スポーツ一覧/596ページ
野球、サッカー、相撲、ゴルフなどのスポーツニュースを集めたページです。単に試合結果を紹介するのではなく、選手たちの人間関係やドラマの裏側を報じます。

ガングロの松中信彦に少年 外国人と思い「サインプリーズ」
キャンプが始まるより前に、自主トレでトレーニングを始めているプロ野球がほとんどだ。そのトレーニング場所も温暖な気候が選ばれることが多く、キャンプイン時には日焼けしている選手も多い。 普段から番記…
2014.02.14 07:00
週刊ポスト

金田正一氏 阪神や中日から誘いが来たが国鉄へ入団した理由
日本の球史を振り返ると、弱くてもファンに愛された魅力あるプロ野球チームが少なくない。JR各社の前身、国鉄が設立したプロ野球チーム「国鉄スワローズ」は勝てないことで有名なチームだったが、通算400勝を達成…
2014.02.13 16:00
週刊ポスト

広島オーナー ドラ1大瀬良に「FA移籍大竹寛よりいい」と喜ぶ
プロ野球のキャンプが始まると、番記者はキャンプ地に泊まり込み期間中一日中密着して取材している。落合博満氏がGMとして復帰した中日と、広島ドラフト1位の新人で故・津田恒実の背番号「14」を引き継いだ大瀬良…
2014.02.13 07:00
週刊ポスト

FA人的補償 移籍後もっとも在籍年数が長い選手は中日・小田
今年はプロ野球のフリーエージェント(FA)制度の人的補償で5人の選手が移籍。一岡竜司(巨人→広島)、脇谷亮太(巨人→西武)、中郷大樹(ロッテ→西武)、藤岡好明(ソフトバンク→日本ハム)、鶴岡一成(DeNA→阪…
2014.02.12 16:00
NEWSポストセブン

「負けすぎは罰金」制度を八百長でごまかした高橋ユニオンズ
プロ野球の歴史を振り返ると今はない球団の名前がいくつもある。中にはとにかく弱いことで記憶に残る球団もあった。わずか3年間だけ存在し、日本プロ野球黎明期の名投手スタルヒンも在籍していた高橋ユニオンズは…
2014.02.12 16:00
週刊ポスト

相撲協会理事再選を疑わなかった九重親方 開票結果聞き愕然
相撲協会の理事改選は、「協会ナンバー2の惨敗」という結果に終わった。ところが1月31日の投票日前日、当の九重親方(元横綱・千代の富士)は再選を疑わず余裕綽々(しゃくしゃく)だったのだという。 「九重親…
2014.02.12 07:00
週刊ポスト

冬季五輪初金メダリスト笠谷幸生氏のメダル 哀しい扱いに
その事実は、ひょんなことから発覚した。 「ソチ五輪では高梨沙羅の金メダルは可能性十分。そうなれば、同じ北海道出身のジャンプ選手で、冬季五輪で日本に初めて金メダルをもたらした英雄、笠谷幸生氏のことも…
2014.02.12 07:00
週刊ポスト

松井秀喜狂騒曲で巨人キャンプへのスコアラー視察は阪神のみ
プロ野球12球団が各地でキャンプインしたが、今年最大の話題は巨人の松井秀喜・臨時コーチだ。連日、松井の一挙手一党足が注目をあびるなか、在京紙Aデスク、在阪紙B記者とスポーツジャーナリストC氏に、新聞には…
2014.02.11 16:00
週刊ポスト

ソチ五輪 フィギュアのペアとアイスダンスは何が違うのか?
ソチ五輪が開催中だが、いまさら人には聞けない冬季競技についての疑問も数多い。たとえば、フィギュアのペアとアイスダンス、何が違うかご存じだろうか? 男女のペアで氷上を舞う点は一緒だが、アイスダンスは…
2014.02.11 07:01
週刊ポスト

体が硬かった高梨沙羅 バレエのレッスンで柔軟性が身につく
ソチ五輪に出場する日本人選手で最も金メダルに近いとされている17才の高梨沙羅選手。2日のW杯では、女子シーズン単独最多の10勝という偉業を達成した。 高梨のジャンプの凄さは、その「抜群の安定感」にある。…
2014.02.11 07:00
女性セブン

五輪カーリング代表小笠原歩 出産して肝が据わり攻めの姿勢に
ガッツ星人――「ウルトラシリーズ」に登場し、ウルトラセブンを倒したこともある"無敵"の星人。ソチ五輪、カーリング女子日本代表の小笠原歩選手(35才)は、決してキュートとはいい難い、この人形を"お守り"とし…
2014.02.10 16:00
女性セブン

中畑清DeNA監督 浅田真央の真似しジャンプしたら足を痛めた
春季キャンプが始まると、プロ野球の話題に花が咲く。普段から番記者としてつぶさに様子を見届けている、スポーツジャーナリストA氏、在京紙Bデスクと、そして在版紙C記者が、ヤクルトやDeNAの中畑清監督の様子に…
2014.02.10 16:00
週刊ポスト

松井秀喜・巨人臨時コーチ「お願いだから選手を取材して」
各地でキャンプインした12球団に、一日中密着しているスポーツ新聞の番記者たち。在京紙A記者、在阪紙B記者、在京紙Cデスクに加え、スポーツジャーナリストD氏に、新聞には書けない"裏情報"について大いに語り合…
2014.02.10 11:00
週刊ポスト

ジャンプの「K点」 由来はドイツ語のKonstruktionspunkt
ソチ五輪が開催中だが、いまさら人には聞けない冬季競技についての疑問も数多い。たとえば、ジャンプの「K点」とは、何だろうか。 大ジャンプの代名詞であるK点越え。「K点」とは、ジャンプ台の建築基準点のこと…
2014.02.10 07:00
週刊ポスト

ソチ五輪アイスホッケー女子・床亜矢可 バセドー病を克服
1998年の長野大会以来、4大会ぶりの五輪出場を果たしたアイスホッケー女子日本代表"スマイルジャパン"。現在、法政大学1年生の床亜矢可(とこあやか)選手(19才)は、鉄壁のディフェンダーとしてスタメン入りし…
2014.02.09 07:00
女性セブン
トピックス

《恋人との密会や空き巣被害も》「売物件」となった志村けんさんの3億円豪邸…高級時計や指輪、トロフィーは無造作に置かれていたのに「金庫にあった大切なモノ」
NEWSポストセブン

ノルウェー王室の人気者「リトル・マリウス」がレイプ4件を含む32件の罪で衝撃の起訴「壁に刺さったナイフ」「複数の女性の性的画像」
NEWSポストセブン

《淡いピンクがイメージカラー》「オシャレになった」「洗練されていく」と評判の愛子さま、佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”
NEWSポストセブン

《部屋のカーテンはそのまま》女優・遠野なぎこさん急死から2カ月、生前愛用していた携帯電話に連絡すると…「ポストに届き続ける郵便物」自宅マンションの現在
NEWSポストセブン

《犬の背中にびっしりと龍のタトゥー》中国で“タトゥー犬”が大炎上、飼い主は「麻酔なしで彫った」「こいつは痛みを感じないんだよ」と豪語
NEWSポストセブン

《“1日で100人と寝る”チャレンジで物議》イギリス人インフルエンサー女性(24)の両親が現地メディアで涙の激白「育て方を間違ったんじゃないか」
NEWSポストセブン

《五輪出場消滅したロコ・ソラーレの今後》藤澤五月は「次のことをゆっくり考える」ライフステージが変化…メンバーに突きつけられた4年後への高いハードル
NEWSポストセブン

《白髪姿の石橋貴明》「元気で、笑っていてくれさえすれば…」沈黙する元妻・鈴木保奈美がSNSに記していた“家族への本心”と“背負う繋がり”
NEWSポストセブン

「タダで行為できます」騒動の金髪美女インフルエンサー(26)が“イギリス9都市をめぐる過激バスツアー”開催「どの都市が私を一番満たしてくれる?」
NEWSポストセブン

「性器に電気を流された」「監房に7人、レイプは日常茶飯事」ドバイ“地獄の刑務所”に収監されたイギリス人女性容疑者(23)の過酷な環境《アラビア語の裁判で終身刑》
NEWSポストセブン

「痛がるのを見るのが好き」恋人の指を切断した被告女性(23)の猟奇的素顔…検察が明かしたスマホ禁止、通帳没収の“心理的支配”
NEWSポストセブン

【七代目山口組へのカウントダウン】司忍組長、竹内照明若頭が夏休み返上…頻発する「臨時人事異動」 関係者が気を揉む「弘道会独占体制」への懸念
NEWSポストセブン