ライフ

石田衣良氏「一億総活躍」「有料メルマガを始めた理由」語る

石田さんは読者と直接つながるためにメルマガを始めた

 NEWSポストセブン恒例の直木賞作家・石田衣良氏の年頭インタビュー(続編)をお届けする。2016年はなにか新しいことを始めるラストチャンスの年に。(取材・構成=フリーライター・神田憲行)

 * * *
 2016年の今年は人々の関心のタコ壺化、無関心、格差がまだ続く。ベルリンの壁崩壊以降続くグローバリズムが続いて、そのむき出しの顔が年々少しずつ露わになってきているというのが今の世界なんだな、という気がします。

 安倍政権の支持率が上がっていますが、アベノミクスは日銀に金融緩和させただけがメインで、他に新しいものは出てこないですね。一億総活躍大臣みたいなお笑いが出てきたぐらいで。ああいうネーミングは臭いんですが、新しい保守層は文化的にロウワーなので、臭いわかりやすいネーミングがいいんですよ。都市のインテリ層に食い込む話は要らない。お笑い文化的なものとか、わかりやすいくだけた言葉に政治家も寄り添ってきている気がします。

 2016年はみんなで新しいことに取り組む最後の年になると思います。2017、18年はオリンピック前の谷間の年になると思うので。だいたいオリンピックの前の年にマーケットとか景気がピークを付けることが多いらしいんですよね。だから2019年はオリンピックで盛り上がって、また落ちていく。2017年はその盛り上がり前の谷になるでしょう、消費税も上がるし。その谷の前の2016年は、景気が悪いけれどなにか新しいことを起こすオリンピック前のラストチャンスです。

 私自身でいえば、2015年から有料のメルマガを始めました。これはライブをしているような感覚です。小説家は本の構想を持ってから1年、書くのに1年、紙の本になるのが半年ぐらい。つまり考えを持ってから具体化するまで2年半かかるんです。メルマガだといまさっき起きたテロの話もできるし、読者と人生相談もできる。ひとつ読者とつながれるチャンネルが出来たみたいで面白いですよ。

 まだ会員数はそんなに多くはないんですが、毎月ひとりの読者が払ってくれる購読料の中から私が受け取る金額は、私の文庫本を6冊ぐらい買った印税程度に相当します。つまり会員数が1000人だと毎月文庫が6000冊売れていることになる。会員が2000人なら文庫が毎月1万2000冊売れていることになりますから、普通の作家ならこれだけで食べていける勘定になる。

 私がメルマガを立ち上げたのは、作家と読者の関係がもっと近くにならないいけないという問題意識があったからです。今までの出版社は「良い本」を作ることに熱心ですが、できあがるとあとはせいぜいサイン会を開くぐらい「野となれ山となれ」でした。出しっ放しで、たまたま当たれば「ああ良かったな」という。

 でもAKBを見ていればわかると思うんですが、今は売り方が大事なんですよ。純粋に音楽だとか芸だけ見せて食べていくのは難しい時代です。いろいろ批判もありますが、握手券とかよく考えられていますよね。

 オリンピックの年までの大局観を持ちつつ、新しいことにチャレンジする。2016年はそういう生き方です。

関連キーワード

関連記事

トピックス

人気シンガーソングライターの優里(優里の公式HPより)
《音にクレームが》歌手・優里に“ご近所トラブル”「リフォーム後に騒音が…」本人が直撃に語った真相「音を気にかけてはいるんですけど」
NEWSポストセブン
キャンパスライフをスタートされた悠仁さま
《5000字超えの意見書が…》悠仁さまが通う筑波大で警備強化、出入り口封鎖も 一般学生からは「厳しすぎて不便」との声
週刊ポスト
事実上の戦力外となった前田健太(時事通信フォト)
《あなたとの旅はエキサイティングだった》戦力外の前田健太投手、元女性アナの年上妻と別居生活 すでに帰国の「惜別SNS英文」の意味深
NEWSポストセブン
1992年にデビューし、アイドルグループ「みるく」のメンバーとして活躍したそめやゆきこさん
《熱湯風呂に9回入湯》元アイドル・そめやゆきこ「初海外の現地でセクシー写真集を撮ると言われて…」両親に勘当され抱え続けた“トラウマ”の過去
NEWSポストセブン
左:激太り後の水原被告、右:
【激太りの近況】水原一平氏が収監延期で滞在続ける「家賃2400ドル新居」での“優雅な生活”「テスラに乗り、2匹の愛犬とともに」
NEWSポストセブン
折田楓氏(本人のinstagramより)
「身内にゆるいねアンタら、大変なことになるよ!」 斎藤元彦兵庫県知事と「merchu」折田楓社長の“関係”が県議会委員会で物議《県知事らによる“企業表彰”を受賞》
NEWSポストセブン
笑顔に隠されたムキムキ女将の知られざる過去とは…
《老舗かまぼこ屋のムキムキ女将》「銭湯ではタオルで身体を隠しちゃう」一心不乱に突き進む“筋肉道”の苦悩と葛藤、1度だけ号泣した過酷減量
NEWSポストセブン
横山剣(右)と岩崎宏美の「昭和歌謡イイネ!」対談
【横山剣「昭和歌謡イイネ!」対談】岩崎宏美が語る『スター誕生!』秘話 毎週500人が参加したオーディション、トレードマークの「おかっぱ」を生んだディレクターの“暴言”
週刊ポスト
“ボディビルダー”というもう一つの顔を持つ
《かまぼこ屋の若女将がエプロン脱いだらムキムキ》体重24キロ増減、“筋肉美”を求めて1年でボディビル大会入賞「きっかけは夫の一声でした」
NEWSポストセブン
母・佳代さんのエッセイ本を絶賛した小室圭さん
小室圭さん “トランプショック”による多忙で「眞子さんとの日本帰国」はどうなる? 最愛の母・佳代さんと会うチャンスが…
NEWSポストセブン
春の雅楽演奏会を鑑賞された愛子さま(2025年4月27日、撮影/JMPA)
《雅楽演奏会をご鑑賞》愛子さま、春の訪れを感じさせる装い 母・雅子さまと同じ「光沢×ピンク」コーデ
NEWSポストセブン
自宅で
中山美穂はなぜ「月9」で大記録を打ち立てることができたのか 最高視聴率25%、オリコン30万枚以上を3回達成した「唯一の女優」
NEWSポストセブン