芸能
2010.09.30 07:00 週刊ポスト
1960年代の大ヒット曲に『じんじろげ』『パイのパイのパイ』等
高度経済成長真っ只中の60年、舌足らずの甘ったるしい声で歌う『月影のナポリ』が大ヒットした。ティンタレーラリルンナーという妙なフレーズが印象的な曲で、18歳のロカビリー歌手・森山加代子(現在はかよ子)は一躍スターダムにのしあがった。しかし、その半生がすべて順風満帆だったわけではない。彼女の人生の転機とはなんだったのか。(週刊ポスト2003年5月23日号より)
『月影のナポリ』ヒット後も『じんじろげ』や『パイのパイのパイ』という思わず吹き出してしまうようなタイトルの曲が次々とヒットし、故・坂本九とのコンビによる映画でもファンを引きつけた。
だが、独立後は一転。地方のキャバレーなどで歌うなど辛酸も舐めた。
70年、ラジオの深夜放送で流れた『白い蝶のサンバ』が若者の支持を得て復活。その曲が彼女のプライベートにも大きな変化をもたらせた。
「その曲をプロデュースしたのが現在の夫の林豊臣さんです。世田谷の邸宅で夫婦水入らずで仲睦まじく暮らしていますよ」(森山の友人)
芸能活動も地道だが順調の様子で、「平尾昌晃さんたちとウェスタンカーニバルを開催したりしています」(所属事務所)という。
関連記事
トピックス

永すぎた春? 萩原聖人「事実婚生活10年」人気声優と買い物デート
NEWSポストセブン

花澤香菜は実写CMにも出演 日本人声優が中国で売れる理由
NEWSポストセブン

「宅見勝射殺事件」最後の生き残り・中野太郎元会長の生涯
女性セブン

コロナ入院にも“貧富の差” VIP病棟ではお得意様向けにベッド確保か
週刊ポスト

大江、水卜、永島、岩田、井上… 4月改編で女子アナ女王の座は?
週刊ポスト

増殖する「白ナンバーのウーバー配達員」はあまりにも危険だ
NEWSポストセブン

人気女優&女子アナが夫に選んだ「一般男性」のスゴイ年収
週刊ポスト

地方医学部は東大卒の「人生再生工場」か、再入学した卒業生の告白
NEWSポストセブン

大相撲・初場所中継でネット騒然「溜席の妖精」に話を聞いた
NEWSポストセブン