で過ごす2人の“本気度”
NEWSポストセブン
世界選手権東京大会を観戦される佳子さまと悠仁さま(2025年9月16日、写真/時事通信フォト)
《世界陸上観戦でもご着用》佳子さま、お気に入りの水玉ワンピースの着回し術 青ジャケットとの合わせも定番
NEWSポストセブン
秋場所
「こんなことは初めてです…」秋場所の西花道に「溜席の着物美人」が登場! 薄手の着物になった理由は厳しい暑さと本人が明かす「汗が止まりませんでした」
NEWSポストセブン
和紙で作られたイヤリングをお召しに(2025年9月14日、撮影/JMPA)
《スカートは9万9000円》佳子さま、セットアップをバラした見事な“着回しコーデ” 2日連続で2000円台の地元産イヤリングもお召しに 
NEWSポストセブン