錦織圭とユニクロの関係はどうなるか(写真/共同通信社)
6月に不倫報道が出たプロテニスプレイヤーの錦織圭(35)。お相手はモデル・大口あづ記(32)で、錦織がユニクロのスウェットを着ていたことから「ユニクロ不倫」と世間を賑わせた。
「2022年に遠征先のハワイで錦織から声をかけて関係が始まったようです。共通点は錦織が2011年からスポンサー契約を結ぶ『ユニクロ』。大口も過去に同社のモデルを務めていたし、錦織はユニクロのスウェット姿でデートしていたため“ユニクロ不倫”と揶揄された」(スポーツ紙記者)
これまで同社は、錦織に対して手厚いバックアップをしてきた。
「2022年には所属契約も結び、ケガが多いなかずっとサポートを続けてきた。錦織が全米オープン男子シングルスで準優勝した際(2014年)は、親会社のファーストリテイリングが1億円の特別ボーナスを支払った。その内訳は会社が5000万円、柳井正会長が個人で5000万円を支払う異例の形でした」(同前)
不倫報道に対して錦織は、事務所公式サイトから書面で「このたびは、私の不誠実な行動により、私を応援してくださる皆様、テニスファン、テニス協会、スポンサーをはじめとする関係者の皆様に不快感を与え、ご心配、ご迷惑をおかけしていることを深くお詫びいたします」と謝罪。
続けて「また、妻や子供、それぞれの両親にも悲しい思いをさせ、傷つけたことについても深く反省しております。これからは、責任ある社会人として選手生命を全うするため、テニス競技に集中し、結果を出すことによって皆様の信頼を取り戻せるように精進いたします」と綴った。