芸能

『ぼくたちん家』ついにLGBTのラブストーリーがプライム帯に進出 BLとの違いは? なぜ他の恋愛ドラマより量産される? 

日曜ドラマ『ぼくたちん家』(公式インスタグラムより)

日曜ドラマ『ぼくたちん家』(公式インスタグラムより)

 ドラマでLGBTを題材にするケースが増えてきたが、その描き方がここ数年でさまがわりしている。BL作品とはどこが違うのか? そして他の恋愛ドラマよりも近年、量産されている理由についてコラムニストでテレビ解説者の木村隆志さんが解説する。 

* * * 

「豪華キャストと実績十分のスタッフがそろった」と言われる秋ドラマの中で、異彩を放っているのが『ぼくたちん家』(日本テレビ系、日曜夜22時30分)。 

 同作は心優しきゲイの波多野玄一(及川光博)が、一見クールなゲイの中学教師・作田索(手越祐也)に恋をし、共同名義で家を買うことを提案。そんな2人の前に「3000万円で親を買いたい」という楠ほたる(白鳥玉季)が現われ、3人での共同生活を送る様子が描かれています。 

 番組ホームページに掲げたコンセプトは、「笑って、泣いて、笑っちゃう、奇妙なホーム&ラブコメディ」。主にLGBTの恋愛と新たな家族の形にスポットを当てた作品です。 

 特筆すべきは、LGBTのラブストーリーがついにプライム帯(19~23時)に進出したこと。これまで深夜帯(23時~)が主戦場であり、近年は量産されていたLGBTのラブストーリーが視聴者数の多いプライム帯で主要作として放送されていることに変化を感じさせられます。 

 はたして『ぼくたちん家』はどんな作品で、LGBTのラブストーリーにはどんな変化が見られるのでしょうか。 

「BL作品」から「LGBTの恋愛」に 

 今秋、LGBTの恋愛を扱った作品は『ぼくたちん家』だけでなく、『25時、赤坂で Season2』(テレビ東京系、水曜25時)、『PUNKS△TRIANGLE<パンクス・トライアングル>』(フジテレビ系、木曜25時15分)、『修学旅行で仲良くないグループに入りました』(ABC、土曜25時)、『おいしい離婚届けます』(中京テレビ・日本テレビ系、水曜24時24分)が放送されています。 

 さらに前クールでも『40までにしたい10のこと』(テレビ東京系)、『雨上がりの僕らについて』(テレビ東京系)などを放送。「一年中、いくつかのLGBTのラブストーリーが放送されている」という状態が続いています。 

 過去を振り返ると、かつては1993年に放送された『同窓会』(日本テレビ系)というドラマもありましたが、LGBTのラブストーリーが本格的に増えたのは、やはり2018年の『おっさんずラブ』(テレビ朝日系)以降。 

 同年の『ポルノグラファー』(フジテレビ系)、2019年の『きのう何食べた?』(テレビ東京系)、2020年の『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』(テレビ東京系)、2021年の『美しい彼』(MBS)、2022年の『みなと商事コインランドリー』(テレビ東京系)、2023年の『君には届かない。』(TBS系)、2024年の『ひだまりが聴こえる』(テレビ東京系)など、年を追うごとに定番コンテンツとなっていきました。 

『おっさんずラブ』以降のこれらはすべて深夜帯の放送であり、「好きな人に強く訴求する」というタイプのプロデュース作品。当初は腐女子向けに美男を揃えたBL作品として制作され、視聴率以上に配信再生数を稼いだほか、映画化などの派生ビジネスも視野に入れた戦略を採っていました。 

 それが徐々に幅広い女性層に向けた作風にも広がり、さらに男性層もターゲットに入れたものも増えるなど、BL作品というよりLGBTのラブストーリーというニュアンスに変化。一定の大衆化を果たしたことで放送時間が深夜25~26時台から23時台に繰り上がり、今秋の『ぼくたちん家』ではプライム帯に進出したという流れがあります。 

どこにでもあるリアルな恋の1つ 

 かつてドラマにおけるLGBTは主に「他の人とは違う価値観を持ち、だから多くの人々の問題を解決し、危機を救うこともできる」という特別な存在として描かれてきました。しかし、2010年代後半からはどこにでもいる人として描く作品が増え、LGBTの恋愛も特別視せずに扱われるように変わっています。 

 実際、『ぼくたちん家』の波多野玄一は動植物園の職員、作田索は中学教師であり、その言動が周囲の人々から浮いてしまうところはありません。しかも2人は50歳と38歳という中年世代であり、美男同士のフィクションのようなBLではなく、どこにでもいそうな男性のリアルな恋として描かれています。 

 NHKは2018年の『女子的生活』と『弟の夫』、2020年の『三浦部長、本日付けで女性になります。』、2022年の『恋せぬふたり』と『プリズム』、2022年と2024年の『作りたい女と食べたい女』など、LGBTを扱った数多くのドラマをプライム帯で放送してきました。 

 一方、民放各局は視聴率獲得という点で不安があるため、LGBTのラブストーリーは深夜帯限定のコンテンツとして制作・放送。『おっさんずラブ』が社会現象のようになり、続編が制作されても、そのスタンスは変わりませんでした。 

 だからこそ今秋の『ぼくたちん家』には、「ついに時代が変わった」という世間の変化を感じさせられます。他局以上に視聴率獲得にシビアでマーケティングに長けた日本テレビが制作したことから、今後は他局も追随していくのではないでしょうか。 

関連キーワード

関連記事

トピックス

10月31日、イベントに参加していた小栗旬
深夜の港区に“とんでもないヒゲの山田孝之”が…イベント打ち上げで小栗旬、三浦翔平らに囲まれた意外な「最年少女性」の存在《「赤西軍団」の一部が集結》
NEWSポストセブン
スシローで起きたある配信者の迷惑行為が問題視されている(HP/読者提供)
《全身タトゥー男がガリ直食い》迷惑配信でスシローに警察が出動 運営元は「警察にご相談したことも事実です」
NEWSポストセブン
「武蔵陵墓地」を訪問された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月10日、JMPA)
《初の外国公式訪問を報告》愛子さまの参拝スタイルは美智子さまから“受け継がれた”エレガントなケープデザイン スタンドカラーでシャープな印象に
NEWSポストセブン
モデルで女優のKoki,
《9頭身のラインがクッキリ》Koki,が撮影打ち上げの夜にタイトジーンズで“名残惜しげなハグ”…2027年公開の映画ではラウールと共演
NEWSポストセブン
前回は歓喜の中心にいた3人だが…
《2026年WBCで連覇を目指す侍ジャパン》山本由伸も佐々木朗希も大谷翔平も投げられない? 激闘を制したドジャースの日本人トリオに立ちはだかるいくつもの壁
週刊ポスト
2025年九州場所
《デヴィ夫人はマス席だったが…》九州場所の向正面に「溜席の着物美人」が姿を見せる 四股名入りの「ジェラートピケ浴衣地ワンピース女性」も登場 チケット不足のなか15日間の観戦をどう続けるかが注目
NEWSポストセブン
安福久美子容疑者(69)の高場悟さんに対する”執着”が事件につながった(左:共同通信)
「『あまり外に出られない。ごめんね』と…」”普通の主婦”だった安福久美子容疑者の「26年間の隠伏での変化」、知人は「普段どおりの生活が“透明人間”になる手段だったのか…」《名古屋主婦殺人》
NEWSポストセブン
「第44回全国豊かな海づくり大会」に出席された(2025年11月9日、撮影/JMPA)
《海づくり大会ご出席》皇后雅子さま、毎年恒例の“海”コーデ 今年はエメラルドブルーのセットアップをお召しに 白が爽やかさを演出し、装飾のブレードでメリハリをつける
NEWSポストセブン
三田寛子と能條愛未は同じアイドル出身(右は時事通信)
《中村橋之助が婚約発表》三田寛子が元乃木坂46・能條愛未に伝えた「安心しなさい」の意味…夫・芝翫の不倫報道でも揺るがなかった“家族としての思い”
NEWSポストセブン
八田容疑者の祖母がNEWSポストセブンの取材に応じた(『大分県別府市大学生死亡ひき逃げ事件早期解決を願う会』公式Xより)
《別府・ひき逃げ殺人》大分県警が八田與一容疑者を「海底ゴミ引き揚げ」 で“徹底捜査”か、漁港関係者が話す”手がかり発見の可能性”「過去に骨が見つかったのは1回」
愛子さま(撮影/JMPA)
愛子さま、母校の学園祭に“秋の休日スタイル”で参加 出店でカリカリチーズ棒を購入、ラップバトルもご観覧 リラックスされたご様子でリフレッシュタイムを満喫 
女性セブン
悠仁さま(撮影/JMPA)
悠仁さま、筑波大学の学園祭を満喫 ご学友と会場を回り、写真撮影の依頼にも快く応対 深い時間までファミレスでおしゃべりに興じ、自転車で颯爽と帰宅 
女性セブン