国内

砂浜にもマナー規制 日本人の「常識」は歪んでしまったのか

 日本人がマナーに厳しいのはつとに知られているが、あまりにも押しつけがましい注意喚起や規制にうんざりさせられることも多い。

 例えば電車やバスなど公共交通機関内でのアナウンス。「車内では大声を出さないで」「足を前に投げ出さないで」「床に座り込まないで」「呼んだ新聞・雑誌は網棚に載せないで」……。とにかく繰り返し呼び掛けられる。

「特に地下鉄は朝から大音量でやられるから、たまらないです。どこの世界だってマナーの悪い人はいるし、よい人間もいる。こうもやかましく言われると、マナーを守っている人の自主性まで疑われているようで、不快な気分になります」(40代会社員)

 近ごろネットを中心に論争を巻き起こした、電車内でのベビーカー使用を巡るマナーについても然り。

 事態を重くみた国交省は、混雑時にベビーカーを折り畳む注意喚起のアナウンスだけでは飽き足らず、ベビーカーの優先に配慮を求めるマークの制定など、統一ルールの検討に乗り出した。

「乗客みんなが互いを気遣っていれば、こんな論争は起こらないはず。ルールを作って強制したって、わだかまりは消えないと思います」(ベビーカーを利用する30代主婦)

 相互扶助の精神さえ持てなくなってしまった時代。先日亡くなった作家で精神科医のなだいなだ氏は、日本人が持つ「常識」が歪んでしまったとする独自の哲学を持っていた。

 生前、雑誌のインタビューで「電車の優先席で寝たフリをする若者をどう思うか?」と聞いたところ、こんな答えが返ってきた。

「若者の中にも席を譲ってくれる人はいるし、『オレたちだって疲れているんだ。目の前に立っている老人は元気そうだし、そもそもこんな時間に電車に乗っているほうがおかしい』という言い分も分かる。それはモラルがないなんて説教するようなことではなく、その程度のモラルは誰しも心の奥底に持っていますよ。それよりも常識が歪んで自由な考え方ができない社会構造が問題なのです」

 なだ氏のいう「常識」とは、日本語訳の基になった英語の「コモンセンス(共通の判断力)」の意。つまり、知識の集約だと勘違いして判断力に重点を置かないから、往々にして偏見を招いてしまう――と説いたのだ。

 その論に触れれば、電車内でのマナー啓発、エレベーター内での私語厳禁の貼り紙、皇居ランナーに対する「歩行者に気を付けて」の注意喚起……、すべてが一方的な押し付けで、有無を言わさぬ迷惑な風潮にみえてくる。

 夏本番を前に、全国各地の海水浴場でもマナー厳守の規制が待ち構えている。

 神戸市須磨区の海岸は、ビーチでたばこを吸ったら「過料1000円」を徴収。湘南・江の島の一部海水浴場では、にぎやかな海の家の音楽禁止を検討している。

「広大な海を前にしての一服が至福のひと時だったのに」「吸い殻入れさえ設置すればマナー違反者も減るのでは?」「開放感溢れる海に行って音楽のひとつも流れていないのは寂しい」と異論は相次ぐが、特に禁煙ファシズムが横行するたばこ規制については、喫煙者の声を理解する“心の余裕”などまったくない。

 なだ氏は、皮肉交じりにこんなことも話していた。

「電車の優先席は、誰かが座ると『あなたの年齢はいくつですか?』としゃべる機械を埋め込めばいいじゃないですか」

 いま一度、なだ氏が遺した言葉を噛みしめ、「常識とは何だろう?」と自問自答してみたい。そうすれば、いちいちマナーやルールでがんじがらめにする社会の矛盾も浮き彫りになってくるはずだ。

関連記事

トピックス

赤西と元妻・黒木メイサ
《赤西仁と広瀬アリスの左手薬指にペアリング》沈黙の黒木メイサと電撃離婚から約1年半、元妻がSNSで吐露していた「哺乳瓶洗いながら泣いた」過去
NEWSポストセブン
単独公務が増えている愛子さま(2025年5月、東京・新宿区。撮影/JMPA)
【雅子さまの背中を追いかけて単独公務が増加中】愛子さまが万博訪問“詳細な日程の公開”は異例 集客につなげたい主催者側の思惑か
女性セブン
不倫疑惑が報じられた田中圭と永野芽郁
《永野芽郁のほっぺたを両手で包み…》田中圭 仲間の前でも「めい、めい」と呼ぶ“近すぎ距離感” バーで目撃されていた「だからさぁ、あれはさ!」
NEWSポストセブン
大の里の調子がイマイチ上がってこない(時事通信フォト)
《史上最速綱取りに挑む大関・大の里》序盤の難敵は“同じミレニアム世代”の叩き上げ3世力士・王鵬「大の里へのライバル心は半端ではない」の声
週刊ポスト
連日お泊まりが報じられた赤西仁と広瀬アリス
《広瀬アリスと交際発覚》赤西仁の隠さないデートに“今は彼に夢中” 交際後にカップルで匂わせ投稿か
NEWSポストセブン
元交際相手の白井秀征容疑者(本人SNS)のストーカーに悩まされていた岡崎彩咲陽さん(親族提供)
《川崎ストーカー殺人事件》「テーブルに10万円置いていきます」白井秀征容疑者を育んだ“いびつな親子関係”と目撃された“異様な執着心”「バイト先の男性客にもヤキモチ」
NEWSポストセブン
不倫報道のあった永野芽郁
《田中圭との不倫疑惑》永野芽郁のCMが「JCB」公式サイトから姿を消した! スポンサーが懸念する“信頼性への影響”
NEWSポストセブン
不倫疑惑が報じられた田中圭と永野芽郁
《離婚するかも…と田中圭は憔悴した様子》永野芽郁との不倫疑惑に元タレント妻は“もう限界”で堪忍袋の緒が切れた
NEWSポストセブン
成田市のアパートからアマンダさんの痛いが発見された(本人インスタグラムより)
《“日本愛”投稿した翌日に…》ブラジル人女性(30)が成田空港近くのアパートで遺体で発見、近隣住民が目撃していた“度重なる警察沙汰”「よくパトカーが来ていた」
NEWSポストセブン
小室圭さんの“イクメン化”を後押しする職場環境とは…?
《眞子さんのゆったりすぎるコートにマタニティ説浮上》小室圭さんの“イクメン”化待ったなし 勤務先の育休制度は「アメリカでは破格の待遇」
NEWSポストセブン
食物繊維を生かし、健全な腸内環境を保つためには、“とある菌”の存在が必要不可欠であることが明らかになった──
アボカド、ゴボウ、キウイと「◯◯」 “腸活博士”に話を聞いた記者がどっさり買い込んだ理由は…?《食物繊維摂取基準が上がった深いワケ》
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! トランプ圧力で押し寄せる「危ない米国産食品」ほか
「週刊ポスト」本日発売! トランプ圧力で押し寄せる「危ない米国産食品」ほか
NEWSポストセブン