国内

安倍、小泉、石原、橋下の言葉を井沢元彦氏と大下英治氏分析

「安倍さんは非常識だ」「非常識なのは野田さんのほうだ」――子供同士の口喧嘩と見紛う両党首のやり合いを見て、かくも政治家の言葉は軽くなったかと痛感する人は多いだろう。政治と歴史を知り尽くす作家の大下英治氏と井沢元彦氏が、「リーダーの言葉」をめぐって緊急対談した。

井沢:小泉(純一郎)さんは、短くコメントをまとめるのが抜群にうまかっただけでなく、使う言葉も非常に計算されていた。

 先日、安倍(晋三)さんは「私が政策を発表しただけで株価が上がった」と自画自賛しましたが、かつて小泉さんは「株価には一喜一憂しない」といっていた。安倍さんは、株価の上昇を自分の手柄にすれば、下がったら今度は「お前のせいだ」といわれると気づいていない。

大下:小泉さんが使うのは“攻撃的言語”なんです。たとえば、小泉さんは「郵政を民営化すればバラ色だ」といいますが、これをライバルだった加藤紘一さんがいうと、「郵政民営化にはこういうメリットがありますが、一方でこんなデメリットもあります」と両論併記になってしまう。加藤さんのほうが知性的ですが、小泉さんは物事を単純化してスパッと語るのでパワーがある。

 最近の政治家でこういう言葉を操れるのは、石原(慎太郎)さんや小沢(一郎)さん、橋下(徹)さんあたりでしょうか。

井沢:安倍さんは小泉さんを参考にしているようですが、成功していない。

大下:安倍さんは一所懸命なんだけど、残念ながらいい“役者”ではない。小泉さんは、自分に酔いながらも一方では醒めていた。金融発言にしても、安倍さんは本当に熱くなってしまっているでしょう。

井沢:ただ、私が安倍さんの発言で評価しているのは、「国防軍」という言葉を公で使ったことです。孔子は、政治の責任者になったら最初に何をするかを問われ、「まずは名を正さん」と答えた。安倍さんも、まぎれもなく軍隊であるものを「自衛隊」と呼んでごまかしているのを正すといった。どうせならもっとアグレッシブにいってほしかったが。

大下:言葉が弱い。これは天性の問題で、橋下さんのほうがはるかに上手。

井沢:その橋下さんも、石原さんの太陽の党との合併を決め、メディアは「薩長同盟」だと囃し立てたが、薩長同盟というのは国が滅びるかもしれないという危機に際し、愛国という理念と近代化のための政策を共有し、大同団結を果たしたわけです。ところが、橋下さんは政策の不一致を問われ、「世間から見たらどうでもいいこと」といった。この軽さはないでしょう。脱原発が難しいのなら、「官僚支配の打破」を打ち出すなり、ワンイシューで大同団結するんだという姿勢を示すべきだった。

大下:石原さんが橋下さんと組んだのは、あわよくば首相になりたいから。いや、可能性がないわけじゃない。実は安倍自民は公明党を切りたい。公明党も本音では右寄りの安倍さんとは組めないでしょう。だから、安倍自民が公明の代わりに維新と組めば、かつての村山(富市)さんのように石原さんが首相になるチャンスが生まれてくる。

井沢:そうすると、安倍さんが「国防軍」と言い出したのは、公明が逃げ出すように仕向けるため?

大下:計算かどうかはわかりませんが、パートナーを変える流れが来たとは思っているはず。

井沢:そのシナリオで一つ良いのは、有権者が選びやすくなることですね。

大下 そう。維新は安倍自民とくっついて保守、民主が中道、公明の政策は小沢さんに近いので、第三極の革新に集まればいい。

井沢:もっとも、右・左、保守・革新という分類が日本ではねじれていますからね。普通の国で軍隊を持つというのは当たり前のことですが、日本では右だといわれる。社民党は「平和憲法死守」を掲げていますが、徹底的に現状維持しろといっているわけで、そういうのは保守という。むしろ憲法改正を訴える自民党が革新なんです。

 世の中が左に寄りすぎているからおかしなことになる。民主党が「中道」というのも、政権取るために右と左の寄せ集めで作ったからそういうほかないんでしょう。しかし橋下さんも、政策が二転三転して、右なのか左なのかよくわからない。

大下:だから、一番右の石原さんとも左に近い渡辺(喜美)さんとも組めるんです。ただし、渡辺さんは若いから政権は10年先でもいいと思っている。彼は政権公約、マニフェストといった言葉に手垢がついたから、「アジェンダ」という言葉を使い出した点でも面白いけど、アジェンダの賞味期限もたぶん短いでしょう(笑い)。

※週刊ポスト2012年12月14日号

関連キーワード

トピックス

本格的に中国進出をめざすならば…(時事通信フォト)
《年内結婚報道》橋本環奈と中川大志の「結婚生活」に立ちはだかる“1万kmの距離” 2人の異なる“海外進出の希望先”
週刊ポスト
「池田温泉旅館 たち川」の部屋風呂に「温泉偽装疑惑」。左はHPより(現在は削除済み)、右は従業員提供
「水道水にカップ5杯の重曹を入れてグルグル…」岐阜県・池田温泉「高級旅館」の部屋風呂に“温泉偽装”疑惑 ヌルヌルと評判のお湯の真実は…“夜逃げ”オーナーは直撃に「誰からのリークなの? それ」
NEWSポストセブン
これまでジャズ歌手などとしても活動してきた参政党・さや氏(写真/共同通信社)
参政党・さや氏、歌手時代のトラブル証言 ジャズバーのママが「カチンときて縁を切っちゃいました」、さや氏は「そうした事実はない」…真っ向食い違う言い分
週刊ポスト
もうすぐ双子のママになる。Numero.jpより。
Photos:Mika Ninagawa
中川翔子3年にわたる不妊治療と2度の流産を経験 。 双子の男の子のママになる妊婦姿を披露して話題に
NEWSポストセブン
錦織圭とユニクロの関係はどうなるか(写真/共同通信社)
「ご本人からの誠意ある謝罪があった」“ユニクロ不倫”錦織圭、ファーストリテイリング広報担当が明かしたスポンサー契約継続の理由
週刊ポスト
趣里と父親である水谷豊
《女優・趣里の現在》パートナー・三山凌輝のトラブルで「活動セーブ」も…突破口となる“初の父娘共演”映画は来年公開へ
NEWSポストセブン
岐阜の「池田温泉旅館 たち川」が突然の閉鎖、事業者が夜逃げした(左は旅館のInstagramより)
【スクープ】岐阜県の名所・池田温泉の人気旅館が突然の閉鎖 町が運営委託した事業者が“夜逃げ”していた! 町長からは228万円の督促状、従業員が告発する「オーナーの計画」 給料も未払いに
NEWSポストセブン
山尾志桜里氏は2017年にダブル不倫が報じられた(時事通信フォト)
参院選落選・山尾志桜里氏が明かした“国民民主党への本音”と“国政復帰への強い意欲”「組織としての統治不全は相当深刻だが…」「1人で判断せず、決断していきたい」
NEWSポストセブン
オンカジ問題に揺れるフジ(時事通信)。右は鈴木善貴容疑者のSNSより
止まらない「オンカジドミノ退社」フジテレビ社内で話題を呼ぶ
NEWSポストセブン
中村七之助の熱愛が発覚
《元人気芸妓とゴールイン》中村七之助、“結婚しない”宣言のルーツに「ケンカで肋骨にヒビ」「1日に何度もキス」全力で愛し合う両親の姿
NEWSポストセブン
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(HP/Xより)
《まさかの“続投”表明》田久保眞紀市長の実母が語った娘の“正義感”「中国人のペンションに単身乗り込んでいって…」
NEWSポストセブン
大谷が購入したハワイの別荘の広告が消えた(共同通信)
【スクープ】大谷翔平「25億円ハワイ別荘」HPから本人が消えた! 今年夏完成予定の工期は大幅な遅れ…今年1月には「真美子さん写真流出騒動」も
NEWSポストセブン