ライフ

食中毒を引き起こすボツリヌス菌 密閉容器で増殖し毒素生成

ポテトサラダにも食中毒の危険性が

 夏の健康管理で気をつけなくてはいけないのが、食中毒だ。とくにボツリヌス菌には注意が必要である。食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が解説する。

 * * *今年の4月、アメリカはオハイオ州の教会で食中毒事件が起きた。ポトラック――持ち寄り食事会で20名以上が食中毒にかかり、55歳の女性1名が死亡したという。同州の公衆衛生当局は参加者が密閉容器に入れて持ち込んだポテトサラダでボツリヌス菌が増殖した可能性を指摘した。

 4月とはいえ当日のオハイオの最高気温は24℃。前後数日の間ではもっとも高い気温で、食中毒が起きやすい条件ではあった……。が、それを言ったら日本の今夏は気温が平年並、もしくは平年以上と予想されている。もとより高温多湿の日本では、さらなる注意が必要だ。帰省や長期休暇のほか、子どものいる家庭では夏休みに入って持ち寄りの機会が増えるという家庭も少なくない。

 ボツリヌス菌は密閉状態など酸素が極めて少ない状態で増殖し、毒素を生成する。「通常、酸素のない状態になっている食品が原因となりやすく、 ビン詰、 缶詰、容器包装詰め食品、保存食品(ビン詰、缶詰は特に自家製のもの)」(東京都福祉保健局)に注意が必要だ。自家製の食べ物に気を配るのは当然ではあるが、一見「レトルト」のような見かけの食品のなかにも、冷蔵保存しなければならないものがある。

 本来、常温保存が可能な「レトルト」は120℃で4分以上(と同等)の加熱加圧殺菌がなされ、パッケージにも「レトルトパウチ食品(容器包装詰加圧加熱殺菌食品)」と明示された商品だ。一方、パッケージの形状は似ていても、「要冷蔵」「10℃以下で保存」などの要冷蔵表示のある食品は常温保存できない。

 こうした「低酸性食品(pH4.6以上で、微生物が活動できる程度に水分活性の高い食品)」は密封されていても、常温で放置すると「ボツリヌス菌が増殖し、命にかかわる食中毒の原因になることがある」(厚生労働省医薬食品局食品安全部)という。

 しかもボツリヌス菌は土壌や海、湖、川などの泥砂中に広く分布し、野菜やはちみつ、魚の発酵食品などにも存在する。熱にも強く、100℃程度では長時間加熱しても、殺菌できない。手づくりの品となると、食材から容器、調理器具など、どこに潜んでいるかわからず、完全に排除するのは難しい。挙げ句、低酸素でも増殖できるので、「密閉したから大丈夫」ではなく、「密閉されているからこそ危険」となってしまうのだ。

 最近では、ややブームが落ち着いた感のある、「ジャーサラダ」もこうした衛生上の懸念は指摘されていたが、現在まで目立った事故は確認されていない。しかし、ポテトサラダは「じゃがいもを熱いうちにつぶして冷ます(菌が繁殖しやすい温度帯を一定時間かけて通過する)」といった工程に加えて、ジャガイモや玉ねぎなどに付着した泥を洗い落とす過程で、調理器具に付着する可能性もある。マヨネーズに含まれる酢で酸が加わるといっても、それだけでは殺菌効果は心もとない。さらなる対策を講じておかねばならない。

 われわれは日常での意識の外にも、たくさんの存在に囲まれている。ふだん、そうした存在を意識することは少ない。だがこれからの季節に「持ち寄り」を行なうなら、見えない存在に思いを馳せる必要がある。調理時に細心の注意を払うのは当たり前。その上で「容器の殺菌」「保冷バッグ+保冷剤で低温を保持して持ち運ぶ」「すみやかに食べきる」などの手段で万全を期す。目に見えないヤツらには人間よりも、高熱や低酸素に強い輩がいる。もちろんポテトサラダに限ったことではない。

関連記事

トピックス

田中圭
《田中圭が永野芽郁を招き入れた“別宅”》奥さんや子どもに迷惑かけられない…深酒後は元タレント妻に配慮して自宅回避の“家庭事情”
NEWSポストセブン
田村瑠奈被告(中央)
《父・修被告よりわずかに軽い判決》母・浩子被告が浮かべていた“アルカイックスマイル”…札幌地裁は「執行猶予が妥当」【ススキノ事件公判】
NEWSポストセブン
ラッパーとして活動する時期も(YouTubeより。現在は削除済み)
《川崎ストーカー死体遺棄事件》警察の対応に高まる批判 Googleマップに「臨港クズ警察署」、署の前で抗議の声があがり、機動隊が待機する事態に
NEWSポストセブン
ニセコアンヌプリは世界的なスキー場のある山としても知られている(時事通信フォト)
《じわじわ広がる中国バブル崩壊》建設費用踏み倒し、訪日観光客大量キャンセルに「泣くしかない」人たち「日本の話なんかどうでもいいと言われて唖然とした」
NEWSポストセブン
北海道札幌市にある建設会社「花井組」SNSでは社長が従業員に暴力を振るう動画が拡散されている(HPより、現在は削除済み)
《暴力動画拡散の花井組》 上半身裸で入れ墨を見せつけ、アウトロー漫画のLINEスタンプ…元従業員が明かした「ヤクザに強烈な憧れがある」 加害社長の素顔
NEWSポストセブン
筑波大学の入学式に出席された悠仁さま(撮影/JMPA)
悠仁さま入学から1か月、筑波大学で起こった変化 「棟に入るには学生証の提示」、出入りする関係業者にも「名札の装着、華美な服装は避けるよう指示」との証言
週刊ポスト
藤井聡太名人(時事通信フォト)
藤井聡太七冠が名人戦第2局で「AI評価値99%」から詰み筋ではない“守りの一手”を指した理由とは
NEWSポストセブン
趣里と父親である水谷豊
《趣里が結婚発表へ》父の水谷豊は“一切干渉しない”スタンス、愛情溢れる娘と設立した「新会社」の存在
NEWSポストセブン
米利休氏のTikTok「保証年収15万円」
東大卒でも〈年収15万円〉…廃業寸前ギリギリ米農家のリアルとは《寄せられた「月収ではなくて?」「もっとマシなウソをつけ」の声に反論》
NEWSポストセブン
SNS上で「ドバイ案件」が大騒動になっている(時事通信フォト)
《ドバイ“ヤギ案件”騒動の背景》美女や関係者が証言する「砂漠のテントで女性10人と性的パーティー」「5万米ドルで歯を抜かれたり、殴られたり」
NEWSポストセブン
“赤西軍団”と呼ばれる同年代グループ(2024年10月撮影)
《赤西仁と広瀬アリスの交際》2人を結びつけた“軍団”の結束「飲み友の山田孝之、松本潤が共通の知人」出会って3か月でペアリングの意気投合ぶり
NEWSポストセブン
田村容疑者のSNSのカバー画像
《目玉が入ったビンへの言葉がカギに》田村瑠奈の母・浩子被告、眼球見せられ「すごいね。」に有罪判決、裁判長が諭した“母親としての在り方”【ススキノ事件公判】
NEWSポストセブン