群馬県前橋市の小川晶市長(共同通信社)
群馬県前橋市の小川晶市長(42)が部下である市役所幹部の既婚男性X氏と繰り返しラブホテルを利用していた問題。10月2日、約2時間にわたり市議らに対して再説明したが、全員の納得を得ることはできなかったようだ。翌3日、市議会は小川市長に全会派共同で申し入れ書を渡して、早期に進退を決断するよう求めた。
〈前橋のイメージを悪化させた〉など厳しい批判に晒されている小川市長だが、彼女の明るい人柄に魅了された支援者は多い。小川市長が20代のときからの付き合いだという支援団体幹部の松村健助氏は、「ビジュアルはさることながら、オーラもあるんだよね。人を引きつける力」と太鼓判を押す。
「『竹の子会』というのが毎年4月29日にあるんだけど、今年も参加してくれてね。みんなでうちの裏庭でタケノコを取ってお昼にそれを食べるんです。その時にも、彼女に挨拶を突然お願いしたんだけど、サッと気の利く事を喋ってくれてさ。何言ったか忘れちゃったけど、とにかくその場が盛り上がるんだよ、明るくなるというかさ。そういうのって大事だろ?
とにかく政治家として必要な挨拶やスピーチが上手いのよ、それが彼女の魅力だね。ドデカいタケノコ持って笑顔をふりまく市長なんて、なかなかいないよ」
たしかに提供してもらった写真の中で、小川市長はラフな服装に身を包み、大きなタケノコを手に満面の笑みを浮かべている。しかし、小川市長が手にした“ドデカいもの”はタケノコだけではない。両手で立派な赤ダイコンを持つ姿や、カメラに向かって大きな白菜をアピールする姿などもInstagramに投稿している。