芸能
西田敏行さん死去

《秘話》西田敏行さんが生前、釣りバカ“ハマちゃん”に込めた思い「迷惑をかけるけど憎めない。こういう人物が受け入れられる世の中であってほしい」 

釣りバカ日誌で「ハマちゃん」こと浜崎伝助役を演じた俳優の西田敏行さん

釣りバカ日誌で「ハマちゃん」こと浜崎伝助役を演じた俳優の西田敏行さん

 俳優の西田敏行さん(享年76)が亡くなった。10月17日、東京・世田谷区の自宅で倒れているのが見つかったという。生前、幾度となく西田さんを取材してきたコラムニストのペリー荻野さんが生前の秘話を綴る。 

 * * *
 西田敏行さんが亡くなった。こんな書き出しで文章を書く日がくるとは、想像もしていなかった。長く映画やドラマを取材していて、西田さんにお世話になったことがない人はいないと思う。いつも取材に気さくにご協力いただいた。ネタもたっぷり、愛嬌もたっぷり。頼もしく、ありがたい存在だった。 

 1947年福島県に生まれた西田さんは、高校進学を機に上京。1970年に劇団青年座入団し、翌年の舞台『写楽考』で注目される。当時から、演技は高く評価されていたが、すぐに超売れっ子とはいかなかった。しかし、あるとき、ずっと目指していた二枚目ではなく、違う路線の方が向いていると思い定め、道が開けたという。森繁久彌さんと共演したホームドラマ『三男三女婿一匹』は1976年、猪八戒を演じてこどもたちにも人気となった『西遊記』は1978年、シリーズになった『池中玄太80キロ』は1980年の放送。大ヒットした『もしもピアノが弾けたなら』で、紅白歌合戦に初出場したのは、1981年。まさに快進撃だった。 

 大河ドラマ出演は、実に14作に及ぶ。 

 その中で興味深かったのは、主人公の山内一豊(上川隆也)と千代(仲間由紀恵)の前に立ちはだかる徳川家康を演じた『功名が辻』(2006年・脚本・大石静)の話。スタッフと相談し、今に伝わる家康の肖像画を参考に外見を作り込んだ西田さんは、腹の底が見えない家康が権力を強めるたびに少しずつ両耳を大きく福耳にすることを提案。特殊メイクで耳たぶを足していき、天下人になったころには耳が倍くらいの大きさになっていた!  

 ちなみに橋田壽賀子脚本の『おんな太閤記』(1981年)で、人たらしの秀吉を演じ、三英傑のうち二人はクリアしたが、「信長役だけはオファーが来ないんだよなあ」わかる気もする。 

 映画でも『植村直巳物語』(1986年)『敦煌』(1988年)、『学校』(1993年)など多彩な出演作があるが、やはり代表作といえば1988年から20年以上続いた『釣りバカ日誌』シリーズ。ここでも西田流のアイデアが活かされている。 
 
 仕事や出世よりも釣りと家庭をこよなく愛する万年ヒラ社員「ハマちゃん」こと浜崎伝助(西田)と「スーさん」こと鈴木建設会長(三國連太郎)が繰り広げる笑いと涙の物語。日本のプログラムピクチャーの伝統を受け継いだシリーズだった。 
 
 ロケは北海道から沖縄まで日本全国。釣りは自然と密接で、ロケに行くたびに日本はなんて美しいんだろうと感動したという。沖縄では本番中に1メートルくらいのシイラがかかったこともあった。 

「いつも台本では『きたきた!』『でかいぞ!』とか言うんだけど、実際は釣り上げるのに必死で無言になるんだね(笑)。ハマちゃんは各地で宴会芸をしてますが、あれはスタッフと僕の悪だくみ(笑)。即興の腹踊りとか、イカの歌とか、その場の思いつきも多くてね。高砂を謡うシーンでは、ハワイアンにしたら面白いと急遽、高木ブーさんにウクレレをお願いしたり。墨汁のヒゲとスタッフに借りたメガネでモノマネもしてますよ」 

 このノリのよさも、西田さんならでは。その西田さんの中あったのは、ぎすぎすしない世であってほしいという願いだった。 

「このシリーズがこれだけみなさんに親しんでいただけたのは、ハマちゃんが愛すべき人物だからでしょう。仕事はしないし、迷惑をいっぱいかけるけど、どこか憎めない。こういう人物が受け入れられる世の中であってほしいと思いますよ」 

 この人情味は、夜間中学などを舞台にした山田洋次監督の映画『学校』シリーズ、しばしば依頼人に共感して涙した『探偵!ナイトスクープ』の司会ぶり、長寿番組『人生の楽園』の語りにもよく表れていた。 

 共演者のものまねまで飛び出す楽しいインタビューは、もうできない。 

 心優しき名優のご冥福を心よりお祈りします。 

関連記事

トピックス

球種構成に明らかな変化が(時事通信フォト)
大谷翔平の前半戦の投球「直球が6割超」で見えた“最強の進化”、しかしメジャーでは“フォーシームが決め球”の選手はおらず、組み立てを試行錯誤している段階か
週刊ポスト
参議院選挙に向けてある動きが起こっている(時事通信フォト)
《“参政党ブーム”で割れる歌舞伎町》「俺は彼らに賭けますよ」(ホスト)vs.「トー横の希望と参政党は真逆の存在」(トー横キッズ)取材で見えた若者のリアルな政治意識とは
NEWSポストセブン
ベビーシッターに加えてチャイルドマインダーの資格も取得(横澤夏子公式インスタグラムより)
芸人・横澤夏子の「婚活」で学んだ“ママの人間関係構築術”「スーパー&パークを話のタネに」「LINE IDは減るもんじゃない」
NEWSポストセブン
LINEヤフー現役社員の木村絵里子さん
LINEヤフー現役社員がグラビア挑戦で美しいカラダを披露「上司や同僚も応援してくれています」
NEWSポストセブン
モンゴル滞在を終えて帰国された雅子さま(撮影/JMPA)
雅子さま、戦後80年の“かつてないほどの公務の連続”で体調は極限に近い状態か 夏の3度の静養に愛子さまが同行、スケジュールは美智子さまへの配慮も 
女性セブン
場所前には苦悩も明かしていた新横綱・大の里
新横綱・大の里、場所前に明かしていた苦悩と覚悟 苦手の名古屋場所は「唯一無二の横綱」への起点場所となるか
週刊ポスト
医療的ケア児の娘を殺害した母親の公判が行われた(左はイメージ/Getty、右は福岡地裁/時事通信)
24時間介護が必要な「医療的ケア児の娘」を殺害…無理心中を計った母親の“心の線”を切った「夫の何気ない言葉」【判決・執行猶予付き懲役3年】
NEWSポストセブン
近況について語った渡邊渚さん(撮影/西條彰仁)
渡邊渚さんが綴る自身の「健康状態」の変化 PTSD発症から2年が経ち「生きることを選択できるようになってきた」
NEWSポストセブン
昨年12月23日、福島県喜多方市の山間部にある民家にクマが出現した(写真はイメージです)
《またもクレーム殺到》「クマを殺すな」「クマがいる土地に人間が住んでるんだ!」ヒグマ駆除後に北海道の役場に電話相次ぐ…猟友会は「ヒグマの肉食化が進んでいる」と警鐘
NEWSポストセブン
レッドカーペットを彩った真美子さんのピアス(時事通信)
《価格は6万9300円》真美子さんがレッドカーペットで披露した“個性的なピアス”はLAデザイナーのハンドメイド品! セレクトショップ店員が驚きの声「どこで見つけてくれたのか…」【大谷翔平と手繋ぎ登壇】
NEWSポストセブン
竹内朋香さん(左)と山下市郎容疑者(左写真は飲食店紹介サイトより。現在は削除済み)
《浜松ガールズバー殺人》被害者・竹内朋香さん(27)の夫の慟哭「妻はとばっちりを受けただけ」「常連の客に自分の家族が殺されるなんて思うかよ」
週刊ポスト
真美子さん着用のピアスを製作したジュエリー工房の経営者が語った「驚きと喜び」
《真美子さん着用で話題》“個性的なピアス”を手がけたLAデザイナーの共同経営者が語った“驚きと興奮”「子どもの頃からドジャースファンで…」【大谷翔平と手繋ぎでレッドカーペット】
NEWSポストセブン