国内一覧/994ページ
国内ニュースを集めたページです。重大事件・事故の裏側や、めまぐるしく移り変わる政治情勢なども解説。昨今の世相や皇室の最新情報なども取り上げます。

NHK秘密のルール 政府に都合の悪い国会中継中止できる?
NHKの国会論戦ニュースに、「必ず政府側答弁で締めないといけない」という“暗黙のルール”があると指摘したのはジャーナリストの大谷昭宏氏だった。3月24日、高市早苗・総務相の「電波停止」発言など安倍政権によ…
2016.04.08 11:00
週刊ポスト

段ボールの三段活用、ドラム缶風呂… 花見の珍事紹介
お酒のせいなのか、はたまた桜の美しさが人を狂わせるのか、お花見では様々な珍事件が勃発する。人々が体験した、お花見珍事件を紹介する。【かつらかけ】「ほとんどが七分咲きのなか、満開に咲いていた木が1本だ…
2016.04.08 07:00
女性セブン

霞が関役人専用の「特権保育所」 セキュリティ万全で安い
待機児童問題を議論する国会議員や省庁の役人たちが子供を預けている「超豪華」な保育所があることをご存じだろうか。子供を保育所に預けられるかヤキモキしている保護者たちを尻目に、この格差、ひどすぎないか…
2016.04.07 16:00
週刊ポスト

W不倫の女性 相手の妻から土下座と慰謝料900万円要求される
次々と発覚する有名人たちの不倫。その多くが大きな代償を払うことになったが、それは一般人も同じことだ。 結婚歴12年のAさん(42才)は、子供がおらず共働き。夫との仲は悪くないが、刺激を求め、仕事先で知り…
2016.04.07 16:00
女性セブン

大病で仕事を辞めると下流老人になるリスクが高くなる
ベストセラー『下流社会』の著書で知られるマーケティング・アナリストの三浦展氏は、新刊『下流老人と幸福老人』のなかで、「下流老人」の実像を浮かび上がらせた。それによると、65歳以上の高齢者の金融資産総…
2016.04.07 16:00
週刊ポスト

キレる高齢者が増加 タクシー会社や鉄道会社がビクビク
2016年3月20日、兵庫県加古川市で驚愕の事件が起きた。小学生の男女から「たばこのポイ捨てはあかんのに」と注意された75才の無職男性が逆上。6才の小1男児の首を両手で絞めて逮捕されたのだ。この男性は「注意さ…
2016.04.07 16:00
女性セブン

新国立競技場「A案」決定は出来レースか 「B案」設計者疑念
2020年東京五輪のメインスタジアムとなる予定である新国立競技場。その新国立に採用された隈研吾氏の「A案」が、多くの問題を孕んでいることが明らかになった。聖火台の場所が想定されていなかったことに加え、天…
2016.04.07 07:00
週刊ポスト

宝くじ時効当せん金詐欺が増加 一般人に配当されることはない
ここ最近のデータによると、平成24年度は181億円、25年度は163億円、26年度は161億円の宝くじが換金されず時効となっている。そして、この「時効当せん金」に関する詐欺事件が全国で発生しているのだ。「時効当せ…
2016.04.07 07:00
女性セブン

花見の場所取り業者「外資系企業からの依頼が多い」
幕末期、日本の開国化を進めた井伊直弼。井伊の記念碑建設のために買収された神奈川・横浜市にある丘は、彼の役職「掃部頭」から掃部山と呼ばれ、約200本の桜が満開となる春は、多くの花見客を魅了してきた。 そ…
2016.04.07 07:00
女性セブン

NHK 国会中継で籾井会長のカンペ映さぬ「モミールール」
「みなさまのNHK」のニュース番組には公平中立で、民放に比べて内容もしっかりしているという印象があるが、実は視聴者にひた隠しにされる、奇妙な“ルール”が数多く存在する。本当は「報道の不自由」だらけの裏事情…
2016.04.07 07:00
週刊ポスト

ラグビーW杯協賛宝くじ 200円くじとしては賞金最高額
新年度がスタートする4月、宝くじも同じく新年度に突入する。そこで、新たに発売される宝くじを2つご紹介しよう。 まずは、2019年に日本で開催される「ラグビーワールドカップ」に協賛した宝くじで、4月20日(水…
2016.04.06 16:00
女性セブン

「上流老人」はお金でお金を買い、「下流老人」は宝くじを買う
マーケティング・アナリストの三浦展氏は11年前にベストセラー『下流社会』(光文社新書)で「下流」という言葉を世に出したが、新刊『下流老人と幸福老人』(同)のなかで、「下流老人」の実像を浮かび上がらせ…
2016.04.06 16:00
週刊ポスト

木下大サーカスのホワイトライオン 調教師と24時間一緒
ガォォォーーーーッ! 鋭い牙を剥きだし、吠え立てるライオン。固唾をのんで見守る子供たちの視線を受け、ライオンたちがポーズを決める。 木下大サーカスが世界に誇る『奇跡の猛獣ショー』は、世界に300頭しか…
2016.04.06 11:00
女性セブン

NHK 企業名、商品名を「出す/出さない」の境界線は
「みなさまのNHK」には数々のルールが存在する。それは公平中立であろうという意識から生まれるものだろうが、時に民放と比べると「そんなところにまで規制をかけるの?」といったものもある。●選挙報道では「モザ…
2016.04.06 11:00
週刊ポスト

伊東豊雄氏 聖火台の場所を考慮されていなかったことに驚く
紆余曲折を経て新国立競技場に採用された隈研吾氏のA案が、多くの問題を孕んでいることが発覚した。その競合相手だったB案の設計者である伊東豊雄氏は、「建設工事がこのまま進めば、必ず負の遺産になる」と嘆く─…
2016.04.06 07:00
週刊ポスト
トピックス

《オリラジ・藤森慎吾が結婚相手を披露》かつてはハイレグ姿でグラビアデビューの新妻、ふたりを結んだ「美ボディ」と「健康志向」
NEWSポストセブン

〈トリプルボギー不倫騒動〉渦中のプロ2人が“復活劇”も最終日にあわやのニアミス
NEWSポストセブン

石破茂・首相、支持率回復を奇貨に土壇場で驚異の粘り腰 「森山裕幹事長を代理に降格、後任に小泉進次郎氏抜擢」の秘策で反石破派を押さえ込みに
週刊ポスト

《長渕剛が妻・志穂美悦子と別居報道》清水美砂、国生さゆり、冨永愛…親密報道された女性3人の“共通点”「長渕と離れた後、それぞれの分野で成功を収めている」
NEWSポストセブン

《母が趣里のお腹に優しい眼差しを向けて》元キャンディーズ・伊藤蘭の“変わらぬ母の愛” 母のコンサートでは「不仲とか書かれてますけど、ウソです!(笑)」と宣言
NEWSポストセブン

阪神の快進撃支える「2020年の神ドラフト」のメンバーたち コロナ禍で情報が少ないなかでの指名戦略が奏功 矢野燿大監督のもとで獲得した選手が主力に固まる
NEWSポストセブン

「月に50万円は簡単」発言で大炎上の黒沢年雄(81)、批判意見に大反論「時代のせいにしてる人は、何をやってもダメ!」「若いうちはパワーがあるんだから」当時の「ヤバすぎる働き方」
NEWSポストセブン

《お出かけスリーショット》小室眞子さんが赤ちゃんを抱えて“ママの顔”「五感を刺激するモンテッソーリ式ベビーグッズ」に育児の覚悟、夫婦で「成年式」を辞退
NEWSポストセブン

《水着の真美子さんと自宅プールで》大谷翔平を支える「家族の徹底サポート」、妻が愛娘のベビーカーを押して観戦…インタビューで語っていた「幸せを感じる瞬間」
NEWSポストセブン

《トリプルボギー不倫》女子プロ2人が被害妻から“敵前逃亡”、唯一出場した川崎春花が「逃げられなかったワケ」
週刊ポスト

《お泊り報道で話題》24時間テレビで共演永瀬廉との“距離感”に注目集まる…浜辺美波が放送前日に投稿していた“配慮の一文”
NEWSポストセブン

《ベビーカーを押す妻の姿を半歩後ろから見つめて…》第一子誕生の船越英一郎(65)、心をほぐした再婚相手(42)の“自由人なスタンス”「他人に対して要求することがない」
NEWSポストセブン