芸能

“丸ごと1冊ドラミちゃん”のコミックスが登場! 単行本初収録イラストや初版限定「ドラミちゃん大かつやくシール」も

12月1日に記念コミックス『ドラミちゃん』が刊行される

12月1日に記念コミックス『ドラミちゃん』が刊行される。『ドラえもんプラス』第7巻も同時発売

 1973年、まんが『ドラえもん』にドラミちゃんが登場してから、今年でちょうど50周年。また、著者である漫画家・藤子・F・不二雄氏は2023年12月1日で生誕90周年を迎える。

 2つの周年を記念し、ドラミちゃんの誕生日の前日でもある12月1日に記念コミックス『ドラミちゃん』が刊行される。まんが『ドラえもん』からドラミちゃんの登場エピソードばかりを集め、てんとう虫コミックスとしては初めての“丸ごと1冊ドラミちゃん”の単行本となる。

 全17エピソードに加え、記事ページ「ドラミちゃん大事典」やカラーイラスト集「ドラミちゃんイラストアルバム」を掲載。巻末には単行本初収録となる1979年に藤子・F・不二雄氏が描いた「ドラミちゃん設定画」を、カラーピンナップ形式で収録する。加えて、初版限定で「ドラミちゃん大かつやくシール」が封入されるなど、全ドラミファン垂涎の1冊が誕生する。刊行にあたり、本書の「5大ひみつ」を紹介する。

【1】ドラミ登場の17エピソードを厳選収録!初登場回から、「どこでもドア」初登場エピソードも!

「どこでもドア」をまんが「ドラえもん」で初めて登場させたのがドラミちゃんだった

「どこでもドア」をまんが「ドラえもん」で初めて登場させたのはドラミちゃんだった

 ドラミちゃんがまんが「ドラえもん」に初めて登場したのは、雑誌「小学五年生」の1973年4月号。ドラえもんの妹として、その後、断続的に「ドラえもん」に登場し、映画原作である「大長編ドラえもん」シリーズにも登場した。本書では、初登場回である「ハイキングに出かけよう」を始め、選りすぐりの17エピソードを収録。ひみつ道具「どこでもドア」をまんが「ドラえもん」で初めて登場させたのがドラミちゃんだったことも、本書を読めば分かるだろう。

【「ドラミちゃん」収録エピソード一覧】
「ハイキングに出かけよう」
「海底ハイキング」 
「地底の国探検」 
「ネッシーがくる」
「山おく村の怪事件」
「とう明人間目ぐすり」
「ウラシマキャンデー」
「テレビ局をはじめたよ」
「ドラえもんとドラミちゃん」
「ションボリ、ドラえもん」
「ガンファイターのび太」 
「ミニ熱気球」
「ドラえもんが重病に?」
「やりすぎ! のぞみ実現機」
「ふんわりズッシリメーター」
「ドラミおおはりきり」
「へんなすいぞくかん」

【2】これを読めばドラミちゃんが丸わかり!「ドラミちゃん大事典」を掲載!

「ドラミちゃん大事典」

「ドラミちゃん大事典」

 ドラミちゃんの歴史を編年体でまとめた記事ページ「ドラミちゃん大事典」を掲載。 初登場した雑誌の前号に掲載された予告カットから、その後、「映画ドラえもん」に登場するまで、ドラミちゃんに関するトピックを網羅している。最後には「ドラミちゃん登場話 全リスト」も掲載。どのエピソードにドラミちゃんが登場し、何年にどの雑誌に掲載されたかが一覧できる資料となっている。

【3】単行本初収録イラストも! カラーで楽しむ「ドラミちゃんイラストアルバム」を掲載!

「ドラミちゃんイラストアルバム」

「ドラミちゃんイラストアルバム」

 様々な雑誌・単行本に描かれたドラミちゃんのイラストを全7Pにわたって収録する「ドラミちゃんイラストアルバム」を掲載。ドラミちゃんが登場した「コロコロコミック」の表紙画像や、江崎グリコのお菓子のパッケージに描かれたイラストなどを集め、いままでにない密度でドラミちゃんのイラストをお届けする。単行本初収録のものも含まれる。

 巻末には、1979年に藤子・F・不二雄氏が描いたドラミちゃん設定画もカラーピンナップとして収録。様々な表情のドラミちゃんが楽しめる。

【4】初版限定で「ドラミちゃん大かつやくシール」を封入!

「ドラミちゃん大かつやくシール」

「ドラミちゃん大かつやくシール」

 コミックス発刊を記念して、初版限定で「ドラミちゃん大かつやくシール」を封入。ドラミちゃんが活躍するシーンを選りすぐり、全13枚のシールが二つ折りの冊子形式でコミックスに投げ込まれている。なお、こちらのデザインは、現在、全国のフェア対象書店で開催中の「藤子・F・不二雄生誕90周年フェア」のノベルティ「運だめしシール」と連動したデザインとなっている。

【5】カバー裏面や、カバーを取った表紙にも仕掛けが…!

『ドラミちゃん』

『ドラミちゃん』初版は銀色に輝く帯付き(同時発売の『ドラえもんプラス』第7巻には、金色の帯が付く)

 購入者限定の“お楽しみ”として、カバー裏面や、カバー下の本体表紙にも「ひみつ」が隠されている。初版は銀色に輝く帯付き(同時発売の『ドラえもんプラス』第7巻には、金色の帯が付く)。ぜひ現物をご覧の上、お楽しみいただきたい。

●編集を担当したドラえもんルーム(小学館)より、刊行にあたってのコメント

「これを読めばドラミちゃんがよく分かる、もっと好きになる! 全ドラミちゃんファン垂涎の1冊がついに登場です! まんが『ドラえもん』からドラミちゃん登場エピソード17作をぎゅっと詰め込んだことで、ドラミちゃんが『ドラえもん』の世界の中で果たしてきた役割が非常によく分かり、その魅力が存分に味わえる本となりました。カラーイラストもふんだんに収録、記事&資料ページも大充実で、ドラミちゃんが誕生する2114年12月2日まで、何度も読み返してお楽しみいただけると思います。てんとう虫コミックス『ドラえもん』・『ドラえもんプラス』と一緒に、兄と妹、仲良く並べてお楽しみいただけましたら幸いです」

https://www.shogakukan.co.jp/books/09143686

藤子・F・不二雄生誕90周年記念サイト: https://f90.dora-world.com/

(C)藤子プロ・小学館

関連記事

トピックス

香川県を訪問された秋篠宮妃紀子さまと次女・佳子さま(2025年10月3日、撮影/JMPA)
《母娘の秋色コーデ》佳子さまはベージュ、紀子さまはホワイトのセットアップ アクセサリーはパールで共通もデザインで“違い”を見せられた
NEWSポストセブン
イベントの“ドタキャン”が続いている米倉涼子
《女優・米倉涼子に異変》体調不良でイベント“ドタキャン”が相次ぎ…8月からインスタの更新はストップ「お答えいたしかねます」回答
NEWSポストセブン
永野芽郁に業界からラブコール
《金髪写真集をフィリピンで撮影済み》永野芽郁、すでに民放キー局から「連ドラ出演打診」も…今も業界から評価される「プロ意識」
NEWSポストセブン
お召し物のカラーとマッチしたイヤリング(2025年10月2日、撮影/JMPA)
《あっという間に》「また“佳子さま売れ”」香川ご訪問で着用の漆のイヤリングが売り切れ状態に 紀子さまは刺繍のイヤリングをお召しに
NEWSポストセブン
予選落ちした渋野日向子(AFP=時事)
《予選落ちで大泣きの渋野日向子》米ツアーのシード権は厳しい状況…日本ツアースポット参戦の結果次第で来季は日本の3年シードがスタートになる可能性も
NEWSポストセブン
一般の人々が公務中の皇族を撮影することはマナー違反なのか。宮内庁に取材した(時事通信フォト)
《「非礼ではないか」の声も》宮内庁が回答した「一般の方々」の“撮影・投稿ルール” とは…佳子さま“どアップ”動画に称賛も、過去には“寝顔盗撮”が問題に
NEWSポストセブン
“ラブホテル通い”を認めた小川晶・前橋市長
《前橋市長が利用した露天風呂付きラブホ》ベッド脇にローテーブルとソファ、座ると腰と腰が密着…「どこにどのように着席して相談したのか」疑問視される“部屋の構造”
週刊ポスト
イギリス出身のインフルエンサー、ボニー・ブルー(Instagramより)
《自分の身体で稼いだものだ》「タダで行為できます」金髪美女インフルエンサー(26)、離婚手続きで夫サイドと資産めぐり対立「一部が分配されるべき」
NEWSポストセブン
大谷翔平(時事通信)と妊娠中の真美子さん(大谷のInstagramより)
「家に帰るのが幸せ」大谷翔平がリフレッシュする真美子さんとの“休日”「スーパーにお買い物に行ったり…」最近は警備強化で変化する「デコピンの散歩事情」
NEWSポストセブン
草間容疑者は新宿区内の雑居ビルエントランスで逮捕された
《マスク姿でウロウロ…》草間リチャード敬太容疑者が逮捕前に見せていた“不可解な行動”とは 近隣店従業員が「一見酔っている様子はなくて…」と語る“事件直前の姿”
アルゼンチンで女性3名が殺害される事件が発生した(Instagramより)
「性的パーティーに誘われて…」「左手の指5本と耳を切断」アルゼンチンで女性3名が殺害 “インスタ生配信”で凄惨現場を約45人が視聴《深刻化するフェミサイド》
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 朝日新聞を襲う「森友ブーメラン」スクープほか
「週刊ポスト」本日発売! 朝日新聞を襲う「森友ブーメラン」スクープほか
NEWSポストセブン