ビジネス

大阪・九条の老舗角打ちは、福笹に囲まれた客がえびす顔!「毎日同じ話で大ウケできる、もう最強やなぁ」【大阪・九条 三好屋商店】

 阪神電鉄なんば線・九条駅から南へ徒歩3分程、角地にでんと店を構える『三好屋商店』。大阪・九条はネジの街だ。明治時代に洋式造船所が生まれたことに由来し、以来、地場産業として栄えてきた。『三好屋商店』の周辺もほのかに鉄の香りを放つネジ工場が点在している。

ネジの街、大阪・九条に店を構える『三好屋商店』

ネジの街、大阪・九条に店を構える『三好屋商店』

「『欲しいネジがあったらどれでも好きなん持っていきや~』と街のおっちゃんらに言われて育ちましたわ」と、店を切り盛りする3代目店主の吾妻康史さん(61歳)は語る。

 店内には、店主が「僕の趣味の神頼み」というえびすさま(えべっさん)の縁起物・福笹が沢山飾られている。「今宮戎、西宮戎、柳原蛭子、生田神社に伏見稲荷。商売繁盛の神頼み、労を惜しまず、行けるところは全部行こうと思うてね、やり始めて40年になりますわ(笑い)」。 

 開業は、昭和6年という老舗で、歴史を刻んだ床板は、客の靴底で磨かれて、見事に黒光りしている。創業時は酒の蔵元だった。「味見をしませんか?」と客への試飲が立ち飲みの始まり。「アテないのん?」と客に言われて、おでんを始めたのが料理の最初だという。

 客から「兄さん」と慕われる店主が昼から仕込む多様なつまみは大人気。カウンターには、一皿ごとに丁寧にラップがかかり、わかりやすいように黒マジックで大きく料理名が書いてある小皿がずらりと並んでいる。

目移りしてしまうほど沢山の種類のつまみがずらりと並ぶ

目移りしてしまうほど沢山の種類のつまみがずらりと並ぶ

 17時。開店して最初にやって来たのは、近くで働く塗装工の女性だ。「職場がすぐそこ、数十秒のとこやから、終わったらすぐに来るねん。いつも一番乗りや。ここはストレス発散の場所ですわ。兄さん、おでんちょうだい!」

 彼女を皮切りに、多彩な客が続々と扉を開けては、やって来る。いつもの定位置であるカウンターの端に陣取ったのは「警備の仕事を終えたところ」という常連だ。

「仕事帰りに一杯。昔はこの店の向かいに銭湯があってな、風呂とこの店がセットやったんやで。わしは家に帰っても飲むけどな、まずはここで気分の切り替えや。滞在時間は30分ってとこやな」

 この店のテレビのチャンネル権を持っているのは、50代の常連だ。ここに通って20年になるという。自ら作った「指定席」の札を、テレビがよく見える場所に置いては、「おまえの家ちゃうねんぞ!(笑い)」と店主に怒られながらも、毎日やって来るのだ。

「一度、開店時間を間違えて、一時間早く来たことがあってん。テレビで大相撲を見ていたら、おかしいなあ、今日はいつまで経っても三役が出てけえへんなあ…、あーっ!!と気がついたんや」と大笑い。

 この店で唯一、ツケで飲める客は、通い歴50余年の75歳。常連からも敬意を払われていて、愛称は「会長」。「お得意先ともここで飲むで」という”太客”で、「立ち飲みは元気のバロメーターや。しんどなったら帰る。ずっと立ってられへんようになったら、もう引退ですな」と貫禄をにじませる。

焼酎ハイボールを手に和やかに語らう常連客ら

焼酎ハイボールを手に和やかに語らう常連客ら

 店主には、酒屋以外にもう一つ別の顔がある。実は、バイク乗りで、愛車はカワサキZ400。土日祝は、店は休みで、ツーリング。そんなこともあって、ツーリング仲間もよく飲みに来る。

「バイクの相談にもよく乗ってもらうから、ツーリング仲間の客は店主を『アニキ』と呼んでいます。この店を起点として、東は三重、北は丹波篠山、西は神戸明石、南は和歌山と、いろんなところに出かけます。どっちに向かって走り出しても楽しい場所やからね。次の走りの計画を立てながらやる一杯は格別ですわ」(ツーリング仲間の常連)

バイクが趣味の店主は、「兄さん」「アニキ」と皆から慕われている

バイクが趣味の店主は、「兄さん」「アニキ」と皆から慕われている

 馴染みの客らが寛ぐ一方で、「今日初めて来ましたんや」という賑やかな御仁(60代)も。「金ならいくらでもあるんや~、けれど金以外がないんや、僕の人生」と独特の”浪花節”を語って異彩を放っている。

「そやから、ええとこ連れてったると誘われて、今日はここに来てん」と話すと、即座に「どうや、ここにはあるやろ」と合いの手。「あるわー(笑い)」とその場で出会った同士でにこやかに乾杯。

 この店には「兄さん」もいれば「妹さん」もいる。多種多様な客に、見事に応じて店を盛り立てている店主の妹・環(たまき)さんは、「ほんま、お客さんがエネルギッシュでおもろい。だから、毎日、飽きないですわ」と笑顔。

「でもね、お酒が進むと皆さん毎日、得意げに全く同じ話をしはるんです。私は『それ昨日聞いた話と同じやん!』とハッと気づくんやけど、みんな『ほいでほいで?』ゆーて、オチでドーンと全員で笑うねん。どういうことなん? もう最強やなぁと思いますわ」

笑顔を絶やさない環さん(右から2番目)は店の人気者だ

笑顔を絶やさない環さん(右から2番目)は店の人気者だ

 環さんがニコニコしながら、テーブルに次の酒を出していく。その一杯の酒がネジのように人と人を結びつけている。

 笑いの絶えない店で皆が手にするのは焼酎ハイボールだ。

店主が昼から仕込む絶品のつまみには焼酎ハイボールがよく合う

店主が昼から仕込む絶品のつまみには焼酎ハイボールがよく合う

「この酒は甘くないでしょ。だから、めっちゃ好きやねん」(通い歴20年の常連)

■三好屋商店

【住所】大阪市西区九条南2-14-1
【電話】06-6581-3448
【営業時間】月~金17~21時 土・日・祝定休 
焼酎ハイボール220円、ビール大びん460円、おでん130円~、ハムかつ360円、お好み焼き300円

関連記事

トピックス

連続強盗の指示役とみられる今村磨人(左)、藤田聖也(右)両容疑者。移送前、フィリピン・マニラ首都圏のビクタン収容所[フィリピン法務省提供](AFP=時事)
《ルフィ事件》「腕を切り落とせ」恐怖の制裁証言も…「藤田は今村のビジネスを全部奪おうとしていた」「小島は組織のナンバー2だった」指示役らの裁判での“攻防戦”
NEWSポストセブン
モンゴルを公式訪問された天皇皇后両陛下(2025年7月12日、撮影/横田紋子)
《麗しのロイヤルブルー》雅子さま、ファッションで示した現地への“敬意” 専門家が絶賛「ロイヤルファミリーとしての矜持を感じた」【軍地彩弓のファッションNEWS】
NEWSポストセブン
三原じゅん子氏に浮上した暴力団関係者との交遊疑惑(写真/共同通信社)
《党内からも退陣要求噴出》窮地の石破首相が恐れる閣僚スキャンダル 三原じゅん子・こども政策担当相に暴力団関係者との“交遊疑惑”発覚
週刊ポスト
ツアーに本格復帰しているものの…(左から小林夢果、川崎春花、阿部未悠/時事通信フォト)
《トリプルボギー不倫》川崎春花、小林夢果、阿部未悠のプロ3人にゴルフの成績で “明暗” 「禊を済ませた川崎が苦戦しているのに…」の声も
週刊ポスト
兄・輝星と仕草も容貌も瓜二つの吉田大輝
金足農業・吉田大輝「甲子園で優勝して、兄・輝星を超えたい」決意 顔も仕草も瓜二つだが、「まるで違う」と父が明かす2人の性格
週刊ポスト
山本アナは2016年にTBSに入局。現在は『報道特集』のメインキャスターを務める(TBSホームページより)
【「報道特集」での発言を直撃取材】TBS山本恵里伽アナが見せた“異変” 記者の間では「神対応の人」と話題
NEWSポストセブン
解散を発表したTOKIO(HPより)
「城島さん、松岡さんと協力関係は続けていきたいと思います」福島県庁「TOKIO課」担当者が明かした“現状”と届いたエール
NEWSポストセブン
映画『国宝』で梨園の妻を演じた寺島しのぶ(52)
《無言の再投稿》寺島しのぶ、SNSで2回シェアした「画像」に込められた歌舞伎役者である息子・尾上眞秀への“覚悟”
NEWSポストセブン
寄り添って歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《ベビー服は男の子のものでは?》眞子さん、夫・小室圭さんと貫く“極秘育児”  母・佳代さんの「ラブコール」も届かず…帰国が実現しない可能性も
NEWSポストセブン
吉沢亮演じる喜久雄と横浜流星演じる俊介が剣幕な表情で向かい合うシーンも…(インスタグラムより)
“憑依型俳優”吉沢亮主演の映画『国宝』が大ヒット、噂される新たな「オファー」とは《乗り越えた泥酔事件》
NEWSポストセブン
イギリス出身のインフルエンサーであるボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
“半日で1000人以上と関係を持った”美女インフルエンサー(26)がイギリスの公共放送で番組出演「口をすぼめて、吸う」過激ビジュアル
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 三原じゅん子「暴力団ゴルフコンペ」写真ほか
「週刊ポスト」本日発売! 三原じゅん子「暴力団ゴルフコンペ」写真ほか
NEWSポストセブン