ビジネス

ファミマが口火を切るコンビニ再編 消費者メリットはあるか

セブン追撃に意欲見せるファミマ・中山勇社長(右)

「万年3位という立場にいると、どうしても2位に追い付こうと2位と似た商品やサービスを考えるなど、発想が貧困になりがちだった。それが規模の追求によってもっと高いレベルの発想ができるようになる」

 3月10日、大手GMS(総合スーパー)であるユニーグループホールディングスとの合併協議スタートに伴い、同社傘下のサークルKサンクスとの経営統合(来秋予定)をぶち上げたファミリーマート。同社の中山勇社長は、コンビニ業界の勢力図塗り替えに意欲満々だった。

 中山氏のいう「2位」とはローソン。記者会見で「真っ向勝負ができる規模」と狙いを定めたのは、コンビニ業界で一人勝ちを続けるセブン-イレブンのことである。確かにファミマとサークルKサンクスが一緒になれば、売上規模(2兆8800億円)でローソンをはるかに凌ぐばかりか、店舗数も1万7000店となり、セブンとほぼ同規模になる。

 統合にあたり店のブランド(看板)は一本化される予定だ。会見では明らかにされなかったが、「海外も含めた店舗数、商品戦略で勝るファミマ主導になるのは間違いない」(経済誌記者)という。

 仮にサークルKサンクスの店舗がすべてファミマにくら替えしたとして、消費者にはどんなメリットがあるのだろうか。流通アナリストでプリモリサーチジャパン代表の鈴木孝之氏が解説する。

「例えば、同じ商品の開発でコンビニ間の戦いが起きた場合、店舗数が多くて発注数量が見込めるチェーンのほうがメーカーとの交渉を優位に進められますし、仕入れ原価も安く済んで粗利率の改善につながります。近年ヒット商品が数多く生まれているPB(自主企画)展開の可能性も広がります。つまり、消費者にとっては魅力ある商品が増えることになります」

 こうしたスケールメリットを追求した戦略の青写真を描いているのは、ファミマに37%、ユニーグループに3%出資している総合商社の伊藤忠商事だ。

「いまや商社は世界的な不況に伴い、事業の軸足を非資源分野に移しつつあります。特にコンビニを筆頭に大手小売業と次々に業務提携(出資)し、原材料の調達から卸業務、商品開発や物流まで広範に携わっています。

 伊藤忠も例外ではありませんが、加熱するコンビニ競争で息切れしていたファミマとサークルKサンクス、深刻な業績不振に陥るGMSのユニーという“流通川下戦略”の立て直しが急務だったのです」(前出・鈴木氏)

「コンビニ経営は形を変えた商社の代理戦争」(流通関係者)といわれるほど、商社の意向が強く反映される業態。三菱商事はローソンと、三井物産はセブン&アイホールディングスと資本関係があり、伊藤忠はコンビニ事業では長年上位2社の後塵を拝してきたが、ここにきて形勢逆転の道筋をつけた格好だ。

関連キーワード

トピックス

中居正広氏の騒動はどこに帰着するのか
《中居正広氏のトラブル事案はなぜ刑事事件にならないのか》示談内容に「刑事告訴しない」条項が盛り込まれている可能性も 示談破棄なら状況変化も
週刊ポスト
離婚を発表した加藤ローサと松井大輔(右/Instagramより)
「ママがやってよ」が嫌いな言葉…加藤ローサ(40)、夫・松井大輔氏(44)に尽くし続けた背景に母が伝えていた“人生失敗の3大要素”
NEWSポストセブン
ヒグマの親子のイメージ(時事通信)
【観光客が熊に餌を…】羅臼岳クマ事故でべテランハンターが指摘する“過酷すぎる駆除活動”「日当8000円、労災もなし、人のためでも限界」
NEWSポストセブン
2013年に音楽ユニット「girl next door」の千紗と結婚した結婚した北島康介
《金メダリスト・北島康介に不倫報道》「店内でも暗黙のウワサに…」 “小芝風花似”ホステスと逢瀬を重ねた“銀座の高級老舗クラブ”の正体「超一流が集まるお堅い店」
NEWSポストセブン
二階堂ふみとメイプル超合金・カズレーザーが結婚
二階堂ふみ&カズレーザーは“推し婚”ではなく“押し婚”、山田美保子さんが分析 沖縄県出身女性芸能人との共通点も
女性セブン
山下美夢有(左)の弟・勝将は昨年の男子プロテストを通過
《山下美夢有が全英女子オープンで初優勝》弟・勝将は男子ゴルフ界のホープで “姉以上”の期待度 「身長162cmと小柄だが海外勢にもパワー負けしていない」の評価
週刊ポスト
京都成章打線を相手にノーヒットノーランを達成した横浜・松坂大輔
【1998年夏の甲子園決勝】横浜・松坂大輔と投げ合った京都成章・古岡基紀 全試合完投の偉業でも「松坂は同じ星に生まれた投手とは思えなかった」
週刊ポスト
夏レジャーを普通に楽しんでほしいのが地域住民の願い(イメージ)
《各地の海辺が”行為”のための出会いの場に》近隣住民「男性同士で雑木林を分け行って…」 「本当に困ってんの、こっちは」ドローンで盗撮しようとする悪趣味な人たちも出現
NEWSポストセブン
2013年に結婚した北島康介と音楽ユニット「girl next door」の千紗
《北島康介に不倫報道》元ガルネク・千紗、直近は「マスク姿で元気がなさそう…」スイミングスクールの保護者が目撃
NEWSポストセブン
娘たちとの関係に悩まれる紀子さま(2025年6月、東京・港区。撮影/JMPA)
《眞子さんは出席拒否の見込み》紀子さま、悠仁さま成年式を控えて深まる憂慮 寄り添い合う雅子さまと愛子さまの姿に“焦り”が募る状況、“30度”への違和感指摘する声も
女性セブン
違法薬物を所持したとして不動産投資会社「レーサム」の創業者で元会長の田中剛容疑者が逮捕された
「ローションに溶かして…」レーサム元会長が法廷で語った“薬物漬けパーティー”のきっかけ「ホテルに呼んだ女性に勧められた」【懲役2年、執行猶予4年】
NEWSポストセブン
ヒグマの親子のイメージ(時事通信)
「なぜ熊を殺した」「行くのが間違い」役場に抗議100件…地元猟友会は「人を襲うのは稀」も対策を求める《羅臼岳ヒグマ死亡事故》
NEWSポストセブン