●竜王 2021年11月
「さらに勢いよく昇っていけるように」(産経)
「構想力で上回られることが多く、勉強になった」と前竜王・豊島将之氏を敬いながらも羽生善治氏以来28年ぶりの四冠。「さらに勢いよく昇っていけるように」と、「昇竜」としたためた。
●王将 2022年2月
金箔付きのドライヤーが副賞(共同通信社)
王将戦副賞の記念品は、本人の希望でヘアドライヤー。「大変高級なドライヤーということで、とても楽しみにしています」とコメント。本体の一部に金箔が施されていると報道された。
●棋王 2023年3月
10年間棋王に座した渡辺明氏を制す(時事通信フォト)
10年間、棋王の座を守ってきた渡辺明氏を制し、20才8か月で史上2人目の六冠。2勝1敗で迎えた第4局で、昼食に「鹿沼にらの玉子とじと八汐鱒の押し寿司」を食べた。記者会見ではイチゴが贈られた。
●名人 2023年6月
縁ある「藤井荘」で最年少名人
名人戦の最年少記録を40年ぶりに更新。舞台は、長野県高山村にある老舗旅館の「緑霞山宿 藤井荘」。縁のある名前の旅館には、数年前に家族で訪れたことがあり、対局を楽しみにしていたという。