芸能

檀ふみが振り返る『男はつらいよ』「憎めなくてチャーミングな寅さんは懐の深い渥美さんだから表現できた」

『男はつらいよ』

檀ふみが『男はつらいよ』出演時を振り返る

「寅さんと 恋をするけど 結ばれない」──渥美清さんが逝去して27年、いまなおDVDシリーズが売れるほど、時を超えて愛される『男はつらいよ』。シリーズ第42作『男はつらいよ ぼくの伯父さん』(1989年)でマドンナの叔母・寿子を演じた檀ふみが、撮影秘話を語る。

『男はつらいよ ぼくの伯父さん』(1989年・第42作)
監督:山田洋次

【あらすじ】
 浪人生の満男(吉岡秀隆)は勉強に身が入らない中、恋心を募らせている後輩の泉(後藤久美子)に一目会いたいと、佐賀までバイクを走らせる。偶然再会した寅さんと二人で訪ね、泉を引き取った美しい叔母・寿子から歓待を受けるが、厳格な教育者の叔父から辛辣な言葉をかけられてしまう。そんな叔父に寅さんは「満男をほめてやりたい」と意見する。

 * * *
 じつは最初にマドンナの叔母役と聞き、当時はまだ「叔母さん」という響きがイヤで(笑い)、結構グズグズ言っていたんです。そうしたら、マネージャーから「若い叔母さんって強調しておきます!」と説得されまして、出演を決めました。ただ、第42作は吉岡秀隆さんと後藤久美子さんが演じる満男と泉の物語が主軸だったので、寿子はあまり登場シーンが多くなく、柴又でのシーンもなかったせいか、正直あまり印象に残っていないんです。

 逆に、最初に出演した第18作『男はつらいよ 寅次郎純情詩集』では貴重な出会いや体験が多く、たくさんの思い出があります。高校生の時、英文でラブレターを書く課題で寅さんに宛てて書いたぐらいでしたから、出演が決まったときは舞い上がりましたね。また、山田監督は出演者の私生活を参考にして脚本を書かれることもあるそうで、私はちょうど父を亡くしたばかりでしたから、京マチ子さん演じる母を亡くす雅子に、とても共感しました。

 山田監督は人間をよくご覧になっていて、「悲しくてたまらないとき人はフッと微笑んだりもするんだよね」とか、「意味もなく生垣の葉っぱに触ったりするよね」といった具合に、人がどんなときにどう動いて、どう感じるかを丁寧に汲み取り、上手に状況づくりをしてくださったので、寿子役も雅子役も無理なく役に入ることができました。

 また、山田組はみんなの息がぴったりで、渥美さんのアドリブにスタッフから笑い声がもれるような、和やかな現場でしたから、参加してその雰囲気を味わえたことは、俳優人生において本当に光栄で、充足感もあります。

 ただ、歌子役の吉永小百合さんやリリー役の浅丘ルリ子さんのように複数回登場したマドンナたちは、キャラクターが深掘りされて羨ましかったですし、私もできることなら雅子として再登場したかった、という思いもあります。

『男はつらいよ』でやはり一番面白いのは、寅さんがマドンナに恋をして舞い上がり、ポーッとなっているところだと思うんですが、雅子から見た寅さんは、母に当たり前の慰めの言葉をかけるのではなく、心から心配して寄り添いながらも笑わせてくれたいわば恩人です。一方、古い価値観の夫に嫁いだ寿子から見た寅さんは、ちょっと世間からはズレていますが、枠に囚われない自由人というところに憧れがあるんでしょう。

 実際にいたら困ってしまうけれど(笑い)、どこか憎めなくてチャーミングな寅さんというキャラクターは、懐の深い渥美さんだから表現できたのだと改めて感じます。渥美さんとは第18作のときにいろいろお話しできたのですが、ミニシアター系の映画から小劇場の舞台まで、なんでもよくご覧になっていましたし、普段はとても静かなのに芝居をすると弾ける姿を見て、本当に尊敬していました。

 当たり役があることは非常に役者として幸せなことですが、あれだけの名優でいらしたことを思うと、寅さん以外にもっと当たり役があってもよかったのに、とつい思ってしまうんです。

【プロフィール】
檀ふみ(だん・ふみ)/映画『山桜』『春を背負って』『轢き逃げ 最高の最悪な日』、ドラマ『日本の面影』『藏』『花燃ゆ』など数多く出演。エッセイ本『ああ言えばこう食う』(阿川佐和子との共著)は第15回講談社エッセイ賞を受賞。

取材・文/秋月美和

※女性セブン2023年10月26日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

高市早苗首相(時事通信フォト)
《日中外交で露呈》安倍元首相にあって高市首相になかったもの…親中派不在で盛り上がる自民党内「支持率はもっと上がる」
NEWSポストセブン
阿部なつき(C)Go Nagai/Dynamic Planning‐DMM
“令和の峰不二子”こと9頭身グラドル・阿部なつき「リアル・キューティーハニー」に挑戦の心境語る 「明るくて素直でポジティブなところと、お尻が小さめなところが似てるかも」
週刊ポスト
高市早苗首相の「台湾有事」発言以降、日中関係の悪化が止まらない(時事通信フォト)
「現地の中国人たちは冷めて見ている人がほとんど」日中関係に緊張高まるも…日本人駐在員が明かしたリアルな反応
NEWSポストセブン
大谷翔平が次のWBC出場へ 真美子さんの帰国は実現するのか(左・時事通信フォト)
《大谷翔平選手交えたLINEグループでやりとりも》真美子さん、産後対面できていないラガーマン兄は九州に…日本帰国のタイミングは
NEWSポストセブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(現場写真/読者提供)
【“分厚い黒ジャケット男” の映像入手】「AED持ってきて!」2人死亡・足立暴走男が犯行直前に見せた“奇妙な”行動
NEWSポストセブン
10月22日、殺人未遂の疑いで東京都練馬区の国家公務員・大津陽一郎容疑者(43)が逮捕された(時事通信フォト/共同通信)
《赤坂ライブハウス刺傷》「2~3日帰らないときもあったみたいだけど…」家族思いの妻子もち自衛官がなぜ”待ち伏せ犯行”…、親族が語る容疑者の人物像とは
NEWSポストセブン
ミセス・若井(左、Xより)との“通い愛”を報じられたNiziUのNINA(右、Instagramより)
《ミセス若井と“通い愛”》「嫌なことや、聞きたくないことも入ってきた」NiziU・NINAが涙ながらに吐露した“苦悩”、前向きに披露した「きっかけになったギター演奏」
NEWSポストセブン
「ラオ・シルク・レジデンス」を訪問された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月21日、撮影/横田紋子)
「華やかさと品の良さが絶妙」愛子さま、淡いラベンダーのワンピにピンクのボレロでフェミニンなコーデ
NEWSポストセブン
クマ被害で亡くなった笹崎勝巳さん(左・撮影/山口比佐夫、右・AFP=時事)
《笹崎勝巳レフェリー追悼》プロレス仲間たちと家族で送った葬儀「奥さんやお子さんも気丈に対応されていました」、クマ襲撃の現場となった温泉施設は営業再開
NEWSポストセブン
役者でタレントの山口良一さん
《笑福亭笑瓶さんらいなくなりリポーターが2人に激減》30年以上続く長寿番組『噂の!東京マガジン』存続危機を乗り越えた“楽屋会議”「全員でBSに行きましょう」
NEWSポストセブン
11月16日にチャリティーイベントを開催した前田健太投手(Instagramより)
《いろんな裏切りもありました…》前田健太投手の妻・早穂夫人が明かした「交渉に同席」、氷室京介、B’z松本孝弘の妻との華麗なる交友関係
NEWSポストセブン
イギリス出身のインフルエンサー、ボニー・ブルー(Instagramより)
《1日で1000人以上と関係を持った》金髪美女インフルエンサーが予告した過激ファンサービス… “唾液の入った大量の小瓶”を配るプランも【オーストラリアで抗議活動】
NEWSポストセブン