国内

大前氏 日本の税制改革に「タックスヘイブン化」必要と指摘

 菅民主党政権が、税制改革に向けて動き出した。だが、大前研一氏は、小手先の調整では、この国の企業や個人はますます疲弊するだけだと指摘する。いま必要なのは、大胆な発想の転換による「タックスヘイブン化」構想だというのである。

******************************
菅政権が「法人税引き下げ」を柱とする2011年度の税制改正議論を始めた。菅首相が法人税の実効税率(国と地方の税率の合計)引き下げを検討するよう指示したことを受け、年末までの税制改正議論の中で法人税は引き下げの結論となる見通しだ。

一方、消費税の引き上げについては、海江田万里経済財政担当相が「何年か遅れることになると思う」と述べるなど、議論を先送りする構えである。

しかし、法人税であれ消費税であれ、もはや日本の税制は税率をちまちまと上げ下げするだけの小手先の改革では何の効果もない。今こそ税体系そのものを抜本的に刷新し、この国を「タックスヘイブン化」すべきである。

なぜなら、すでに日本は「老熟国」になっているのに、税制はすべからく日本が成長過程にあることを前提とした途上国時代のままだからである。

戦後日本や現在の新興国のように人口が急増して右肩上がりの経済成長を続けている国では、労働人口がどんどん増え、企業が大きくなって収益を伸ばし、個人も昇給するから、企業の利益や個人所得に課税すれば税収が伸びる。そして高所得者には累進課税によって重い負担を課し、それを低所得者に回す。この発想は、高度成長期の日本にぴったりで理に適っていた。
 
ところが、今の日本では多くの企業が低迷している。個人の昇給も止まり、この先、所得が増える可能性は低くなった。そのうえ少子高齢社会になって人口は減り続ける一方だ。となると、これから所得税は税率を上げない限り大きく伸びることがないから、極めて効率の悪い税金になってくる。

法人税も効率が悪い。その理由は、まず、払わなくて済む仕掛けがたくさんあるため、捕捉率が非常に低いことだ。しかも、「経費」については税務当局が認めるかどうかを恣意的に決めている。また、実効税率が40.69%とアメリカと並んで世界一高いため、企業は生産・販売拠点の海外移転を加速している。

さらに、そもそもこの国にはマーケットとしての将来性がない。人口が減れば、おのずと消費が萎むからである。企業が、国内では適当にやって海外で一生懸命稼ごう、と考えるのは当然だろう。法人税収が大きく伸びることもないのである。

 したがって日本の税制改革は、途上国の税制から老熟国にふさわしい税制にどう変えるか、という根本的な議論をしなければならないのだ。 

※SAPIO2010年11月24日号

関連キーワード

トピックス

神田正輝の卒業までに中丸の復帰は間に合うのか(右・Instagramより)
《神田正輝の番組卒業から1年》中丸雄一、『旅サラダ』降板発表前に見せた“不義理”に現場スタッフがおぼえた違和感
NEWSポストセブン
イギリス出身のボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
「タダで行為できます」騒動の金髪美女インフルエンサー(26)の“過激バスツアー”に批判殺到 大学フェミニスト協会は「企画に参加し、支持する全員に反対」
NEWSポストセブン
主人公・のぶ(今井美桜)の幼馴染・小川うさ子役を演じた志田彩良(写真提供/NHK)
【『あんぱん』秘話インタビュー】のぶの親友うさ子を演じた志田彩良が明かすヒロインオーディション「落ちた悔しさから泣いたのは初めて」
週刊ポスト
寮内の暴力事案は裁判沙汰に
《いまだ続く広陵野球部の暴力問題》加害生徒が被害生徒の保護者を名誉毀損で訴えた背景 同校は「対岸の火事」のような反応
週刊ポスト
どんな役柄でも見事に演じきることで定評がある芳根京子(2020年、映画『記憶屋』のイベント)
《ヘソ出し白Tで颯爽と》女優・芳根京子、乃木坂46のライブをお忍び鑑賞 ファンを虜にした「ライブ中の一幕」
NEWSポストセブン
相川七瀬と次男の凛生君
《芸能界めざす息子への思い》「努力しないなら応援しない」離婚告白の相川七瀬がジュノンボーイ挑戦の次男に明かした「仕事がなかった」冬の時代
NEWSポストセブン
俳優の松田翔太、妻でモデルの秋元梢(右/時事通信フォト)
《松田龍平、翔太兄弟夫婦がタイでバカンス目撃撮》秋元梢が甥っ子を優しく見守り…ファミリーが交流した「初のフォーショット」
NEWSポストセブン
佳子さまを撮影した動画がXで話題になっている(時事通信フォト)
《即完売》佳子さま、着用した2750円イヤリングのメーカーが当日の「トータルコーディネート」に感激
NEWSポストセブン
国連大学50周年記念式典に出席された天皇皇后両陛下(2025年9月18日、撮影/JMPA)
《国連大学50周年記念式典》皇后雅子さまが見せられたマスタードイエローの“サステナブルファッション” 沖縄ご訪問や園遊会でお召しの一着をお選びに 
NEWSポストセブン
「決意のSNS投稿」をした滝川クリステル(時事通信フォト)
滝川クリステル「決意のSNS投稿」に見る“ファーストレディ”への準備 小泉進次郎氏の「誹謗中傷について規制を強化する考え」を後押しする覚悟か
週刊ポスト
林家ペーさんと林家パー子さんの自宅で火災が起きていることがわかった
《部屋はエアコンなしで扇風機が5台》「仏壇のろうそくに火をつけようとして燃え広がった」林家ぺー&パー子夫妻が火災が起きた自宅で“質素な暮らし”
NEWSポストセブン
1年ほど前に、会社役員を務める元夫と離婚していたことを明かした
《ロックシンガー・相川七瀬 年上夫との離婚明かす》個人事務所役員の年上夫との別居生活1年「家族でいるために」昨夏に自ら離婚届を提出
NEWSポストセブン