ライフ

川本三郎氏、幻の掌編集についてインタビュー「バブルの頃から現在に至るまで、東京と波長がどんどん合わなくなってきた」

川本三郎さん/『遠い声/浜辺のパラソル 川本三郎掌篇集』/ベルリブロ/2640円

川本三郎さん/『遠い声/浜辺のパラソル 川本三郎掌篇集』/ベルリブロ/2640円

【著者インタビュー】川本三郎さん/『遠い声/浜辺のパラソル 川本三郎掌篇集』/ベルリブロ/2640円

【本の内容】
 1987年、1992年、1999年に出版された単行本3冊の中から42編が収録されている。人生の折々を思い出しながら綴ったエッセイのような、詩のような、小説のような、味わい深い余韻が長く残る。《そのころ週に一回、明け方の町を歩くのを楽しみにしていた。(中略)昼間は人と車でいっぱいになる銀座も夜明けの四時、五時には誰もいない、からっぽの町だった》(「始発電車」より)。また別の一編では《八月のなかば、台風が去ったあとの早朝、隅田川に架かる隅田川大橋まで歩いた。仕事で泊まっている人形町の小さなホテルから橋までは歩いて十分ほど。台風のあとの水かさを増した川を見たかった》(「橋からの眺め」より)。著者とともに町を歩くうち、今はなくなった風景への痛惜と郷愁の念がずっしりと響く。

 映画や文芸評論で知られる川本三郎さんが、こんな掌編小説を書いておられたとは。新刊は、1980年代後半から1990年代に発表した3冊の本から作品を選び、1冊に編み直されたものだ。

「今年の7月で私は80歳になったんですけど、お祝いに何か本を出しましょうと言っていただいて。文芸評論の本にしようという話も出たんですが、地味なんだけど愛着のある掌編集があるんですよと編集者に話したら読んで気に入ってくれて、この本が出ることになりました。私がこういう掌編を書いてると知らない読者も多いんじゃないかと思うので、これを機に手に取ってもらえれば」

 もともとはエッセイを、という原稿依頼だったそうだが、発表から40年ほどたって読むと、エッセイでもあり短編小説でもある、味わい深い作品群である。

「エッセイは短編小説のように書くものだって、たしか山口瞳さんがおっしゃってたんですよね。その言葉がヒントになって、人生のある一日をピンで留めるようにして書いていきました。物書きになって50年近くになりますけど、今の自分に繋がるものがようやく書けるようになったのがこの頃なんです。それまでは、来る仕事を全部、闇雲に引き受けてましたから」

 日本がバブル経済に向かい、東京の街が次々、壊され、大きく変貌を遂げる時期でもある。

「私が永井荷風に興味を持って書き始めたのもちょうどバブルの最中なんです。私は昭和19年生まれで、子ども時代の昭和の風景がすごく好きだったのに、それがどんどん壊されていくのが嫌で。なるべく古い昭和が残っているところを歩こう、歩こうとしてたんです」

 ピン留めされているのは、たとえば昭和30年代の、少年時代に見た風景である。友だちの名前や身体に残る傷など、子どもの日の記憶は知らず知らず戦争と繋がっているのが印象に残る。

「赤ん坊だったので戦争そのものの記憶はもちろんないですけど、戦争という言葉にリアリティを感じる、最後の世代なんじゃないかと思います。私の10代は、戦争が終わり、焼跡闇市の混乱も収まって、ようやく木漏れ日がさしてきたような時代でした。

『東京ベルエポック』って私は呼んでるんですけど(笑い)、1980年代の下町を歩いていると、自分の子どもの頃の町の様子がまだ残ってたんですね。個人商店が健在で、横丁や路地があって、原っぱや銭湯が残っていて。懐かしさを感じながら歩いていました」

関連記事

トピックス

第一子となる長女が誕生した大谷翔平と真美子さん
《真美子さんの献身》大谷翔平が「産休2日」で電撃復帰&“パパ初ホームラン”を決めた理由 「MLBの顔」として示した“自覚”
NEWSポストセブン
不倫報道のあった永野芽郁
《ラジオ生出演で今後は?》永野芽郁が不倫報道を「誤解」と説明も「ピュア」「透明感」とは真逆のスキャンダルに、臨床心理士が指摘する「ベッキーのケース」
NEWSポストセブン
日米通算200勝を前に渋みが続く田中
15歳の田中将大を“投手に抜擢”した恩師が語る「指先の感覚が良かった」の原点 大願の200勝に向けて「スタイルチェンジが必要」のエールを贈る
週刊ポスト
渡邊渚さんの最新インタビュー
元フジテレビアナ・渡邊渚さん最新インタビュー 激動の日々を乗り越えて「少し落ち着いてきました」、連載エッセイも再開予定で「女性ファンが増えたことが嬉しい」
週刊ポスト
裏アカ騒動、その代償は大きかった
《まじで早く辞めてくんねえかな》モー娘。北川莉央“裏アカ流出騒動” 同じ騒ぎ起こした先輩アイドルと同じ「ソロの道」歩むか
NEWSポストセブン
主張が食い違う折田楓社長と斎藤元彦知事(時事通信フォト)
【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事” 広島市の担当者「『仕事できるのかな』と気になっていましたが」
NEWSポストセブン
「地面師たち」からの獄中手記をスクープ入手
【「地面師たち」からの獄中手記をスクープ入手】積水ハウス55億円詐欺事件・受刑者との往復書簡 “主犯格”は「騙された」と主張、食い違う当事者たちの言い分
週刊ポスト
お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(61)と浜田雅功(61)
ダウンタウン・浜田雅功「復活の舞台」で松本人志が「サプライズ登場」する可能性 「30年前の紅白歌合戦が思い出される」との声も
週刊ポスト
4月24日発売の『週刊文春』で、“二股交際疑惑”を報じられた女優・永野芽郁
【ギリギリセーフの可能性も】不倫報道・永野芽郁と田中圭のCMクライアント企業は横並びで「様子見」…NTTコミュニケーションズほか寄せられた「見解」
NEWSポストセブン
ミニから美脚が飛び出す深田恭子
《半同棲ライフの実態》深田恭子の新恋人“茶髪にピアスのテレビマン”が匂わせから一転、SNSを削除した理由「彼なりに覚悟を示した」
NEWSポストセブン
保育士の行仕由佳さん(35)とプロボクサーだった佐藤蓮真容疑者(21)の関係とはいったい──(本人SNSより)
《宮城・保育士死体遺棄》「亡くなった女性とは“親しい仲”だと聞いていました」行仕由佳さんとプロボクサー・佐藤蓮真容疑者(21)の“意外な関係性”
NEWSポストセブン
過去のセクハラが報じられた石橋貴明
とんねるず・石橋貴明 恒例の人気特番が消滅危機のなか「がん闘病」を支える女性
週刊ポスト