ライフ

《娘がハーバード大に合格》薄井シンシアさんが実践した子育て術 ドルチェ&ガッバーナの靴をほしがった中1だった娘に提示した“お小遣い制”「管理させることは自立の一歩に」 

実業家の薄井シンシアさん(撮影/黒石あみ)

 出産を機に専業主婦となり、子育て後の47歳に再就職し、時給1300円のパートから年収1300万円の管理職に就き、現在は ICCコンサルタンツの Chief Empowerment Officer(最⾼エンパワーメント責任者)としても活躍する薄井シンシアさん(66歳)。「子育ては期間限定」と考えたことで専業主婦という選択をし、子育てに専念。一人娘の紗良さんと徹底的に向き合い、ハーバード、イェール、プリンストン大学、それにウィリアムズカレッジとアメリカの一流大学に軒並み合格させ、自立した女性として育てあげた。 

 シンシアさんはどのような子育てをしていたのだろうか。著書『ハーバード、イェール、プリンストン大学に合格した娘は、どう育てられたか ママ・シンシアの自力のつく子育て術33』(KADOKAWA)から一部抜粋・再編集し、子供へのお金の価値を理解させた子育てのエピソードを紹介する。 

* * * 

「お小遣い制」でお金の価値を知る 

 ひと月1万円。中学1年生だった紗良のお小遣いです。これは、過ぎた金額でしょうか? 確かに、わが家は裕福ではなかったので、お財布には痛い金額でしたし、他のお母さんの目から見れば、驚きの金額だったかもしれません。しかし、1万円が妥当な金額かどうかは、0の多さで決めつけるものではない気がします。 

 もっとも、これは私にとっても予期せぬ展開、まさにひょうたんから駒で決まった金額でした。発端は、ウィーンの国連学校に転校して、初めての夏休みを前に、二人で靴を買いに出かけたときのこと。 

 私たちが向かった先は、ウィーン1区です。ここは、古くからのファッションスポットで、靴の有名店が路地裏深くまでたくさん軒を連ねていました。1軒目に入った店は、瀟洒で明るい空間に、大人靴だけでなく子ども靴がセンスよく並べられていました。見て回っているうちに、大人靴のコーナーで、紗良の足がピタッと止まりました。視線の先にあったのは、1足のサンダル。ペタンとした草履型の、いわゆるトングサンダルです。ソールが豹柄、ストラップ部分が茶色。明らかに大人の高級サンダルでしたが、紗良は迷わず手に取ってしげしげと眺め、弾んだ声を上げました。 

「ママ、これがいい!」 

 見れば、ドルチェ&ガッパーナのロゴ。もう値段は想像できます。私は、一瞬顔がこわばりました。でも、目をキラキラさせて靴をしっかり抱えている紗良に、どうして理由もなく「ダメよ!」などと言えるでしょう。ですが、値札を見ると、予感的中の100ユーロ(当時、約1万円)。隣にいた紗良も、横目でしっかり見ていました。 

「……。 ママ、いいわ。 他のを探すから」 

 紗良が、がっかりしたのは目にも明らかでした。切なくなりました。でも、私もすぐに買ってあげるとは言えなかったのです。 

「いいの? じゃあ、他の店も見てみよう。もっといいのがあるかもしれないわ」 

 紗良と私は、気を取り直して次の店へと向かいました。そして、さらに路地裏の店へ、大通りの店へと、まるで出口のない迷路をさまようように見て回ったのです。しかし、「これはどう? すてきよ」という私の声にも紗良は上の空。二度と再び、紗良の足がピタッと止まることはありませんでした。あのドルチェ&ガッバーナのサンダル以外どんな靴も、もう紗良の目には入らなくなっていたのです。私は、とうとう言いました。 

「紗良、さっきのサンダルがいいんでしょ?」 

「……。 いいの。もう少し探してみる」 

買い物中に予期せぬ出来事が起きた(撮影/黒石あみ)

 家計に余裕がないことを知っている紗良は、明らかに遠慮していました。私の気持ちはしかし、すでに「買う」方へと傾いていました。なんとか相応の理由をつけて、ドルチェ&ガッパーナを買ってあげたい「……。頭をフル回転させていると、ピカッといつもの電球が光ったのです。 

「紗良、では、こうしましょう。あなたに今月から毎月、お小遣いを100ユーロあげます。どうしても、あのサンダルが欲しいのなら、そのお小遣いで買いなさい」 

 ただし、と私は条件をつけました。 

「この100ユーロの中にはね、あなたの着たい服やCD、ペンやノート、それに、お友達と映画に行ったり、アイスクリームを食べたりするためのお金が全部含まれるのよ。毎月 ちゃんと、自分で管理できる? ただし、本と私が必要と思うものだけは、ママが買ってあげる」 

 もし、このプランを実行するなら、これからの1カ月、仲良しのスージーちゃんたちと遊園地には行けません。可愛いカードも鉛筆も買えません。紗良は、しばらく考えていました。  

「いいわ、私、それでいい。今月のお小遣いで、あの靴を買うわ」 

 紗良は、晴れ晴れとした笑顔を取り戻しました。私たちは、急ぎ足で店へ向かいました。 売れてしまってはいないかしら、と少し心配しながら……。 

お小遣いの管理は本人にさせる(撮影/黒石あみ)

 もちろん、その後1カ月間、紗良は底の見えた財布に耐えていました。どこへも行かず、何も買わずに(笑)。こうして、サンダルをきっかけに、お小遣いの管理は紗良本人にさせることになりました。ちなみに、このドルチェ&ガッバーナの靴は、紗良が大学生になるまで活躍しました。それだけ大切に履いたのです。 

 お小遣い制にして、その内容まで取り決めて管理させることは、自立の一歩になります。ただし、決めた金額は必ず守らせる。足りなくなっても援助しません。そうして、お金の価値を紗良は学んでいきました。 

◆薄井シンシアさん
1959年、フィリピンの華僑の家に生まれる。結婚後、30歳で出産し、専業主婦に。47歳で再就職。娘が通う高校のカフェテリアで仕事を始め、日本に帰国後は、時給1300円の電話受付の仕事を経てANAインターコンチネンタルホテル東京に入社。3年で営業開発担当副支配人になり、シャングリ・ラ 東京に転職。2018年、日本コカ・コーラに入社し、オリンピックホスピタリティー担当に就任するも五輪延期により失職。2021年5月から2022年7月までLOF Hotel Management 日本法人社長を務める。2022年11月、セールスフォース・ジャパンに入社し、その後、退社。現在ICCコンサルタンツの Chief Empowerment Officer(最⾼エンパワーメント責任者)として活躍。著書に『専業主婦が就職するまでにやっておくべき8つのこと』(KADOKAWA)『ハーバード、イェール、プリンストン大学に合格した娘は、どう育てられたか ママ・シンシアの自力のつく子育て術33』(KADOKAWA)『人生は、もっと、自分で決めていい』(日経BP)がある。@UsuiCynthia

→シンシアさんのサイト「CAREER BREAKS by 薄井シンシア」はコチラ 

関連記事

トピックス

畠山愛理と鈴木誠也(本人のinstagram/時事通信)
《愛妻・畠山愛理がピッタリと隣に》鈴木誠也がファミリーで訪れた“シカゴの牛角” 居合わせた客が驚いた「庶民派ディナー」の様子
NEWSポストセブン
米倉涼子(時事通信フォト)
「何か大変なことが起きているのでは…」米倉涼子、違約金の可能性を承知で自らアンバサダー就任のキャンセルを申し出か…関係者に広がる不安がる声
NEWSポストセブン
ドイツのニュルンベルクで開催されたナチ党大会でのヒトラー。1939年9月1日、ナチ・ドイツがポーランドに侵攻し、第二次世界大戦が勃発した(C)NHK
NHK『映像の世紀』が解き明かした第二次世界大戦の真実 高精細カラー化されたプロパガンダ映像に映る国民の本音、老いて弱りゆく独裁者の姿
週刊ポスト
大阪・関西万博を視察された天皇皇后両陛下(2025年10月6日、撮影/JMPA)
《2回目の万博で魅せた》皇后雅子さまの気品を感じさせるロイヤルブルーコーデ ホワイトと組み合わせて重厚感を軽減
群馬県前橋市の小川晶市長(共同通信社)
「ドデカいタケノコを満面の笑顔で抱えて」「両手に立派な赤ダイコン」前橋・小川晶市長の農産物への“並々ならぬ愛”《父親が農民運動のリーダー》
NEWSポストセブン
萩生田光一元政調会長が幹事長代行へ起用(時事通信フォト)
《SNSで非難轟々》“裏金議員”萩生田光一氏が党執行部入りの背景 永田町関係者が明かす“総裁選での暗闘”と「香水がとてもいい香り」の珍評価
NEWSポストセブン
巨人の阿部慎之助監督(左)とDeNAの三浦大輔監督
セ2位DeNA・三浦監督は勇退で3位巨人・阿部監督は続投でいいのか? 御意見番・広岡達朗氏は「三浦は偉い」「阿部は三浦が辞めた意味すらわかっていないんじゃないか」
週刊ポスト
個別指導塾「スクールIE」の元教室長・石田親一容疑者(共同通信)
《やる気スイッチ講師がわいせつ再逮捕》元同僚が証言、石田親一容疑者が10年前から見せていた“事件の兆候”「お気に入りの女子生徒と連絡先を交換」「担当は女子ばかり」
NEWSポストセブン
滋賀県を訪問された秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年10月7日、撮影/JMPA)
《再販後完売》佳子さま、ブラジルで着用された5万9400円ワンピをお召しに エレガントな絵柄に優しいカラーで”交流”にぴったりな一着
NEWSポストセブン
真美子さんと大谷が“即帰宅”した理由とは
《ベイビーを連れて観戦》「同僚も驚く即帰宅」真美子さんが奥様会の“お祝い写真”に映らなかった理由…大谷翔平が見計らう“愛娘お披露目のタイミング”
NEWSポストセブン
子宮体がんだったことを明かしたタレントの山瀬まみ
《山瀬まみが7ヶ月間のリハビリ生活》休養前に目撃した“スタッフに荷物を手伝われるホッソリ姿”…がん手術後に脳梗塞発症でICUに
NEWSポストセブン
京都を訪問された天皇皇后両陛下(2025年10月4日、撮影/JMPA)
《一枚で雰囲気がガラリ》「目を奪われる」皇后雅子さまの花柄スカーフが話題に 植物園にぴったりの装い
NEWSポストセブン