国内

秘密主義徹底の村上春樹の新作 謎の多さに書店も大わらわ

 4月12日。村上春樹ファンはこの日を、一日千秋の思いで待ち続けてきただろう。

 単行本3冊と文庫本6冊の累計が770万部を突破した『1Q84』(新潮社)以来となる、3年ぶりの長編『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』(文藝春秋)の発売。それは、これまで明らかにされてこなかった内容が、やっと白日の下にさらされるということ。そもそもそのタイトルからして、謎を呼んだ。

「村上ファンの間では、多崎つくるが主人公? 多崎が色彩を持たないの?など、タイトルが発表になって以降、疑問が飛び交っていただけに、読むのが楽しみ」(40才・主婦)

 前作を上回るスピードで予約が殺到。発売前から2回も重版がかかり、なんと45万部からのスタートとなった今作。これは、村上春樹流に言えば、「ごく控えめに言っても悪くない」数字だが、いったいなぜ?

 出版社が「その本を売りたい」と思った時にとる、一般的な方法は、“プルーフ”と呼ばれる校正刷りの段階の原稿を書評家や他の出版社、新聞社、書店などに送ること。早く本を読んでもらえれば、その分、書評が早く出るので、売り上げの初速がグンと伸びるのだ。しかし、今回は…。

「書評家を含めて、一切どなたにも事前に本をお送りしていません。書店には発売日当日に入るようになっています」(文藝春秋宣伝プロモーション局)

 いわば、プロモーションをしないのが最大のプロモーションということか。『王様のブランチ』(TBS系)などへの出演でも知られる書評家の松田哲夫さん(65才)も、事前に読むことができなかった1人。松田さんが裏事情を語る。

「そもそも2002年の『海辺のカフカ』(新潮社)の時はプルーフを作りました。しかし村上さんは、まだ最終チェックの済んでいないプルーフを書評家に渡すのを嫌い、『1Q84』の時にプルーフの作成をしませんでした。そのため新潮社では、編集担当者と校閲の担当者、社長など、5~6人のごくわずかな人しか読んでいなかったようです。今回もそれを踏襲して、文春内では担当者、社長など、やはり数人しか読んでいないのでは」

 市場に渇望感を与えて読みたいと思わせるこうした手法を、広告業界では「ハングリー・マーケティング」と呼ぶ。松田さんが続ける。

「それを目的にして始めたわけではないと思いますが、販売促進のために利用したのは事実でしょう。が、誰でもこうした売り方ができるわけではありません。村上さんは海外での評価が高く、ここ数年はノーベル賞にいちばん近いところにいると報道されて、世界中で注目を浴びています。その村上さんだからこそ、この手法によって小説の謎も深まり、部数につながるのです」

 とはいえ、現場となる書店側は、“謎”の多さに大わらわのようだ。

「新刊は普通、前日には書店に届くものですが、今回は本が入ってくるのが当日の朝6時頃。そこから既刊と併せてディスプレーをして、タワー状に積み上げるつもりです。希望の冊数は伝えていますが、その通りの冊数がはいってくるかは、まだわかりません」(三省堂書店神保町本店・担当者)

※女性セブン2013年4月25日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

人気シンガーソングライターの優里(優里の公式HPより)
《音にクレームが》歌手・優里に“ご近所トラブル”「リフォーム後に騒音が…」本人が直撃に語った真相「音を気にかけてはいるんですけど」
NEWSポストセブン
キャンパスライフをスタートされた悠仁さま
《5000字超えの意見書が…》悠仁さまが通う筑波大で警備強化、出入り口封鎖も 一般学生からは「厳しすぎて不便」との声
週刊ポスト
事実上の戦力外となった前田健太(時事通信フォト)
《あなたとの旅はエキサイティングだった》戦力外の前田健太投手、元女性アナの年上妻と別居生活 すでに帰国の「惜別SNS英文」の意味深
NEWSポストセブン
1992年にデビューし、アイドルグループ「みるく」のメンバーとして活躍したそめやゆきこさん
《熱湯風呂に9回入湯》元アイドル・そめやゆきこ「初海外の現地でセクシー写真集を撮ると言われて…」両親に勘当され抱え続けた“トラウマ”の過去
NEWSポストセブン
左:激太り後の水原被告、右:
【激太りの近況】水原一平氏が収監延期で滞在続ける「家賃2400ドル新居」での“優雅な生活”「テスラに乗り、2匹の愛犬とともに」
NEWSポストセブン
折田楓氏(本人のinstagramより)
「身内にゆるいねアンタら、大変なことになるよ!」 斎藤元彦兵庫県知事と「merchu」折田楓社長の“関係”が県議会委員会で物議《県知事らによる“企業表彰”を受賞》
NEWSポストセブン
笑顔に隠されたムキムキ女将の知られざる過去とは…
《老舗かまぼこ屋のムキムキ女将》「銭湯ではタオルで身体を隠しちゃう」一心不乱に突き進む“筋肉道”の苦悩と葛藤、1度だけ号泣した過酷減量
NEWSポストセブン
横山剣(右)と岩崎宏美の「昭和歌謡イイネ!」対談
【横山剣「昭和歌謡イイネ!」対談】岩崎宏美が語る『スター誕生!』秘話 毎週500人が参加したオーディション、トレードマークの「おかっぱ」を生んだディレクターの“暴言”
週刊ポスト
“ボディビルダー”というもう一つの顔を持つ
《かまぼこ屋の若女将がエプロン脱いだらムキムキ》体重24キロ増減、“筋肉美”を求めて1年でボディビル大会入賞「きっかけは夫の一声でした」
NEWSポストセブン
母・佳代さんのエッセイ本を絶賛した小室圭さん
小室圭さん “トランプショック”による多忙で「眞子さんとの日本帰国」はどうなる? 最愛の母・佳代さんと会うチャンスが…
NEWSポストセブン
春の雅楽演奏会を鑑賞された愛子さま(2025年4月27日、撮影/JMPA)
《雅楽演奏会をご鑑賞》愛子さま、春の訪れを感じさせる装い 母・雅子さまと同じ「光沢×ピンク」コーデ
NEWSポストセブン
自宅で
中山美穂はなぜ「月9」で大記録を打ち立てることができたのか 最高視聴率25%、オリコン30万枚以上を3回達成した「唯一の女優」
NEWSポストセブン