ビジネス
              
                2025.03.25  11:00
                                  NEWSポストセブン
                                              
            「ネズミと虫とはワケが違う」「なぜ公表が2か月後だったのか」すき家で“味噌汁にネズミ混入”、専門家が指摘する「過去の前例」と「対応のマズさ」
            ▼スクロールで次の画像
          
        すき家がネズミ混入を認める(時事通信フォト。写真は東京都港区の店舗であり当該の店舗ではありません)
 
                              波紋を呼んでいるGoogleマップ上の投稿(写真は編集部で加工しています)
 
                              「異物混入」がみられた「すき家」の味噌汁(写真は編集部で加工しています)
 
                              3月22日18時20分ごろ、異物混入に対する報告が「すき家」公式サイトで行われた
 
                              ゼンショーホールディングスが運営する国内の飲食店では「食の安全」について独自の安全基準を設けている(同社HPより)
 
                              店舗での「食の安全」に関する説明(ゼンショーホールディングスHPより)
 
                              すき家の「口コミ」が騒動に(時事通信、提供元はゼンショーホールディングス。当該の店舗ではありません)
 
                              当初は「AI生成か」とも疑われた
 
                               
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
            