ビジネス

【大阪・難波 桝田商店】笑いの聖地で118年、今はサラリーマンの聖地 歳の差40の飲み友と交わすしょうもない話こそ最高

「創業は明治40年。その頃に立ち飲みをやってたかは、さすがにもう誰もわからしまへん」と穏やかに話すのは”シンさん”と親しまれている4代目店主の桝田愼一さん(64歳)。

 その横で、「ここは大阪は難波の一丁目一番地。お隣はなんばグランド花月や。昔は芸人さんも来よったという話やけど、今はサラリーマンの聖地や」と60代の常連が言う。今宵も元ガレージを改造した空間に20人ほどが詰め合って飲んでいる。

笑いの聖地に118年続く角打ちは今宵も明るい常連客で賑わう

笑いの聖地に118年続く角打ちは今宵も明るい常連客で賑わう

 すぐ裏は道具屋筋と呼ばれる商店街で、たこ焼きやお好み焼きの道具を売る店がずらりと並ぶ。「私のひいおじいさんが奈良の吉野から出てきて、ピンと来たのか『ここで商売や!』とこの場所を押さえたと聞いてます」と話す店主は、学生時代から店を手伝い、コップの縁ぎりぎり、表面張力の限界まで注ぐ名人だった。「今は手が震えてしまってアカンけどな」とニコリ。

右から四代目店主の愼一さん・信代さん夫妻と息子の裕太さん

右から四代目店主の愼一さん・信代さん夫妻と息子の裕太さん

 最近、海外からの観光ツアーのプログラムに「大阪立ち飲み」が組み込まれているそう。雑多で活気あるこの店の雰囲気をすっかり気に入った馴染みのニュージーランド人ツアーコンダクター(50歳)が、大阪観光の外国人客を案内して来るようになった。

「そしたらね、『秋田名物いぶりがっこはありませんか』とかお客さんが言うねん。はっはっは、向こうさんもだいぶ詳しいんや。こりゃやられたわ」と店主は笑う。「皆さん、楽しそうに飲んでいきますわ。そこは国が違うても関係ないな」

 大阪・関西万博の開催も追い風となっているのか、「日本らしさ」を体験したい客が、関西の「立ち飲み文化」に惹かれるようだ。

 とはいえ、常連客たちはどっしり構えたもの。どこの誰が出入りしようが気にせず、マイペースを崩さずに楽しむ。思い思いの時間に来て、思い思いにこの日の一杯を大事に飲んでいる。

常連客の中には店主(左)の同級生も

常連客の中には店主(左)の同級生も

「気づきはりました? みんなネクタイしてまへんやろ。入店と同時にスルリと爽やかに外しますねん。ここで切り替わるんやろなあ。難波はターミナル駅やさかい、仕事が終わって家に帰る乗り換えのときに、ワンバウンドする習慣の人が多いでっせ」と教えてくれたのは「Mr.サースデイ」と呼ばれる50代紳士。木曜日に来るからそう呼ばれるようになったという。「Mr.チューズデイさんもおりまっせ」

 そう、この店の常連には、誰がそう呼び始めたか、ニックネームがつけられている人が多い。「エアコン室外機さん」「ザビエルさん」「笑瓶ちゃん」「画伯」「Mr.エブリデイ」…とどれもユーモアたっぷり。本名は分からなくとも、和気藹々と呼び合えるのが飲み仲間というもの。

 Mr.エブリデイ曰く、「僕が今日一日で声を出したのはこの店だけや。家でも会社でも、じーっと黙ってますねん。声門が塞がってもうたんちゃうか思うて心配でここに来たら、ああ、声が出た、よかった~!と思いますねん」「あんたなぁ、そういうのを、憩いの場と言うんやで」とMr.サースデイがすぐに返して、ふたりはチンと乾杯した。

大阪らしいテンポの良い会話が飛び交う

大阪らしいテンポの良い会話が飛び交う

 隣の台では、ここだけで会う飲み友と言う勤労青年(33歳)と老画伯(73歳)のコンビが飲んでいる。歳の差40。「難波のガヤガヤ感の中で、しょうもない話をしながら飲む。これがええんや」と青年が言えば、画伯も「そう、しょうもない話がいちばんおもろい。それとワシは5代目が成長するのを見ながら飲む酒がうまい」と店主息子の裕太さん(32歳)の働きぶりを温かく見守る。

 いちばんよく来ているという60代の常連はこう言った。「ここのいちばんええとこはな、夜が早仕舞いやねん。チャッと飲んでサッと終わる。名残惜しい感じがするねん。それが案外と沁みてな、ええもんやで。そやから、会社を退職した人は、来る時間がびっくりするほど早くなるで」。そしてゆっくりとコップを傾けた。

「ほんまいろんな人がおるわ。そこが立ち飲みをやってて面白いとこ」と裕太さんが言う横で、120年近くにもわたって、この場所で店が続く秘訣を店主に聞けば「皆が機嫌ようのんでくれたら、それでよろしいわ」と鷹揚に微笑んだ。

 どこからか「乾杯しようか」の声がして、「おお!」と皆が揃って焼酎ハイボールを掲げる。「キリッとドライでうまいんや。まだまだ飲むで~!!」

味がしみたどてやきを引き立てる焼酎ハイボール

味がしみたどてやきを引き立てる焼酎ハイボール

■桝田商店

【住所】大阪市中央区難波千日前10-16
【電話】06-6641-3985
【営業時間】月~金 17~21時 土17~20時 日祝休
焼酎ハイボール340円、ビール大びん500円、どてやき350円、やきとり300円、揚げ出し豆腐200円

関連記事

トピックス

新関脇・安青錦にインタビュー
【独占告白】ウクライナ出身の新関脇・安青錦、大関昇進に意欲満々「三賞では満足はしていない。全部勝てば優勝できる」 若隆景の取り口を参考にさらなる高みへ
週刊ポスト
受賞者のうち、一際注目を集めたのがシドニー・スウィーニー(インスタグラムより)
「使用済みのお風呂の水を使った商品を販売」アメリカ人気若手女優(28)、レッドカーペットで“丸出し姿”に賛否集まる 「汚い男子たち」に呼びかける広告で注目
NEWSポストセブン
芸能活動を再開することがわかった新井浩文(時事通信フォト)
《出所後の“激痩せ姿”を目撃》芸能活動再開の俳優・新井浩文、仮出所後に明かした“復帰への覚悟”「ウチも性格上、ぱぁーっと言いたいタイプなんですけど」
NEWSポストセブン
”ネグレクト疑い”で逮捕された若い夫婦の裏になにが──
《2児ママと“首タトゥーの男”が育児放棄疑い》「こんなにタトゥーなんてなかった」キャバ嬢時代の元同僚が明かす北島エリカ容疑者の“意外な人物像”「男の影響なのかな…」
NEWSポストセブン
滋賀県草津市で開催された全国障害者スポーツ大会を訪れた秋篠宮家の次女・佳子さま(共同通信社)
《“透け感ワンピース”は6万9300円》佳子さま着用のミントグリーンの1着に注目集まる 識者は「皇室にコーディネーターのような存在がいるかどうかは分かりません」と解説
NEWSポストセブン
天皇皇后両陛下主催の「茶会」に愛子さまと佳子さまも出席された(2025年11月4日、時事通信フォト)
《同系色で再び“仲良し”コーデ》愛子さまはピンクで優しい印象に 佳子さまはコーラルオレンジで華やかさを演出 
NEWSポストセブン
クマ捕獲用の箱わなを扱う自衛隊員の様子(陸上自衛隊秋田駐屯地提供)
クマ対策で出動も「発砲できない」自衛隊 法的制約のほか「訓練していない」「装備がない」という実情 遭遇したら「クマ撃退スプレーか伏せてかわすくらい」
週刊ポスト
真美子さんのバッグに付けられていたマスコットが話題に(左・中央/時事通信フォト、右・Instagramより)
《大谷翔平の隣で真美子さんが“推し活”か》バッグにぶら下がっていたのは「BTS・Vの大きなぬいぐるみ」か…夫は「3か月前にツーショット」
NEWSポストセブン
文京区湯島のマッサージ店で12歳タイ少女を働かせた疑いで経営者が逮捕された(左・HPより)
《本物の“カサイ”学ばせます》12歳タイ少女を働かせた疑いで経営者が逮捕、湯島・違法マッサージ店の“実態”「(客は)40、50代くらいが多かった」「床にマットレス直置き」
NEWSポストセブン
山本由伸選手とモデルのNiki(共同通信/Instagramより)
《いきなりテキーラ》サンタコスにバニーガール…イケイケ“港区女子”Nikiが直近で明かしていた恋愛観「成果が伴っている人がいい」【ドジャース・山本由伸と交際継続か】
NEWSポストセブン
Mrs. GREEN APPLEのギター・若井滉斗とNiziUのNINAが熱愛関係であることが報じられた(Xより/時事通信フォト)
《ミセス事務所がグラドルとの二股を否定》NiziU・NINAがミセス・若井の高級マンションへ“足取り軽く”消えた夜の一部始終、各社取材班が集結した裏に「関係者らのNINAへの心配」
NEWSポストセブン
山本由伸(右)の隣を歩く"新恋人”のNiki(TikTokより)
《チラ映り》ドジャース・山本由伸は“大親友”の元カレ…Niki「実直な男性に惹かれるように」直近で起きていた恋愛観の変化【交際継続か】
NEWSポストセブン